« 学校でとんでもないことが起きているようです。 ――生徒や学生はどうすれば良いのでしょうか―― | トップページ | 倉庫の屋根の応急手当 ――取り敢えずは、安心です―― »

2023年6月 9日 (金)

ワードで使えるもう一つの便利な機能 ――Transcribeで文字おこしが楽にできます――

ワードで使えるもう一つの便利な機能

――Transcribeで文字おこしが楽にできます――

Ic_20230608222901

ソニーのICレコーダーの性能は文句なしです

 

広島ブログ

ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい

 

物事、何でも実際にやってみないと分らないことが多いですね。4月の中頃、ワードを使って音声入力ができ同時に文字おこしもできることを教わり、オーラル・ヒストリー用に、つまりインタビュアーと二人で使ってみたのですが、上手く行きません。何分間か経つと、マイクが切れてしまうのです。改善策を試みましたが上手く行かず、結局ICレコーダーで録音することに。

その音声ファイルを今度は文字おこしソフトで文字に変えるということをせざるを得なくなったのですが、なかなか良いソフトに辿り着きません。でも、灯台下暗しでした。ワードにはtranscribeという機能があったのです。

ICレコーダーで録音したmp3ファイルを、ワードのtranscribe機能で、読み込ませると、瞬時に文字おこししてくれます。ただし読み込みの時間は必要です。正確さもそれなりにありますので、何とか使えそうです。

と言うことで、今日も一つ勉強になりました。

 

そして皆さんにとって、今日一日が素晴らしい24時間でありますよう祈っています!

 [2023/6/9 人間イライザ]

[お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ

« 学校でとんでもないことが起きているようです。 ――生徒や学生はどうすれば良いのでしょうか―― | トップページ | 倉庫の屋根の応急手当 ――取り敢えずは、安心です―― »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

言葉」カテゴリの記事

スマホ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 学校でとんでもないことが起きているようです。 ――生徒や学生はどうすれば良いのでしょうか―― | トップページ | 倉庫の屋根の応急手当 ――取り敢えずは、安心です―― »

広島ブログ

無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー