iPadもカメラとして使える! ――目から鱗とはこのことです――
iPadもカメラとして使える!
――目から鱗とはこのことです――
iPhoneはカメラとして使っているのに!
ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい
実は、8月末にイベントを企画しています。近い内に記者会見をして皆さんにお知らせする積りなのですが、現在はまだ準備の準備中です。とにかく、大切なイベントになるはずなのですが、会場には限りがあります。当然、当日の模様を録画してYouTubeにアップすることを考えました。
カメラ一台、と言うことは、iPone一台で録画すれば良いかなと気楽に考えていたのですが、冷静に自分だけの体験でも、固定された視点からの画像にはすぐ飽きてしまいます。複数のカメラが必要になるのですが、友人からの提言でハッとしました。
複数の中にiPadも入れると、数台のカメラが使えることになるのです。iPhoneはカメラとして使っていても、iPadをカメラとして使うという発想につながらなかったのは、老化現象かもしれませんし、誰でも陥りがちな、視野の落とし穴なのかもしれません。とにかく、目から鱗でした。
と言うことで、複数のカメラによる録画はできそうですが、後は編集能力のある人を探すという大仕事が待っています。
そして皆さんにとって、今日一日が素晴らしい24時間でありますよう!
[2023/6/23 人間イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 山茶花の料理 ――二品だけでは素晴らしさが伝わりません―― | トップページ | 嬉しい電話を貰いました ――三日月もきれいです―― »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TP-LINKの爆速ルーター ――Archer AX73Vは、3倍の速さです―― (2023.11.01)
- マウスを快適に使うために ――ドンピシャの「リスト・レスト」は百均で売っていました―― (2023.09.21)
- お気に入りのキーボードを使い続けるために ――SetPointというソフトが起動するための対処法を講じました―― (2023.09.17)
- iPadもカメラとして使える! ――目から鱗とはこのことです―― (2023.06.23)
- 父の日の夕焼け ――気を遣う仕事が増えているので、ブログは息抜きの場に―― (2023.06.20)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- TP-LINKの爆速ルーター ――Archer AX73Vは、3倍の速さです―― (2023.11.01)
- iPadもカメラとして使える! ――目から鱗とはこのことです―― (2023.06.23)
- もう6年前にAIを使っていました ――そのときには、もうスマホの時代だということを再認識しました―― (2023.04.17)
- 東京の上空を飛びました ――明日、朝早くロンドンに発ちます―― (2023.03.01)
- iPhone Xに機種変更しました ――そして改めて気付いたこと―― (2022.02.11)
「友人」カテゴリの記事
- フィンランド人から箸の使い方を教わりました ――『箸の持ち方』も買って勉強しています―― (2023.10.03)
- iPhone 13に乗り換えました ――キャリアは当分auです―― (2023.06.26)
- 嬉しい電話を貰いました ――三日月もきれいです―― (2023.06.24)
- iPadもカメラとして使える! ――目から鱗とはこのことです―― (2023.06.23)
- 署名キャンペーン成功の可能性は? ――第三次世界大戦防止のために、できることは何でもしよう!―― (2023.05.15)
「スマホ」カテゴリの記事
- iPhone 13に乗り換えました ――キャリアは当分auです―― (2023.06.26)
- iPadもカメラとして使える! ――目から鱗とはこのことです―― (2023.06.23)
- iPhone用ワイヤレス・マイク、二つで一組 ――文字起しには十分です―― (2023.06.14)
- ワードで使えるもう一つの便利な機能 ――Transcribeで文字おこしが楽にできます―― (2023.06.09)
- 新幹線もスマホをかざすだけで乗れるようになりました ――モバイルSuicaのお蔭です―― (2023.05.06)
« 山茶花の料理 ――二品だけでは素晴らしさが伝わりません―― | トップページ | 嬉しい電話を貰いました ――三日月もきれいです―― »
コメント