速谷神社 ――夏越の大祓い (なごしのおおはらい) は今月の晦日です――
速谷神社
――夏越の大祓い (なごしのおおはらい) は今月の晦日です――
茅の輪を初めて見ました
ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい
都会にも至る所に神社のあるのが、我が国の特徴の一つですが、田舎にはもちろん多くの神社があります。我が家からはそれほど近いとまでは言えないのですが、その中でも有名なのが速谷 (はやたに) 神社です。交通安全の神様ということで、広島地域の人が車を買うと最初にするのがこの神社でお祓いをして貰う、と言われるくらいです。
友人の一人はこの速谷神社に詣でては、我が家と子どもたちのためにお祈りをしてお守りを届けてくれていました。
通り道にありますので、たまたま寄ってみたのですが、境内には茅の輪が飾ってありました。テレビ等で茅の輪を目にしたことはありましたが、本物を見たのは初めてでした。夏越の大祓いが、6月30日にあり、そのときにこの輪をくぐって穢れを取り去る神事のためだとのことでした。
神社に寄る気になったのには、もう一つ理由があります。最近、東京大衆歌謡楽団という4人兄弟のグループにはまっているのですが、彼らの演奏の場がほとんど神社なのです。このグループについてはいずれ報告します。
折角の機会ですので、お賽銭を上げて、我が家と友人、そして世界の家内安全・無病息災を祈り、お守りも頂いてきました。
そして皆さんにとって、今日一日が素晴らしい24時間でありますよう!
[2023/6/25 人間イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 嬉しい電話を貰いました ――三日月もきれいです―― | トップページ | iPhone 13に乗り換えました ――キャリアは当分auです―― »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- #モンブランインク ――#奥が昔のデザイン #手前が新しいもの―― (2024.07.12)
- #眼鏡を新調しました ――#フチなしをやめて #ボストン型にしました―― (2024.07.11)
- #ダメなものはダメ ――#社会には #最低限の常識 #というものがあります―― (2024.06.12)
- #青梗菜 の #収穫 と #料理 ――#農薬を使っていませんので #虫食いです―― (2024.06.11)
- #抜き取った雑草の量はどう量るか? ――#10リットルバケツ、そして米袋です。―― (2024.06.10)
「車」カテゴリの記事
- #車の傷は見えなくなりました ――#ディーラーさんの技術力です―― (2024.11.17)
- #トヨタ や #ホンダ等 の #認証不正問題 で #問題なのは #乗る私たちの安全 が忘れ去られている (2024.06.23)
- #冬タイヤ から #ノーマルへ ―― #去年と同じく #時間は掛かりました―― (2024.04.13)
- #アリストテレス と #トマス・アキナス に #激励されました ――#昔 #国会議員 の #勉強会 で―― (2024.01.25)
- #洗車 をしました ――ホースのコネクターも取り替えました―― (2024.01.05)
« 嬉しい電話を貰いました ――三日月もきれいです―― | トップページ | iPhone 13に乗り換えました ――キャリアは当分auです―― »
コメント