ロカボナッツにはまっています ――コストコに行く目的の一つになりました――
ロカボナッツにはまっています
――コストコに行く目的の一つになりました――
14日分で1000円以下で買えるのですから
ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい
コストコで買うと、高品質で他の店より格安なものがいくつかあるのですが、最近加わったのが、ロカボナッツです。小さい袋が14個入っているのですが、値段は1,000円以下です。
袋を読んで頂ければそれで十分なのですが、入っているのは3種類のナッツです。クルミはオメガ3がたくさん入っていますし、アーモンドからはビタミンEが摂取できます。ヘーゼルナッツは鉄とカリウムを含んでいますし、一袋当たりの糖質量は1.4gです。
大袋を2つ買えば、一月持つはずなのですが、そうは行かないのが人の世の常です。ワインにもビールにもピッタリなので一度に二袋という日が多くなるからです。
そして皆さんにとって、今日一日が素晴らしい24時間でありますよう!
[2023/6/18 人間イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« WordのDictation機能を使っての、即時書き起こしです ――手直しをするのに1ページ15分掛りました―― | トップページ | 結局、梅酒を造っています ――お酒はブランデーです―― »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- TP-LINKの爆速ルーター ――Archer AX73Vは、3倍の速さです―― (2023.11.01)
- ブログはしばらくお休みです ――今さらお知らせするまでもないのですが―― (2023.10.14)
- 扇風機から石油ファンヒーターに ――夏から冬に一日で衣替え―― (2023.10.05)
- ウォーキングの途中で見る花 ――平地よりは寒い地域です―― (2023.10.04)
- フィンランド人から箸の使い方を教わりました ――『箸の持ち方』も買って勉強しています―― (2023.10.03)
「生活」カテゴリの記事
- 扇風機から石油ファンヒーターに ――夏から冬に一日で衣替え―― (2023.10.05)
- ウォーキングの途中で見る花 ――平地よりは寒い地域です―― (2023.10.04)
- 今年もコスモスがきれいに咲きました ――政治も同じように、手を掛けなくてもきれいになると良いのですが―― (2023.10.02)
- マウスを快適に使うために ――ドンピシャの「リスト・レスト」は百均で売っていました―― (2023.09.21)
- 4年振りの敬老会に参加しました ――高齢化社会の現実についても考えさせられました―― (2023.09.18)
「Z級グルメ」カテゴリの記事
- フィンランド人から箸の使い方を教わりました ――『箸の持ち方』も買って勉強しています―― (2023.10.03)
- 久し振りのうな重 ――そして生ビール―― (2023.07.05)
- 山茶花の料理 ――二品だけでは素晴らしさが伝わりません―― (2023.06.22)
- 誕生祝は山茶花で ――ミシュラン星二つの和食レストランです―― (2023.06.21)
- ロカボナッツにはまっています ――コストコに行く目的の一つになりました―― (2023.06.18)
「お酒」カテゴリの記事
- 久し振りのうな重 ――そして生ビール―― (2023.07.05)
- 結局、梅酒を造っています ――お酒はブランデーです―― (2023.06.19)
- ロカボナッツにはまっています ――コストコに行く目的の一つになりました―― (2023.06.18)
- 名古屋のThe Kitchen Salvatore Cuomo ――久し振りのバーニャカウダそして溢れるばかりのサービスでした―― (2023.05.07)
- ロンドンに着きました ――ロシア上空は飛べないので14時間掛かりました―― (2023.03.03)
« WordのDictation機能を使っての、即時書き起こしです ――手直しをするのに1ページ15分掛りました―― | トップページ | 結局、梅酒を造っています ――お酒はブランデーです―― »
コメント