WordのDictation機能を使っての、即時書き起こしです ――手直しをするのに1ページ15分掛りました――
WordのDictation機能を使っての、即時書き起こしです
――手直しをするのに1ページ15分掛りました――
Wordの右上に「ディクテーション」のアイコンが置いてあります
ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい
オーラル・ヒストリーの聞き取りの三回目が終りました。今回は、Wordの機能の中で、Dictationという機能を使いました。先日報告したTranscribeとの違いは即時性です。Transcribeは録音した音声の文字化する機能です。Dictationには、仮に私が今喋っているとすると、それを聞き取り、即時に文字化してWordの文書中に書き込んでくれるという即時性があるのです。
もう一つ、これも既に報告したワイヤレス・マイクを二個使って、音声の入力をしました。
一度試みて上手く行かなかったのは、iPhoneのマイクを通して音声入力していたからで、その結果として30秒音声が途絶えると自動的にマイクが切れてしまっていたのです。今回はWordの方のマイクから入力することで、途中で途切れることは、3時間のうちに二回か三回で、全体の録音と書き起こしができました。
まずは、WordのDictationが書き起こしてくれた1ページ目を御覧下さい。プライバシー保護のために、固有名詞は「○○」に変えてあります。
2023年6月16日第3回聞き取りです。
どうもこんにちはお疲れ様ですご苦労様です本当ですすごかったですよ雨がもうなんかせんじょうこうすいたいみたいなぐらいの勢いでしたねだからそうですかあいつもすいませんわざわざえっと昨日と一昨日に届きましたかね質問届きましたそれでねこれを新しいマイクをええ入手しますとこれつけてみてくださいその方が多分あのうちゃんと音がとらえられると思いますのでこの間あのブツブツ切れたやつはあのの理由がわかってええとあれはね要するにiphoneのマイクを使うと30秒が入らないとマイクが切れちゃうんですで今これ使ってるのはあのiphoneのマイクじゃなくてえっとwindowsのほうのあのマイクロソフトのほうえんワードのディクテーションの前からだから切れないはずですよでしかもこれちょっとあの2個だからこうここにつけておいたのはちょっと右側ですちょっと暑いけどねあの実は先週末ちょっと弾丸で東京行きましてですねでも忙しくて大変ですねそれであの色々やった中で○○書店にも行きましたあ行ったんですはいあのまだ先なんですがあの10月号の論稿依頼されてですねそれでちょっとその編集者の方と打ち合わせしてですねであのせっかくなんで○○さんにと思ってちょっと読んでもらったんですが相変わらずちょっとあの合図にあのそうなんですよはいちょっとあの電話でその後話をしておきましたなんかあのあうんと喋ってた時のアメリカの行った時のその時の記憶がこれなんですよねだから社会党のシャドーキャビネットの派遣で言ってそう思い出したんですけどそうで堂本さんと行動目だったんですけどあの行きも帰りも別々だったのかなそれで彼女がワシントンに行って僕はボストンに行ってニューヨークは一緒に何人かの人があったんですけどあのだから結局それだったんですよね11月でその時にあのうえっとオペレーションマニュアルっていうのを貰って来てそれとねあの91年のこれgalbraithご存知ですよねで彼から12月に来た手紙でその前に彼28日にあの講演をしてるんですけどそれの公園の時の記録なんですけど一緒についての刃で27日に僕の手紙行けてたって書いてあって結局そこに書いてあの僕が提案したあのpkoについてのことを一番最後の方に入れてで演説してくれたんですねなんかnecに招かれているんですねだからそういうこともやってたっていうのがわかってそういったものも一緒に付いてだからともかくなんか色々とたくさん出てきそうですのではいあのえっとですのでちょっとスケジュールを見返すと今日は首脳大学ぐらいまで行って来週次回からあそうだ○○さんの時はだから衆議院時代がともになるんですよねですので7月以降は衆議院時代になってですねやっぱいろいろ見てるとその時代の記憶が晶さんのこの前の出版物の中では一番こう薄いと言う気がするまあ夜明けを待つの最後にもあるかもしれませんがでもそうですよねだから衆議院になるまでのことのほうが多いよね
これだけの分量を、一応誰が読んでも意味が通じるくらいのレベルでの手直しをしてみました。かかった時間は15分です。
2023年6月16日第3回聞き取りです。
どうもこんにちは。
お疲れ様です。
ご苦労様です。本当ですすごかったですよ。雨がもうなんか線状降水帯みたいなぐらいの勢いでしたね。
そうですか。いつもすいません、質問届きました。
それで、新しいマイクを入手しましたので、これつけてみてください。その方が多分ちゃんと音がとらえられると思いますので。この間ブツブツ切れたのは、理由がわかりました。あれは要するに、iphoneのマイクを使うと30秒音が入らないとマイクが切れちゃうんです。今ここで使ってるのは、iphoneのマイクじゃなくて、windowsのほうの、マイクロソフトのほうのワードのディクテーションのマイクだから切れないはずです。しかもこれは2個ありますので。
ちょっと暑いけど、実は先週末ちょっと弾丸で東京行きましてですね。
忙しくて大変ですね。
それで色々やった中で、○○書店にも行きました。まだ先なんですが、10月号の論稿依頼されてですね、その編集者の方と打ち合わせして、せっかくなんで○○さんにも挨拶をと思って連絡してもらったんですが、お会いできず、電話でその後話をしておきました。
前回の聞き取りの時喋った、アメリカに行った時の記録がこれなんです。(文書を提示)。社会党のシャドーキャビネットの派遣で行ったのです。それで思い出したんですけど、堂本さんといっしょだったんですけど、行きも帰りも別々だったのかな。彼女がワシントンに行って僕はボストンに行って、ニューヨークは一緒に何人かの人にあったんです。だから結局それだったんですよね。1991年の11月です。その時にオペレーションマニュアルっていうのを貰って来多のです。それと、91年の手紙ですが、Galbraithご存知ですよね。彼から12月に来た手紙で、彼28日に東京で講演をしてるんですけど、その講演の記録です。一緒についてる手紙では、27日に僕からの手紙が着いたって書いてあって、そこに書いてあった僕が提案したPKOについてのことを、講演の一番最後の方に入れてくれたんですね。NECに招かれているんです。そういうこともやってたっていうのがわかって、これからも資料の中になんか色々とたくさん出てきそうですのです。
スケジュールを見返すと今日は修道大学ぐらいまで行って来週次回から、○○さんの時はだから衆議院時代が中心になるんですよね。ですので7月以降は衆議院時代になって、でもやっぱいろいろ見てるとその時代の記憶が秋葉さんの出版物の中では一番薄いと言う気がします。
衆議院になるまでのことのほうが多いよね。
ここでもAIの技術は使われているのですが、それは別に論じるとして、喋った言葉を文字化してくれる機能は、例えば高齢者にとってはとても便利に使えるものです。生かして使うこと、社会や個人に害を与えるような使い方はしないこと等勘案しながら、さらに使い易い道具になり広まると良いのですが。
そして皆さんにとって、今日一日が素晴らしい24時間でありますよう!
[2023/6/17 人間イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 事実をもって語らしめる ――「第五福竜丸を知っていますか?」の報告2―― | トップページ | ロカボナッツにはまっています ――コストコに行く目的の一つになりました―― »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- #コロンブス問題 (その2) ――#1992年 #江崎玲於奈筑波大学長 #入学式での式辞―― (2024.06.17)
- #CLOVANoteが #使い易い ――#Wordのディクテーションより良いかもしれません―― (2024.06.01)
- #クレカの問題 #一瞬で解決 ―― #でもその前に #時間 と #手間が掛かりました―― (2024.04.22)
- #AsIO3.sys エラー の #解決法 ――#ArmouryCrate を #インストール して #sfc/scannow を実行するだけ―― (2024.03.13)
- #身辺整理 の #一日でした ―― #iTunes の #同期 や #引き出しの整理―― (2024.03.05)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- #コロンブス問題 (その5) ――#板坂元氏の #無知論―― (2024.06.20)
- #コロンブス問題 (その4) ――#広い視野から #コロンブスを見よう―― (2024.06.19)
- #コロンブス問題 (その3) ――#江崎玲於奈学長 #式辞の問題点―― (2024.06.18)
- #定説でも #憲法99条 は #法的義務 ではない ――#法の支配 は #空文化 されているのでは?―― (2024.03.02)
- #加藤友三郎 #英文冊子 #完成記者会見 を #中国新聞が記事に してくれました ――友三郎を理解する人の輪が広まります―― (2024.02.29)
「言葉」カテゴリの記事
- #内灘闘争の歴史を学ぶ ――#JR総連中国地方協議会第38回定期委員会2部―― (2024.10.06)
- #式典から排除 の #基準は何ですか? ――#誰の基準か #何が目的か―― (2024.09.01)
- #駐日大使 の #式典招待は ――#知って貰うため #友達になって貰うため―― (2024.08.31)
- #当事者意識は #なぜ広がらないのか ――#同級生の投票行動から考える・第9回―― (2024.08.20)
- #詭弁は #詭弁だと言おう ――#同級生の投票行動から考える・第8回―― (2024.08.19)
「歴史」カテゴリの記事
- #原水禁 #国際シンポジウム ――#2045ビジョン と #NoFirstUse #提案しました―― (2024.08.09)
- #コロンブス問題 (その3) ――#江崎玲於奈学長 #式辞の問題点―― (2024.06.18)
- #コロンブス問題 #30年前にも取り上げました ――#なぜ #大切な点が #伝わらないのでしょうか―― (2024.06.16)
- #石棺で覆い #100年以上かける覚悟 ――#東電 も #このことは分っているはず―― (2024.06.15)
- #できないことを #できると言うのは #詐欺 ――#廃炉はできません―― (2024.06.14)
「AI」カテゴリの記事
- #目に見える #見返り ――#同級生の投票行動から考える・第12回―― (2024.08.25)
- #CLOVANoteが #使い易い ――#Wordのディクテーションより良いかもしれません―― (2024.06.01)
- WordのDictation機能を使っての、即時書き起こしです ――手直しをするのに1ページ15分掛りました―― (2023.06.17)
- 余りにも無防備過ぎます ――かつては煙草も無害だと信じられていました―― (2023.04.29)
- AIがベルギーの男性を死に追いやった? ――半世紀以上前のワイゼンバウム教授の警告が生かされませんでした―― (2023.04.28)
« 事実をもって語らしめる ――「第五福竜丸を知っていますか?」の報告2―― | トップページ | ロカボナッツにはまっています ――コストコに行く目的の一つになりました―― »
コメント