[ビデオ] 岸田さん、サミットで「これで核は使えなくなりましたね」と宣言して下さい。 ――資料館での衝撃を各国首脳が胸に刻むために――
[ビデオ] 岸田さん、サミットで「これで核は使えなくなりましたね」と宣言して下さい。
――資料館での衝撃を各国首脳が胸に刻むために――
昨日もお知らせしたように、Change.orgで新しいキャンペーンを始めました。その要点だけを再録しておきましょう。
今、岸田さんに伝えたいことは二つあります。それをビデオにまとめましたので、そちらも御覧下さい。
① 一つは、G7の首脳たちを、岸田さん自ら資料館に先導し自分の言葉で被爆の実相を伝えること。
② もう一つは、資料館の出口で首脳たちに立ち止まって貰い、一言はっきりと、「これで核は使えなくなりましたね」と念押しをすること。
続いて、被爆者の体験をG7首脳全員で傾聴することは言うまでもありません。
Change.orgのサイトをクリックして署名をお願いします。
そして皆さんにとって、今日一日が素晴らしい24時間でありますよう祈っています!
[2023/5/11 人間イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 岸田総理、資料館視察後、各国首脳に一言を! ――「これで核は使えなくなりましたね!」と念を押して下さい―― | トップページ | 「使えない」と「使わない」の違い ――真実に近い、より客観的な言葉が、同意を容易にする―― »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (7) ――一歩踏み出したG20サミット・バリ宣言―― (2023.05.29)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (6) ――「ヒロシマ」が核抑止論にお墨付きを与える?―― (2023.05.28)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (5) ――G7首脳が広島まで来てくれたことは、当然評価に値します―― (2023.05.27)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (4) ――「ヒロシマ・アクション・プラン」には被爆者が登場しない―― (2023.05.26)
「言葉」カテゴリの記事
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (6) ――「ヒロシマ」が核抑止論にお墨付きを与える?―― (2023.05.28)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (5) ――G7首脳が広島まで来てくれたことは、当然評価に値します―― (2023.05.27)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (4) ――「ヒロシマ・アクション・プラン」には被爆者が登場しない―― (2023.05.26)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (3) ――「被爆地広島出身の総理大臣」とは?―― (2023.05.25)
「平和」カテゴリの記事
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (7) ――一歩踏み出したG20サミット・バリ宣言―― (2023.05.29)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (6) ――「ヒロシマ」が核抑止論にお墨付きを与える?―― (2023.05.28)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (5) ――G7首脳が広島まで来てくれたことは、当然評価に値します―― (2023.05.27)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (4) ――「ヒロシマ・アクション・プラン」には被爆者が登場しない―― (2023.05.26)
「日本政府」カテゴリの記事
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (7) ――一歩踏み出したG20サミット・バリ宣言―― (2023.05.29)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (6) ――「ヒロシマ」が核抑止論にお墨付きを与える?―― (2023.05.28)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (5) ――G7首脳が広島まで来てくれたことは、当然評価に値します―― (2023.05.27)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (4) ――「ヒロシマ・アクション・プラン」には被爆者が登場しない―― (2023.05.26)
「核兵器」カテゴリの記事
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (7) ――一歩踏み出したG20サミット・バリ宣言―― (2023.05.29)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (6) ――「ヒロシマ」が核抑止論にお墨付きを与える?―― (2023.05.28)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (5) ――G7首脳が広島まで来てくれたことは、当然評価に値します―― (2023.05.27)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (4) ――「ヒロシマ・アクション・プラン」には被爆者が登場しない―― (2023.05.26)
「被爆者」カテゴリの記事
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (7) ――一歩踏み出したG20サミット・バリ宣言―― (2023.05.29)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (6) ――「ヒロシマ」が核抑止論にお墨付きを与える?―― (2023.05.28)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (5) ――G7首脳が広島まで来てくれたことは、当然評価に値します―― (2023.05.27)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (4) ――「ヒロシマ・アクション・プラン」には被爆者が登場しない―― (2023.05.26)
コメント
« 岸田総理、資料館視察後、各国首脳に一言を! ――「これで核は使えなくなりましたね!」と念を押して下さい―― | トップページ | 「使えない」と「使わない」の違い ――真実に近い、より客観的な言葉が、同意を容易にする―― »
あなたが首相の時に、このような会合が広島で開かれるとは!なんて奇跡的なことでしょう。この機会にぜひみなさんに伝えてくださいね。お願いします。
投稿: 黒岩秩子 | 2023年5月11日 (木) 16時36分
「黒岩秩子様」
岸田総理への力強いコメント、有難う御座いました。
署名サイトへの賛同が増えることで、岸田さんにも声が届く結果になります。頑張りましょう。
投稿: 人間イライザ | 2023年5月11日 (木) 17時25分