御賛同下さった皆様、有難う御座います ――さらなる拡散をお願いします――
御賛同下さった皆様、有難う御座います
――さらなる拡散をお願いします――
G7広島サミットまで限られた時間の中で、「ヒロシマ」の代弁者としての岸田総理に勇気を持って行動して貰うための激励の言葉二つへの御賛同有難う御座いました。
① 一つは、G7の首脳たちを、岸田さん自ら資料館に先導し自分の言葉で被爆の実相と被爆者のメッセージを伝えること。
② もう一つは、資料館の出口で首脳たちに立ち止まって貰い、一言はっきりと、「これで核は使えなくなりましたね」と念押しをすること。
(続いて、被爆者の体験をG7首脳全員で傾聴することは言うまでもありません。)
改めて多くの皆さまの御賛同に心から御礼申し上げます。私たちが岸田さんに届けたいメッセージは、短く分り易いものですし意味も明快です。皆様が他の方々にさらなる拡散をして下されば、「炎上」するくらいの結果が生じてもおかしくはありません。
圧倒的多数の声が岸田さんの心に届けば、「広島出身」を日頃から強調している岸田さん自身の胸に、その言葉の重みが突き刺さり、自らに与えられた責任の重さを自覚し、今こそ行動しなくてはならないとの決意に至るかもしれません。
その結果として、G7の首脳たちと資料館を見学し後で、「これで核は使えなくなりましたね」と念を押せる勇気だけでなく、広島出身の総理大臣としての情熱に灯が点く可能性は大きいのです。つまり、私たちから岸田さんへの叱咤激励の言葉が彼の勇気の源になる可能性は高いのです。
そんな結果を生むために、より多くの皆さまに、このキャンペーンの意味をお伝え頂ければ幸いです。
もう一点お伝えしたいのは、多くの皆さまのコメントを読ませて頂いて、私自身が励まされていることです。日本はまだ大丈夫なのだ、そしてoctogenerianである私の志を継いで下さる若い世代の方々が大勢いらっしゃることに、感激し安堵しています。
私たちのメッセージが岸田さんに届くまで、もうひと踏ん張りです。頑張りましょう。
Change.orgのサイトは、左の下線部分または下のリンクをクリックして下さい。そして署名をお願いします。
https://www.change.org/NowYouCannotUseNW
そして皆さんにとって、今日一日が素晴らしい24時間でありますよう祈っています!
[2023/5/13 人間イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 「使えない」と「使わない」の違い ――真実に近い、より客観的な言葉が、同意を容易にする―― | トップページ | なぜ岸田総理は、広島サミットでもう一歩前に踏み出さなくてはならないのか ――これまでの「積み重ね」を「無」にしてはならないから―― »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- #政府の #愚民化政策が大問題 ――#同級生の投票行動から考える・第13回―― (2024.08.28)
- #災害を #ネタにする? ――#今更ですが シリーズ 2―― (2024.06.28)
- #企業・団体献金禁止 に #反対する #小沢一郎議員 ――文字通り #語るに落ちた―― (2024.05.23)
- #アメリカ の #臨界前核実験 に #抗議の座り込み ―― #これが #G7広島サミットの意味ですよ!―― (2024.05.21)
- #なぜ今 #公費負担 なのか ―― #公私混同 を #止めさせるため―― (2024.05.18)
「言葉」カテゴリの記事
- #ハワイ大学での講義 ―― #反戦・反核がテーマです ―― (2025.01.27)
- #内灘闘争の歴史を学ぶ ――#JR総連中国地方協議会第38回定期委員会2部―― (2024.10.06)
- #式典から排除 の #基準は何ですか? ――#誰の基準か #何が目的か―― (2024.09.01)
- #駐日大使 の #式典招待は ――#知って貰うため #友達になって貰うため―― (2024.08.31)
- #当事者意識は #なぜ広がらないのか ――#同級生の投票行動から考える・第9回―― (2024.08.20)
「平和」カテゴリの記事
- #ハワイ大学での講義 ―― #反戦・反核がテーマです ―― (2025.01.27)
- #内灘闘争の歴史を学ぶ ――#JR総連中国地方協議会第38回定期委員会2部―― (2024.10.06)
- #式典から排除 の #基準は何ですか? ――#誰の基準か #何が目的か―― (2024.09.01)
- #駐日大使 の #式典招待は ――#知って貰うため #友達になって貰うため―― (2024.08.31)
- #原水禁 #国際シンポジウム ――#2045ビジョン と #NoFirstUse #提案しました―― (2024.08.09)
「日本政府」カテゴリの記事
- #先制不使用 #実現のチャレンジ ―― #国連総会までは成功例があります ―― (2025.02.04)
- #日本政府抜きの核廃絶 #全ての自治体が #先頭を走る積りで (2024.12.15)
- #「原爆投下は合法である」と #日本政府は主張 #変えられるのか #変えられないのか (2024.12.14)
- #報道1930を視た方からの #質問に答える ――#「原爆投下は合法である」が #日本政府の一貫した主張―― (2024.12.13)
- #中間目標として採用するための条件 ――#締約国会議へのオブザーバー参加では?―― (2024.12.04)
「高齢者」カテゴリの記事
- #安保法制違憲訴訟の会 #Zoomミーティング で #心に響いた #言葉 ―― #記憶 #加害 #謝罪 ―― (2024.04.30)
- #クレカの問題 #一瞬で解決 ―― #でもその前に #時間 と #手間が掛かりました―― (2024.04.22)
- #かづゑさん の #親友 ―― #愛読書の #ベスト7 は―― (2024.04.18)
- #愛用の万年筆 を #修理に出します ―― #半世紀以上使っています―― (2024.03.24)
- #老婆心ながら は #使いにくい #日本語です ――それって #Sexism?―― (2024.03.23)
「核兵器」カテゴリの記事
- 「2045ビジョン」のお手本 ―― 世界法廷プロジェクトです ―― (2025.02.01)
- #ハワイ大学での講義 ―― #反戦・反核がテーマです ―― (2025.01.27)
- #中間目標は #2035年 ――#核保有国に #核兵器の先制不使用を宣言させる ―― (2025.01.09)
- #笹森恵子(しげこ)さんの著書 ――#タイトルは『恵子 ゴー・オン』―― (2024.12.23)
- #追悼 #笹森恵子(しげこ)さん ――#誰よりも多くの人にヒロシマの物語を伝えた被爆者(by Steven Okazaki)―― (2024.12.20)
「被爆者」カテゴリの記事
- #ハワイ大学での講義 ―― #反戦・反核がテーマです ―― (2025.01.27)
- #中間目標は #2035年 ――#核保有国に #核兵器の先制不使用を宣言させる ―― (2025.01.09)
- #100周年を #目標にする訳 ――#核抑止力は #被爆者が持っているから!―― (2025.01.08)
- #2045ビジョンとは ――#2045年までの #核廃絶を目標とする #行動計画です!―― (2025.01.07)
- #笹森恵子(しげこ)さんの著書 ――#タイトルは『恵子 ゴー・オン』―― (2024.12.23)
「G7サミット」カテゴリの記事
- #アメリカ の #臨界前核実験 に #抗議の座り込み ―― #これが #G7広島サミットの意味ですよ!―― (2024.05.21)
- #被爆地広島出身の総理大臣 #メッキが剥げた ――#G7広島サミット では #利用するだけ利用 したのに―― (2024.01.12)
- #明けましておめでとうございます ――旧年中はお世話になりました。本年も宜しくお願い申し上げます。―― (2024.01.01)
- #広島のメディア が #一面トップで報道 すべき ―― #リーパーさん の #谷本清平和賞受賞―― (2023.12.19)
- 投下責任の「棚上げ」と米政府、広島市・市長そして外務省 ――「本音が出ると大問題」を回避―― (2023.10.01)
« 「使えない」と「使わない」の違い ――真実に近い、より客観的な言葉が、同意を容易にする―― | トップページ | なぜ岸田総理は、広島サミットでもう一歩前に踏み出さなくてはならないのか ――これまでの「積み重ね」を「無」にしてはならないから―― »
コメント