草刈り日和でした ――曇り空で動いても汗をかかないくらいの気温でした――
草刈り日和でした
――曇り空で動いても汗をかかないくらいの気温でした――
家をリフォームする前と後との比較が人気のテレビ番組「Before After」ではありませんが、かなり伸びてしまった雑草を一気に刈った後の快感も捨てたものではありません。特に、まだ暑くならない時期、しかも曇り空なら草刈り作業自体も快適です。
冒頭の写真は、我が家のすぐ前の道路ですが、雑草「天国」と言っても良いくらいの状態です。それを刈った後がこちらです。
もう一枚、こちらはまだ畑として活用できていないスペースです。でも雑草は遠慮なく生えてきます。
ここも、草刈り後にはスッキリしました。とは言え、これから夏が終るまで同じような作業を何回繰り返すのか、「楽しみだ」とは言えないのが現実でもあります。
最後に今日一日、皆さんにとって、素晴らしい24時間でありますよう!
[2022/4/22 イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 本格的に外に出始めました ――気候も良くなりコロナも下火になったので―― | トップページ | 日記を付けなくても良いと考えた理由 ――去年も同じ日に日記のことを書いています―― »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マウスを快適に使うために ――ドンピシャの「リスト・レスト」は百均で売っていました―― (2023.09.21)
- 屋根の修理が終りました ――これで当分、雨の日の苦労から解放されます―― (2023.09.19)
- お気に入りのキーボードを使い続けるために ――SetPointというソフトが起動するための対処法を講じました―― (2023.09.17)
- 洗濯機の買い替え ――12年間、故障もなかったのですが―― (2023.07.15)
- また巨大キュウリです ――数日続いた雨の結果です―― (2023.07.11)
「生活」カテゴリの記事
- マウスを快適に使うために ――ドンピシャの「リスト・レスト」は百均で売っていました―― (2023.09.21)
- 4年振りの敬老会に参加しました ――高齢化社会の現実についても考えさせられました―― (2023.09.18)
- 屋根の修理が終りました ――これで当分、雨の日の苦労から解放されます―― (2023.09.19)
- 被災地に人を送り込むな ――5年前の教訓は生きているのでしょうか?―― (2023.07.18)
- 洗濯機の買い替え ――12年間、故障もなかったのですが―― (2023.07.15)
「農作業」カテゴリの記事
- また巨大キュウリです ――数日続いた雨の結果です―― (2023.07.11)
- 大きなキュウリと形の良いナスが生りました ――他の野菜たちも楽しみです―― (2023.07.03)
- 何もしないのにできたジャガイモ ――梅の実だけではありませんでした―― (2023.06.28)
- 新しいアタッチメントが大活躍 ――草刈りの「Before」と「After」です―― (2023.06.13)
- 刈り払い機のアタッチメントが壊れました ――ちょっと大きめの円盤に買い換えました―― (2023.06.12)
« 本格的に外に出始めました ――気候も良くなりコロナも下火になったので―― | トップページ | 日記を付けなくても良いと考えた理由 ――去年も同じ日に日記のことを書いています―― »
コメント