雨が上がっている間に畔作りです ――陽が出ている時間はもう大変になってきています――
雨が上がっている間に畔作りです
――陽が出ている時間はもう大変になってきています――
最近は、以前にも増して時の経つのが早くなっているのですが、畑に施肥をしてからもう三日になりました。石灰を撒いてから今年は2週間空けたので、昨年よりは良い結果になるはずです。
今日は、午後から雨の予報だったのですが、時々晴れ間が出て、しかも曇り気味でしたので、何とか畔を作りました。
後は、種と苗を買ってきて種蒔きと苗の植え付けをする予定です。
「晴耕雨読」と言うと随分余裕があるように聞こえます。でも実際には雑草の生える速さに追い付かず、書きものもイベントの準備も時間に追われて十分にはできず、とは言え時間だけは「アット」言う間に過ぎてしまう毎日です。散髪にも行かなくてはなりません!
最後に今日一日、皆さんにとって、素晴らしい24時間でありますよう!
[2023年4月16日 イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« アレクセイ・リュビモフ ピアノ リサイタル ――引退宣言を撤回して再度来日してくれました―― | トップページ | もう6年前にAIを使っていました ――そのときには、もうスマホの時代だということを再認識しました―― »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マウスを快適に使うために ――ドンピシャの「リスト・レスト」は百均で売っていました―― (2023.09.21)
- 屋根の修理が終りました ――これで当分、雨の日の苦労から解放されます―― (2023.09.19)
- お気に入りのキーボードを使い続けるために ――SetPointというソフトが起動するための対処法を講じました―― (2023.09.17)
- 洗濯機の買い替え ――12年間、故障もなかったのですが―― (2023.07.15)
- また巨大キュウリです ――数日続いた雨の結果です―― (2023.07.11)
「生活」カテゴリの記事
- マウスを快適に使うために ――ドンピシャの「リスト・レスト」は百均で売っていました―― (2023.09.21)
- 4年振りの敬老会に参加しました ――高齢化社会の現実についても考えさせられました―― (2023.09.18)
- 屋根の修理が終りました ――これで当分、雨の日の苦労から解放されます―― (2023.09.19)
- 被災地に人を送り込むな ――5年前の教訓は生きているのでしょうか?―― (2023.07.18)
- 洗濯機の買い替え ――12年間、故障もなかったのですが―― (2023.07.15)
「農作業」カテゴリの記事
- また巨大キュウリです ――数日続いた雨の結果です―― (2023.07.11)
- 大きなキュウリと形の良いナスが生りました ――他の野菜たちも楽しみです―― (2023.07.03)
- 何もしないのにできたジャガイモ ――梅の実だけではありませんでした―― (2023.06.28)
- 新しいアタッチメントが大活躍 ――草刈りの「Before」と「After」です―― (2023.06.13)
- 刈り払い機のアタッチメントが壊れました ――ちょっと大きめの円盤に買い換えました―― (2023.06.12)
« アレクセイ・リュビモフ ピアノ リサイタル ――引退宣言を撤回して再度来日してくれました―― | トップページ | もう6年前にAIを使っていました ――そのときには、もうスマホの時代だということを再認識しました―― »
コメント