「平和には戦争以上の努力と忍耐が必要」 (中村哲) (*1) ――『はのねくさのね』の巻頭言――
「平和には戦争以上の努力と忍耐が必要」 (中村哲) (*1)
――『はのねくさのね』の巻頭言――
『はのねくさのね』とは、ODH草の根歯科研究会が年二回発行している会報ですが、その巻頭言は、いつ読んでも頭がすっきりしますし勉強になります。この研究会は、歯科職の皆さんが多く参加されているようなのですが、会が主催するイベントには、社会や政治問題なども取り上げる「勉強会」、患者と歯科職を結ぶための「患者塾」、そして歯医者さんの応援をする「歯医者さん探検隊」などがあるようです。
私がファンになったのは、この会報の巻頭言の筆者、岡田弥生さんの「歯に衣着せぬ」鋭い指摘とそこで教えて貰える知識の質からです。今回は、第54号ですが、丁度選挙の真っ最中です。
杉並の岸本、参議院の大椿、広島市中区の門田、そして「はのねくさのね」の岡田と次々に女性の活躍が目立ちます。女性の頑張りがないと消えてしまいそうな日本社会や政治ですが、今回はその岡田さんの言葉から選挙や政治を考えてみましょうというお誘いです。
****************************************
時々、親知らずが痛くなる。体調を崩して寝込んだ後 遺症か、ケアが難しい部位の歯周ポケットが深くなり、手入れを怠ると思い出したように疼く。加齢と共に、口の中にも種々の不具合が出る。古希を前に、歯周病の怖さを改めて実感する。その進行を阻むためには、リスクを抑え込むことが唯一最大の対策だ。定期受診し、耐え難い痛みになれば抜歯と、納得し覚悟はしているが、なるべく平和を保ちたい。現状維持には抜歯以上の努力と 忍耐が必要だ。
歯の平和を脅かす小さな予兆に、適切に対応しなければ、破滅的な結果を招く。いつの戦争でも、攻撃を始める指導者は、国民を鼓舞し団結を図るために、情報統制した上で被害者性を強調する。「自分は被害者だ。悪いのは相手だ」と異口同音に言い張るDV男と同じだ。敗戦直後、日本人の大多数が、戦争に至った経緯や敗戦の理由を全く知らず、原爆のせいで負けたと思っていた。ノーム・ チョムスキーの言う「合意の捏造」システム(*2)は今も続 く。私も侵略や植民地支配を知らないまま大人になった。
情報統制の背景にある自己規制(*3)を読んで、里子死亡事件で受けた警察の事情聴取を思い出した。直前の3歳児検診での虐待徴候を訊かれた。口腔内所見では逆に食べる機能が気になった。しかし、里親を殺人で起訴したい警察の見立てに反することを言っても無駄だと、同席した上司に発言を止められた。痛ましい事件だった。私自身も摂食機能を考え直すきっかけになった。だが、発言できなかった自分が情けない。
「トルストイも言ったたことだが、多数者の側に身を置くことはど楽なことはない。大脳作用から生じる意見や行為ほど、対人関係を損ない、自分自身に苦痛を与え、昇給と出世を損なうものはない」(*4)。今、防衛予算の増額に賛成する日本人の大多数は、自分の頭で冷静に考えて判断しているのか。「俺は持つ お前は持つな 核兵器」(*5) の論理は、DVの論理そのものだ。二重規範を容認することで甘い汁を吸う魂胆は卑しい。大軍拡と安全保障政策の大転換を手上産に、バイデンに媚びる岸田首相はその最たるものだ。努力や忍耐なしの敵基地攻撃能力は怖い。
(* I)アフガニスタンで人道支援に尽力した医師。作家・半藤一利氏との対談での言葉。
(*2)『記者クラブ 情報カルテル』 アン・フリーマン 緑風出版2011年
(*3) 『報道の自己規制 メディアを蝕む不都合な真実』 上出義樹 リベルタ出版2010年
(*4) 『満足の文化』 J.Kガルブレイス ちくま学芸文庫2014年
(*5) 『「核兵器も戦争もない世界」を創る提案』 大久保賢一 学習の友社2021年
***********************************
最後に今日一日、皆さんにとって、素晴らしい24時間でありますよう!
[2022/4/3 イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 職責を果たす広島市の職員 ――基礎自治体では、信頼関係を作り易い―― | トップページ | 「議員定数を減らす」目的は何? ――社会の「空気」に騙されないために―― »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- #政府の #愚民化政策が大問題 ――#同級生の投票行動から考える・第13回―― (2024.08.28)
- #災害を #ネタにする? ――#今更ですが シリーズ 2―― (2024.06.28)
- #企業・団体献金禁止 に #反対する #小沢一郎議員 ――文字通り #語るに落ちた―― (2024.05.23)
- #アメリカ の #臨界前核実験 に #抗議の座り込み ―― #これが #G7広島サミットの意味ですよ!―― (2024.05.21)
- #なぜ今 #公費負担 なのか ―― #公私混同 を #止めさせるため―― (2024.05.18)
「言葉」カテゴリの記事
- #内灘闘争の歴史を学ぶ ――#JR総連中国地方協議会第38回定期委員会2部―― (2024.10.06)
- #式典から排除 の #基準は何ですか? ――#誰の基準か #何が目的か―― (2024.09.01)
- #駐日大使 の #式典招待は ――#知って貰うため #友達になって貰うため―― (2024.08.31)
- #当事者意識は #なぜ広がらないのか ――#同級生の投票行動から考える・第9回―― (2024.08.20)
- #詭弁は #詭弁だと言おう ――#同級生の投票行動から考える・第8回―― (2024.08.19)
「平和」カテゴリの記事
- #内灘闘争の歴史を学ぶ ――#JR総連中国地方協議会第38回定期委員会2部―― (2024.10.06)
- #式典から排除 の #基準は何ですか? ――#誰の基準か #何が目的か―― (2024.09.01)
- #駐日大使 の #式典招待は ――#知って貰うため #友達になって貰うため―― (2024.08.31)
- #原水禁 #国際シンポジウム ――#2045ビジョン と #NoFirstUse #提案しました―― (2024.08.09)
- #慰霊の夕べコンサート ――#8月9日18時から #廿日市市のさくらぴあ小ホールで―― (2024.07.30)
「アメリカ」カテゴリの記事
- #トランプ #返り咲き ――#8年前との比較から #何が見えるのか―― (2024.11.07)
- #危機感の違い #世代を超えて共有できるか ――#キューバ危機に比肩する危機的状況―― (2024.10.30)
- #ヒロシマの使命を #再確認しておこう ――#その時々の流れに押し潰されないように―― (2024.08.29)
- #コロンブス問題 (その3) ――#江崎玲於奈学長 #式辞の問題点―― (2024.06.18)
- #アメリカ の #臨界前核実験 に #抗議の座り込み ―― #これが #G7広島サミットの意味ですよ!―― (2024.05.21)
「日本政府」カテゴリの記事
- #中間目標として採用するための条件 ――#締約国会議へのオブザーバー参加では?―― (2024.12.04)
- #排除ではなく #説得を ――#式典まで待つのではなく #行動を―― (2024.09.02)
- #政府の #愚民化政策が大問題 ――#同級生の投票行動から考える・第13回―― (2024.08.28)
- #ユニオンショップ は #建前 ――#同級生の投票行動から考える・第10回―― (2024.08.23)
- #大本営発表 が #狼少年 に ――#建物の中に避難・地下に避難 と #絶叫―― (2024.05.31)
「選挙」カテゴリの記事
- #投票所には #プライバシーがない ――#鉛筆の音 #記入時間の違い―― (2024.10.28)
- #衆議院議員選挙の #余波 ――#売り場から #胡蝶蘭が #消えました―― (2024.10.27)
- #政府の #愚民化政策が大問題 ――#同級生の投票行動から考える・第13回―― (2024.08.28)
- #当事者意識は #なぜ広がらないのか ――#同級生の投票行動から考える・第9回―― (2024.08.20)
- #石丸候補支持 の #問題点 ――#同級生の投票行動から考える・第7回―― (2024.08.18)
「ウクライナ」カテゴリの記事
- #危機感の違い #世代を超えて共有できるか ――#キューバ危機に比肩する危機的状況―― (2024.10.30)
- #被団協に #ノーベル平和賞 ――#核廃絶運動に弾み #歴史的にも大きな意味―― (2024.10.11)
- #今夜午後7時 #Zoomミーティングで話をします ―― #安保法制違憲訴訟の会主催です ―― (2024.04.29)
- #チェルノブイリ・デー #座り込み ―― #参加は38名 ―― (2024.04.26)
- #ウォルバーグ下院議員 への #撤回要請 #書簡 ―― #市政記者クラブで #記者会見を開きました―― (2024.04.11)
「ロシア」カテゴリの記事
- #2045ヒバクシャ・ビジョン #公表は来年 ――#目標年・2045年を合言葉にしよう―― (2024.11.24)
- #危機感の違い #世代を超えて共有できるか ――#キューバ危機に比肩する危機的状況―― (2024.10.30)
- #原水禁 #国際シンポジウム ――#2045ビジョン と #NoFirstUse #提案しました―― (2024.08.09)
- 「即時行動」への共感 ――大阪から新たな動きが生まれそうです―― (2023.09.16)
- 大阪での講演会報告です ――前向きな質問と発言ばかりでした―― (2023.09.13)
「核兵器」カテゴリの記事
- #中間目標として採用するための条件 ――#締約国会議へのオブザーバー参加では?―― (2024.12.04)
- #2045ヒバクシャ・ビジョン #公表は来年 ――#目標年・2045年を合言葉にしよう―― (2024.11.24)
- #危機感の違い #世代を超えて共有できるか ――#キューバ危機に比肩する危機的状況―― (2024.10.30)
- #被団協に #ノーベル平和賞 ――#核廃絶運動に弾み #歴史的にも大きな意味―― (2024.10.11)
- #平和記念式典への招待基準 (2) ――#何故、特定の日だけ排除するのか―― (2024.09.13)
« 職責を果たす広島市の職員 ――基礎自治体では、信頼関係を作り易い―― | トップページ | 「議員定数を減らす」目的は何? ――社会の「空気」に騙されないために―― »
コメント