野菜の種蒔きと苗の植え付け ――雑草に負けないように準備しています――
野菜の種蒔きと苗の植え付け
――雑草に負けないように準備しています――
風は強かったのですが、カンカン照りではなかったので、野菜の種蒔きと苗の植え付けをしました。最初の写真はキュウリですが、その他にナスとトマトも植え付けました。
昨年もキュウリはたくさん穫れましたので、実生の苗、ナスは今一でしたので接ぎ木と分けてみました。たかが200円にもならない差なのですが、目の前に突き付けられると経済意識が働くのです。
種を撒いたのは、毎年たくさん収穫している野菜を6種類です。さらに今年は絹さやえんどうも撒いてみました。雑草に覆われてどの畝に何を植えたのかが分からなくなってはいけませんので、石に名前を書いて畝ごとに置くことにしました。
それよりは、雑草を早めに抜いて野菜だけがきれいに育つと良いのですが、どれだけ手間が掛けられるのか、ちょっと自信がありません。成果はまた夏に報告します。
最後に今日一日、皆さんにとって、素晴らしい24時間でありますよう!
[2022/4/19 イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« #「安かろう悪かろう」 を超えて欲しい ――かつての日本を応援してくれた人もいた―― | トップページ | Uber Eatsを名乗った詐欺メール ――用心しましょう―― »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マウスを快適に使うために ――ドンピシャの「リスト・レスト」は百均で売っていました―― (2023.09.21)
- 屋根の修理が終りました ――これで当分、雨の日の苦労から解放されます―― (2023.09.19)
- お気に入りのキーボードを使い続けるために ――SetPointというソフトが起動するための対処法を講じました―― (2023.09.17)
- 洗濯機の買い替え ――12年間、故障もなかったのですが―― (2023.07.15)
- また巨大キュウリです ――数日続いた雨の結果です―― (2023.07.11)
「農作業」カテゴリの記事
- また巨大キュウリです ――数日続いた雨の結果です―― (2023.07.11)
- 大きなキュウリと形の良いナスが生りました ――他の野菜たちも楽しみです―― (2023.07.03)
- 何もしないのにできたジャガイモ ――梅の実だけではありませんでした―― (2023.06.28)
- 新しいアタッチメントが大活躍 ――草刈りの「Before」と「After」です―― (2023.06.13)
- 刈り払い機のアタッチメントが壊れました ――ちょっと大きめの円盤に買い換えました―― (2023.06.12)
« #「安かろう悪かろう」 を超えて欲しい ――かつての日本を応援してくれた人もいた―― | トップページ | Uber Eatsを名乗った詐欺メール ――用心しましょう―― »
コメント