晴耕2日目 ――畑を耕して石灰を撒きました――
晴耕2日目
――畑を耕して石灰を撒きました――
昨日に続いて畑仕事には最適の日でした。とは言え、高齢者の一人ですから、無理のないゆっくりとした作業を一日続けました。
畑は二面あるのですが、まず一枚目を耕して、苦土石灰を撒きました。葉物を植える予定ですので、柵や網はありません。一坪当り、約500グラムと袋に書いてあったので、目安で撒いた結果です。
それを鍬で均しながら土と混ぜました。
冬の間の手抜きの残骸が残っていますが、これから何度も手を入れて行くときに、雑草と一緒に取り除く積りです。
二面目の畑は、トマト、キュウリ、ナスなどを植える予定ですので、柵も作り網も張ってあるのですが、もう少し手入れができた時点で御披露します。こちらも耕して苦土石灰を撒きました。
流石に、日頃使っていない膝に痛みが来ましたが、早めの入浴で解消です。
最後に今日一日、皆さんにとって、素晴らしい24時間でありますよう!
[2022/3/30 イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« いよいよ春です。畑です芝生です。 ――去年と同じ頃に種蒔きができます―― | トップページ | 社民党の大椿裕子副党首が繰り上げ当選 ――社民党の参議院議員は福島党首と二人になります―― »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- TP-LINKの爆速ルーター ――Archer AX73Vは、3倍の速さです―― (2023.11.01)
- ブログはしばらくお休みです ――今さらお知らせするまでもないのですが―― (2023.10.14)
- 扇風機から石油ファンヒーターに ――夏から冬に一日で衣替え―― (2023.10.05)
- ウォーキングの途中で見る花 ――平地よりは寒い地域です―― (2023.10.04)
- フィンランド人から箸の使い方を教わりました ――『箸の持ち方』も買って勉強しています―― (2023.10.03)
「生活」カテゴリの記事
- 扇風機から石油ファンヒーターに ――夏から冬に一日で衣替え―― (2023.10.05)
- ウォーキングの途中で見る花 ――平地よりは寒い地域です―― (2023.10.04)
- 今年もコスモスがきれいに咲きました ――政治も同じように、手を掛けなくてもきれいになると良いのですが―― (2023.10.02)
- マウスを快適に使うために ――ドンピシャの「リスト・レスト」は百均で売っていました―― (2023.09.21)
- 4年振りの敬老会に参加しました ――高齢化社会の現実についても考えさせられました―― (2023.09.18)
「農作業」カテゴリの記事
- 今年もコスモスがきれいに咲きました ――政治も同じように、手を掛けなくてもきれいになると良いのですが―― (2023.10.02)
- また巨大キュウリです ――数日続いた雨の結果です―― (2023.07.11)
- 大きなキュウリと形の良いナスが生りました ――他の野菜たちも楽しみです―― (2023.07.03)
- 何もしないのにできたジャガイモ ――梅の実だけではありませんでした―― (2023.06.28)
- 新しいアタッチメントが大活躍 ――草刈りの「Before」と「After」です―― (2023.06.13)
« いよいよ春です。畑です芝生です。 ――去年と同じ頃に種蒔きができます―― | トップページ | 社民党の大椿裕子副党首が繰り上げ当選 ――社民党の参議院議員は福島党首と二人になります―― »
コメント