ロンドンに着きました ――ロシア上空は飛べないので14時間掛かりました――
ロンドンに着きました
――ロシア上空は飛べないので14時間掛かりました――
あまり見慣れない地図だと思いますが、ブリティシュ・エアウエイの機内で見た空路です。左上の東京から出発して右の方のロンドンに到着というルートですが、下の方にはアメリカ大陸が見えるように、北極の近くを通過しています。横の区切りの線は、ロシアとアメリカ・カナダの間を示しているのだと思います。普段は12時間のところですが、ロシア上空を飛べないため、14時間掛かりました。
機内は快適でした。寝られた時間は少なかったのですが、それでも十分リラックスできました。こちらの写真は、CAさんの方から声を掛けてくれて撮って貰ったものです。
日本でのナッツのミックスとは違った組み合わせで、とても美味しかったのですが、どこで手に入るのかが分りません。
ロンドンのホテルは、Hotel du Vinです。テニスで有名なウインプルドンにあるようです。古いホテルですが、かなり高級だとのこと。昨夜はぐっすり眠れました。
最後に今日一日、皆さんにとって、素晴らしい24時間でありますよう!
[2022/3/3 イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 夕食はHICITYでした ――ロボットの配膳係は初めてでした―― | トップページ | アハマディア・ムスリム平和賞を頂きました ――共同通信の植田支局長の記事をお読み下さい―― »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- フィンランド人から箸の使い方を教わりました ――『箸の持ち方』も買って勉強しています―― (2023.10.03)
- 4年振りの敬老会に参加しました ――高齢化社会の現実についても考えさせられました―― (2023.09.18)
- コストコも完全に「広島化」しました ――そして多忙のため、ブログはしばらくお休みします―― (2023.07.28)
- 被災地に人を送り込むな ――5年前の教訓は生きているのでしょうか?―― (2023.07.18)
- 我が家から30分のところに、こんなにきれいな滝がありました ――できれば動画をアップしたいです―― (2023.06.06)
「アメリカ」カテゴリの記事
- 姉妹公園協定のために投下責任を「棚上げ」? ――「棚上げ」して、誰が得をするのか?―― (2023.09.26)
- アメリカを見ずに広島は語れない ――「パール・ハーバー」⇒原爆という「岩盤的」信念を守りたい人々―― (2023.09.25)
- 原爆の責任議論を「棚上げ」したのは何故か ――一つは、外務省が広島の平和行政を仕切っているから―― (2023.09.24)
- 今、広島で起きていること (2) ――大阪講演報告5・「原爆の責任議論は棚上げ」した広島市―― (2023.09.23)
「ロシア」カテゴリの記事
- 「即時行動」への共感 ――大阪から新たな動きが生まれそうです―― (2023.09.16)
- 大阪での講演会報告です ――前向きな質問と発言ばかりでした―― (2023.09.13)
- 総理大臣としての加藤友三郎 ――戦争回避の「預言者」でもあった―― (2023.07.14)
- 軍縮とは単なる数合わせではない ――友三郎の眼は要塞化や、中国ソ連にも向けられていた―― (2023.07.10)
- 総理就任以前に二度もわが国を救った友三郎 ――命日は8月24日です―― (2023.07.09)
「Z級グルメ」カテゴリの記事
- フィンランド人から箸の使い方を教わりました ――『箸の持ち方』も買って勉強しています―― (2023.10.03)
- 久し振りのうな重 ――そして生ビール―― (2023.07.05)
- 山茶花の料理 ――二品だけでは素晴らしさが伝わりません―― (2023.06.22)
- 誕生祝は山茶花で ――ミシュラン星二つの和食レストランです―― (2023.06.21)
- ロカボナッツにはまっています ――コストコに行く目的の一つになりました―― (2023.06.18)
「お酒」カテゴリの記事
- 久し振りのうな重 ――そして生ビール―― (2023.07.05)
- 結局、梅酒を造っています ――お酒はブランデーです―― (2023.06.19)
- ロカボナッツにはまっています ――コストコに行く目的の一つになりました―― (2023.06.18)
- 名古屋のThe Kitchen Salvatore Cuomo ――久し振りのバーニャカウダそして溢れるばかりのサービスでした―― (2023.05.07)
- ロンドンに着きました ――ロシア上空は飛べないので14時間掛かりました―― (2023.03.03)
「カナダ」カテゴリの記事
- ロンドンに着きました ――ロシア上空は飛べないので14時間掛かりました―― (2023.03.03)
- 気球の危険性 ――アメリカでもトランプ時代から気球が飛んでいました―― (2023.02.17)
- またまた人命軽視? ――3年以上も前に気球が日本の空を飛んでいました―― (2023.02.16)
- “NO” to Abe’s State Funeral(2022.09.21)
« 夕食はHICITYでした ――ロボットの配膳係は初めてでした―― | トップページ | アハマディア・ムスリム平和賞を頂きました ――共同通信の植田支局長の記事をお読み下さい―― »
コメント