日本が壊れて行く? (x) ――192ページの教科書に1200もの誤り、そして車中閉じ込め事故の新たな事実判明――
日本が壊れて行く? (x)
――192ページの教科書に1200もの誤り、そして車中閉じ込め事故の新たな事実判明――
「異次元」の出来事が次々と起き続けています。あまり数が多くて、シリーズの何番目かも分らなくなってきましたので、(x)回ということにしました。
一つ目は、教科書最大手の東京書籍発行の「新高等地図」という200ページ足らずの地図帳の中に1200もの誤りがあったというものです。文科省検定にも合格していたというのですから、検定のいい加減さも問われます。『共同通信』のオンライン記事から要約します。
最大の600か所ほどは、索引と地図とでは標記が違っていたりしたもののようです。400か所ほどは、索引のページや記号が間違っていたとのことです。地名変更など、誤りの起きやすい箇所での誤りは150か所あり、誤記や位置の誤りが50か所とのことです。
在宅勤務が理由として挙げられていましたが、例えば索引と本文との照合作業は、仮に委託先のプロダクションで最初に行われるはずですが、二人一組で隣に座ってチェックするのが普通ですよね。こんなに大切な作業をそもそも在宅の作業にするという感覚が分りません。
もう一つは、2週間も前に二度ほど取り上げた、「ポイントの凍結事故と車内の閉じ込め10時間」についての新事実です。JR西日本の中村圭二郎副社長が、立ち往生の事実を知ったのは、2時間も経ってから、しかも車内からの連絡ではなく、知人からの知らせだったというのです。こちらは『京都新聞』のサイトからです。
以前より、混乱の様子が良く分りますので、一読をお勧めします。そして驚きの言葉は、乗客の証言です。現場では車掌さんが頑張っていたのです。
「立ち往生した列車では、車掌らが運行指令に対して悲痛な訴えを何度も繰り返していたのを、乗客たちは証言する。湖西線の列車に乗り合わせた会社員の50代男性は「車掌は『前にいる貨物列車を移動させ、山科駅のホームに近づけないかとお願いしているが、返事がありません』と泣きそうな声でアナウンスしていた」と話す。」
解決策はあったのに、「上」の人たちがそれを抑えていたのです。
それでは、皆様にとって今日一日が素晴らしい24時間でありますよう!
[2022/2/19 イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« フェラーリからの調査結果が届きました ――お詫びの言葉は一言もありませんでした―― | トップページ | 『日刊ゲンダイ』をラジオで聞こう ――RCCラジオの土曜日「松ちゃん・大ちゃんのふくふくサタデー」です―― »
「ニュース」カテゴリの記事
- (喝!!) マスコミは何をしているのだ!! ――女性が3自治体議会の過半数というニュースは一面記事だろう―― (2023.05.03)
- 社民党の大椿裕子副党首が繰り上げ当選 ――社民党の参議院議員は福島党首と二人になります―― (2023.03.31)
- 広島市長選挙 ――唯一の争点は『はだしのゲン』の復活です―― (2023.03.27)
- 「記憶が不確かだから記録を残す」の意味を葬り去った自民党政治 ――それでも過去の記録を忠実に残す努力をし続けよう―― (2023.03.11)
- 『はだしのゲン』の何が問題なのか ――本当は松江市の先例と同じ理由?―― (2023.02.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 老人クラブ総会でした ――カラオケは禁止でした―― (2023.04.25)
- 職責を果たす広島市の職員 ――基礎自治体では、信頼関係を作り易い―― (2023.04.02)
- 歴史は生きている ――杉並区のイベントで人生を振り返ることになりました―― (2023.03.21)
- 杉並区の岸本聡子区長にお会いしてきました ――69年前も今も杉並から新たな動きが始まっています―― (2023.03.20)
- ロンドンに着きました ――ロシア上空は飛べないので14時間掛かりました―― (2023.03.03)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- もう6年前にAIを使っていました ――そのときには、もうスマホの時代だということを再認識しました―― (2023.04.17)
- 新プロジェクトと新ツール ――そしてAIにも関連しています―― (2023.04.14)
- AI盲信に警鐘を鳴らしたMIT教授 ――ワイゼンバウムの『コンピュータ・パワー』を読み直そう―― (2023.04.07)
- 広島市長選挙 ――唯一の争点は『はだしのゲン』の復活です―― (2023.03.27)
- 陸軍大将 山下奉文の遺書 ――現在の政治批判としても通用します―― (2023.03.25)
「友人」カテゴリの記事
- 署名キャンペーン成功の可能性は? ――第三次世界大戦防止のために、できることは何でもしよう!―― (2023.05.15)
- G8下院議長会議 (2008年) を超えるG7サミットに ――広島出身総理大臣の責任―― (2023.05.05)
- もう6年前にAIを使っていました ――そのときには、もうスマホの時代だということを再認識しました―― (2023.04.17)
- 新しい顔のビデオです ――ぜひ拡散して下さい―― (2023.03.26)
- 「成田プラン」の反論は米谷ふみ子さんがしていました ――芥川賞受賞作家が14年も前に―― (2023.03.15)
「自然災害」カテゴリの記事
- Ahmadiyya Muslim Peace Prize ――Acceptance Speech by Former Mayor Akiba―― (2023.03.05)
- 日本が壊れて行く? (x) ――192ページの教科書に1200もの誤り、そして車中閉じ込め事故の新たな事実判明―― (2023.02.19)
- 日本が壊れて行く? (4) ――ポイント凍結事故と車内の閉じ込め10時間―― (2023.02.02)
- 台風14号の爪痕・その2(2022.09.25)
- 台風14号の爪痕(2022.09.20)
« フェラーリからの調査結果が届きました ――お詫びの言葉は一言もありませんでした―― | トップページ | 『日刊ゲンダイ』をラジオで聞こう ――RCCラジオの土曜日「松ちゃん・大ちゃんのふくふくサタデー」です―― »
コメント