免許証の更新をしてきました
免許証の更新をしてきました
高齢者講習については、以前書きましたが、今日は更新そのものに行ってきました。時間が掛かるのは覚悟していました。特に時間のかかる講習も受けなくてはならないのだろうと心の準備はしていたのですが、受付から30分で済みました。
まず、手数料を払って、次に申請書に記入、視力検査に進み写真を撮って、少し待つだけで済んだのです。高齢者講習のお蔭かもしれません。
運転免許センターの外に出ると青空が広がっていました。
それでは今日一日が、皆様にとって素晴らしい24時間でありますように。
[2022/10/21 イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 面白いプロジェクトを始めていますので、ブログとツイッターはしばらく休んでいます。 | トップページ | 独裁政治を繰り返すな 修正版 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 大学のブラック・ビジネスはいつ終わるのか ――入学しない人から入学金を取るのは止めるべきでは―― (2023.03.28)
- 免許証の更新をしてきました(2022.10.21)
- 観光船事故は防げたのか ――政府は国民の生命を最大限尊重しなくてはならない―― (2022.04.30)
- 署名運動にも力があります ――変化は起こせます。希望も創れます。―― (2022.04.01)
- 「明日の法律家講座」で講演しました ――良い質問も沢山頂きました―― (2022.02.19)
「高齢者」カテゴリの記事
- 4年振りの敬老会に参加しました ――高齢化社会の現実についても考えさせられました―― (2023.09.18)
- ゆうちょ銀行ダイレクトは簡単便利? ――免許証の暗証番号を入力しないと使えません―― (2023.06.07)
- 御賛同下さった皆様、有難う御座います ――さらなる拡散をお願いします―― (2023.05.13)
- 老人クラブ総会でした ――カラオケは禁止でした―― (2023.04.25)
- 社民党の大椿裕子副党首が繰り上げ当選 ――社民党の参議院議員は福島党首と二人になります―― (2023.03.31)
「車」カテゴリの記事
- 速谷神社 ――夏越の大祓い (なごしのおおはらい) は今月の晦日です―― (2023.06.25)
- オリオン座(2022.12.25)
- 免許証の更新をしてきました(2022.10.21)
- 高齢者講習修了(2022.09.09)
- さあ! ラストスパート!(2022.07.08)
« 面白いプロジェクトを始めていますので、ブログとツイッターはしばらく休んでいます。 | トップページ | 独裁政治を繰り返すな 修正版 »
コメント