免許証の更新をしてきました
免許証の更新をしてきました
高齢者講習については、以前書きましたが、今日は更新そのものに行ってきました。時間が掛かるのは覚悟していました。特に時間のかかる講習も受けなくてはならないのだろうと心の準備はしていたのですが、受付から30分で済みました。
まず、手数料を払って、次に申請書に記入、視力検査に進み写真を撮って、少し待つだけで済んだのです。高齢者講習のお蔭かもしれません。
運転免許センターの外に出ると青空が広がっていました。
それでは今日一日が、皆様にとって素晴らしい24時間でありますように。
[2022/10/21 イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 面白いプロジェクトを始めていますので、ブログとツイッターはしばらく休んでいます。 | トップページ | 独裁政治を繰り返すな 修正版 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 免許証の更新をしてきました(2022.10.21)
- 観光船事故は防げたのか ――政府は国民の生命を最大限尊重しなくてはならない―― (2022.04.30)
- 署名運動にも力があります ――変化は起こせます。希望も創れます。―― (2022.04.01)
- 「明日の法律家講座」で講演しました ――良い質問も沢山頂きました―― (2022.02.19)
- 7月22日に、「数学月間」の懇話会で話をします ――関東地方の皆さん是非お出で下さい―― (2019.07.16)
「高齢者」カテゴリの記事
- 新しい顔のビデオです ――ぜひ拡散して下さい―― (2023.03.26)
- Responsibility of Prime Minister Fumio Kishida, elected from Hiroshima, On the occasion of the G7 Summit in Hiroshima (2023.03.16)
- 「成田プラン」の反論は米谷ふみ子さんがしていました ――芥川賞受賞作家が14年も前に―― (2023.03.15)
- 成田発言のおぞましさ検証 (3) ――1,000万人もの人をどう殺すのですか?―― (2023.02.28)
- H君を偲ぶ会 ――没後3年、80人が集いました―― (2023.02.27)
「車」カテゴリの記事
- オリオン座(2022.12.25)
- 免許証の更新をしてきました(2022.10.21)
- 高齢者講習修了(2022.09.09)
- さあ! ラストスパート!(2022.07.08)
- アメリカに生き続ける「パール・ハーバー」 ――「絶対零度」かもしれません―― (2022.03.22)
« 面白いプロジェクトを始めていますので、ブログとツイッターはしばらく休んでいます。 | トップページ | 独裁政治を繰り返すな 修正版 »
コメント