戦没者慰霊碑の清掃
戦没者慰霊碑の清掃
全作業が終っての記念撮影です。皆さん一汗かいた後の清々しい顔をしています。全員が老人会のメンバーではなく、若いボランティアの助っ人も数人混じっています。もちろん、後ろにあるのが慰霊碑です。
作業中の写真です。この左側に慰霊碑があるのですが、その上段でも作業が続いていますし、反対側も草茫々でしたので、大体四手か五手に分かれて熱心に草刈り草抜き、ゴミ集め等をしました。暑さも加わって結構疲れます。
当然、休憩時間は大切なのですが、遠景で車座になってお喋りをしているのが女性陣です。そして男性陣は、みな同じ方向を見て特にお喋りをする訳でもなく座っています。この写真のお題は「昭和」です。
炎暑とともに豪雨も各地を襲っています。さらに台風まで発生しています。皆様、くれぐれも御自愛下さい。
それでは今日が、皆さんにとって素晴らしい一日でありますよう。
[2022/8/2 イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« ブログを再開しました | トップページ | 勉強してから出席すべきだったNPT再検討会議 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 歴史は生きている ――杉並区のイベントで人生を振り返ることになりました―― (2023.03.21)
- 杉並区の岸本聡子区長にお会いしてきました ――69年前も今も杉並から新たな動きが始まっています―― (2023.03.20)
- ロンドンに着きました ――ロシア上空は飛べないので14時間掛かりました―― (2023.03.03)
- 夕食はHICITYでした ――ロボットの配膳係は初めてでした―― (2023.03.02)
- 東京の上空を飛びました ――明日、朝早くロンドンに発ちます―― (2023.03.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- White Christmas(2022.12.24)
- 面白いプロジェクトを始めていますので、ブログとツイッターはしばらく休んでいます。(2022.10.20)
- 「自然に」溜まってしまったコードやケーブル類の廃棄と整理(2022.10.07)
- 倉庫の整理を始めました(2022.10.04)
- 缶ワイン(2022.08.30)
「高齢者」カテゴリの記事
- 新しい顔のビデオです ――ぜひ拡散して下さい―― (2023.03.26)
- Responsibility of Prime Minister Fumio Kishida, elected from Hiroshima, On the occasion of the G7 Summit in Hiroshima (2023.03.16)
- 「成田プラン」の反論は米谷ふみ子さんがしていました ――芥川賞受賞作家が14年も前に―― (2023.03.15)
- 成田発言のおぞましさ検証 (3) ――1,000万人もの人をどう殺すのですか?―― (2023.02.28)
- H君を偲ぶ会 ――没後3年、80人が集いました―― (2023.02.27)
最近のコメント