これまでの選挙で学んだこと ――御支援を頂くために生かします――
これまでの選挙で学んだこと
――御支援を頂くために生かします――
これまで自分が候補になった選挙は7回、他の候補の応援のための選挙は数知れません。その度に、赤と青の手袋で私の考えを示してきました。
今回は、多くの選挙運動中に学んだその他の「選挙の常識」を三つ掲げておきましょう。私たちが「常識」だと考えていることとはかなり違う行動を意識しないと、良い結果につながらないのです。今回の選挙でも生かしたいと考えています。
一つ目は、「同じことを繰り返して言い続ける」です。初めての選挙は、私の前任者の大原亨さんと多くの集会で挨拶をし、街頭や屋内での演説会にも付き合って頂きました。数日経ってからの大原さんからの諭しの言葉です。
「君は学者だから、常に新しいこと、前とは違うことを話そうとしている。それは分るが、選挙で一番大切なのは、同じことを繰り返し繰り返し伝えることだ。それで初めて、君の言わんとしていることが伝わるのだ。」
数多くの選挙を経験して、この言葉の正しさを実感しています。今回も、一番大切な被爆の実相や核兵器の廃絶、そして人類の生存について何度でも繰り返し訴える覚悟です。
二つ目に上げたいのは、「自分の名前を繰り返して言う」ことです。普段の会話では、絶対にしてはいけませんし、それほど非常識な人はほとんどいませんので、実行するのが難しいことでもあります。
でも、街宣車の聞こえる範囲は限られていますし、しかも、車は動いているのですから、その音の聞こえるのは数十秒です。その間に自分の名前を聞いて貰えなければ、ただ五月蠅い街宣車が来たことしか、聞いている人には伝わりません。とは言っても聞こえている人にとっては、「連呼」が五月蠅い騒音であることも事実なのですから難しい点です。工夫をしながら迷惑の掛からない形で自分の名前を伝える努力が必要です。
そして三つめは、「握手が心をつなぐ」ことです。若い世代の人たちには、アイドル・グループの握手会などを経験して当り前のことだろうと思います。そしてケネディー大統領が初めて選挙に出たときに、母親のローズさんから、数は正確には覚えていないのですが10組くらいの手袋を貰い、それが全て擦り切れてしまったというエピソードを読んだことがあります。
私には強力な後援会組織がありませんでしたので、夜は繁華街でできるだけ多くの人に握手を求め、一票のお願いをしました。全国を対象にした比例区ではどれれくらぃ実行できるのかはわかりませんが、頑張りたいと考えています。
[2022/6/3 イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« パッチワーク・キルトは平和のシンボル ――多様な布が、美しく強く、そして暖かく縫い合わされるからです―― | トップページ | アキバ・ウィークリー ――週一のFax報告から始めました―― »
「平和」カテゴリの記事
- #内灘闘争の歴史を学ぶ ――#JR総連中国地方協議会第38回定期委員会2部―― (2024.10.06)
- #式典から排除 の #基準は何ですか? ――#誰の基準か #何が目的か―― (2024.09.01)
- #駐日大使 の #式典招待は ――#知って貰うため #友達になって貰うため―― (2024.08.31)
- #原水禁 #国際シンポジウム ――#2045ビジョン と #NoFirstUse #提案しました―― (2024.08.09)
- #慰霊の夕べコンサート ――#8月9日18時から #廿日市市のさくらぴあ小ホールで―― (2024.07.30)
「歴史」カテゴリの記事
- #原水禁 #国際シンポジウム ――#2045ビジョン と #NoFirstUse #提案しました―― (2024.08.09)
- #コロンブス問題 (その3) ――#江崎玲於奈学長 #式辞の問題点―― (2024.06.18)
- #コロンブス問題 #30年前にも取り上げました ――#なぜ #大切な点が #伝わらないのでしょうか―― (2024.06.16)
- #石棺で覆い #100年以上かける覚悟 ――#東電 も #このことは分っているはず―― (2024.06.15)
- #できないことを #できると言うのは #詐欺 ――#廃炉はできません―― (2024.06.14)
「アメリカ」カテゴリの記事
- #トランプ #返り咲き ――#8年前との比較から #何が見えるのか―― (2024.11.07)
- #危機感の違い #世代を超えて共有できるか ――#キューバ危機に比肩する危機的状況―― (2024.10.30)
- #ヒロシマの使命を #再確認しておこう ――#その時々の流れに押し潰されないように―― (2024.08.29)
- #コロンブス問題 (その3) ――#江崎玲於奈学長 #式辞の問題点―― (2024.06.18)
- #アメリカ の #臨界前核実験 に #抗議の座り込み ―― #これが #G7広島サミットの意味ですよ!―― (2024.05.21)
「選挙」カテゴリの記事
- #投票所には #プライバシーがない ――#鉛筆の音 #記入時間の違い―― (2024.10.28)
- #衆議院議員選挙の #余波 ――#売り場から #胡蝶蘭が #消えました―― (2024.10.27)
- #政府の #愚民化政策が大問題 ――#同級生の投票行動から考える・第13回―― (2024.08.28)
- #当事者意識は #なぜ広がらないのか ――#同級生の投票行動から考える・第9回―― (2024.08.20)
- #石丸候補支持 の #問題点 ――#同級生の投票行動から考える・第7回―― (2024.08.18)
「核兵器」カテゴリの記事
- #中間目標として採用するための条件 ――#締約国会議へのオブザーバー参加では?―― (2024.12.04)
- #2045ヒバクシャ・ビジョン #公表は来年 ――#目標年・2045年を合言葉にしよう―― (2024.11.24)
- #危機感の違い #世代を超えて共有できるか ――#キューバ危機に比肩する危機的状況―― (2024.10.30)
- #被団協に #ノーベル平和賞 ――#核廃絶運動に弾み #歴史的にも大きな意味―― (2024.10.11)
- #平和記念式典への招待基準 (2) ――#何故、特定の日だけ排除するのか―― (2024.09.13)
「参院選」カテゴリの記事
- 「こんな思いを他の誰にもさせてはならない」 ――被爆者の願いを実現するのは「広島出身」の総理大臣の使命―― (2023.05.24)
- 社民党の大椿裕子副党首が繰り上げ当選 ――社民党の参議院議員は福島党首と二人になります―― (2023.03.31)
- この一年(2022年)を振り返る (3) ――思いも寄らぬことの連続でした―― (2022.12.30)
- 朋あり遠方より来る、また楽しからずや(2022.09.04)
- 皆様と社民党の「明日」が始まりました(2022.07.11)
最近のコメント