チラシの配布を手伝ってください
チラシの配布を手伝ってください
チラシを多くの人に見て貰いたいのですが、裏もここにアップします。
多くの人に見て貰いたくても、手で配っていたのでは限りがあります。もう一つの可能性は「新聞への折り込み」です。でも「折り込み」にはお金が掛かります。さらに今、選対にはその費用がありません。そこで、皆さんへのお願いです。
皆さんの地域で新聞の販売店と相談して、「何枚くらいの折り込みなら、いくらくらい」掛かるのか調べて下さい。その上で、「それくらいは寄付を集めて折り込んで貰えそう」という嬉しい見通しの立った方がいらっしゃれば、是非、御連絡下さい。メール、電話等の連絡先を教えて頂いた上で、打ち合わせをしましょう。
[新聞折り込み担当者のメールは shizuakb@icloud.com]
なお、ここのアップしたチラシの画像をプリントアウトして配布することは、「違法」行為になるそうです。一枚一枚に証紙が貼っていないと違法ビラになるからだそうです。
この点に御注意の上、チラシが一枚でも広がることを祈っています。
なお関連の動画は、ホームページやYouTube公式チャンネルを御覧下さい。
https://www.t-akiba.jp/
https://www.youtube.com/channel/UCNOCvMp5EfcUTqCYU6jgf0Q/videos
それでは今日が、皆さんにとって素晴らしい一日でありますよう。
[2022/6/25 イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 移動日の「相棒」も赤と青 | トップページ | 帽子は福岡です »
「選挙」カテゴリの記事
- この一年(2022年)を振り返る (3) ――思いも寄らぬことの連続でした―― (2022.12.30)
- 皆様と社民党の「明日」が始まりました(2022.07.11)
- 皆様、大変お世話になりました(2022.07.11)
- 最終日、走り切りました。(2022.07.10)
- 桜木町駅前から、ラストスパートです(2022.07.09)
「参院選」カテゴリの記事
- この一年(2022年)を振り返る (3) ――思いも寄らぬことの連続でした―― (2022.12.30)
- 朋あり遠方より来る、また楽しからずや(2022.09.04)
- 皆様と社民党の「明日」が始まりました(2022.07.11)
- 皆様、大変お世話になりました(2022.07.11)
- 最終日、走り切りました。(2022.07.10)
最近のコメント