秋葉忠利参議院選・全国比例予定候補 公式ホームページとYouTube公式チャネルです
秋葉忠利参議院選・全国比例予定候補
公式ホームページとYouTube公式チャネルです
参議院選挙に出馬予定の秋葉忠利です。何故、今回の選挙に出馬するのか、どんな活動をしたいのか等、ネットを通してお伝えしています。まだ御覧になっていない皆さんへのお願いです。是非一度、下のサイトを御覧下さい。
公式ホームページは、こちらです。 ↓
そして、YouTubeの秋葉忠利公式チャネルはこちらです。 ↓
皆さんがお使いになれる、FacebookやTwitter、Instagram、Line、e-mail 等々から、できるだけ多くの皆さんに拡散して頂ければ幸いです。例えば、本文としては、「友人、秋葉忠利君が参議院の全国比例に立候補決意しました。その経緯と、未来へのレシピ―をホームページやYouTubeで見て頂ければ嬉しいです。〇野〇夫」のような文章をお願いします。
そして、このブログの下線の部分を右クリックして、「リンクをコピー」というところを左クリックし、次にメールその他のメディアの本文に戻り、右クリックして「貼り付け」を押して貼り付けて下さい。ホームページとYouTubeそれぞれのリンクが張れるはずです。
時間的に全国を回ってお願いすることは不可能ですので、皆様のお力をお貸し下さい。
[2022/7/10まで]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« いたみホールでの国政報告集会 ――盛り上がりましたが、移動は大変です―― | トップページ | 核廃絶は可能です 梅田ヨドバシカメラ前での街頭演説 ――多くの若者たちに手を振って貰いました―― »
「平和」カテゴリの記事
- 原爆の責任議論を「棚上げ」したのは何故か ――一つは、外務省が広島の平和行政を仕切っているから―― (2023.09.24)
- 今、広島で起きていること (2) ――大阪講演報告5・「原爆の責任議論は棚上げ」した広島市―― (2023.09.23)
- 今、広島で起きていること ――大阪講演報告4・外務省や日本政府抜きには語れない―― (2023.09.22)
- 岸田外交の本質 ――核兵器禁止条約締約国会議にオブザーバ参加さえ拒否する理由は?―― (2023.09.20)
- 「即時行動」への共感 ――大阪から新たな動きが生まれそうです―― (2023.09.16)
「憲法」カテゴリの記事
- 「即時行動」への共感 ――大阪から新たな動きが生まれそうです―― (2023.09.16)
- 防衛省を防災省に ――自然災害を黙殺する政治をひっくり返そう―― (2023.07.17)
- ChatGPTに国会答弁をさせてはならない ――機械にさせてはならないことがあるからだ―― (2023.04.12)
- [追悼] 大江健三郎さん ――「先生」なのですが、それ以上の存在でした―― (2023.03.14)
- 「記憶が不確かだから記録を残す」の意味を葬り去った自民党政治 ――それでも過去の記録を忠実に残す努力をし続けよう―― (2023.03.11)
「選挙」カテゴリの記事
- (喝!!) マスコミは何をしているのだ!! ――女性が3自治体議会の過半数というニュースは一面記事だろう―― (2023.05.03)
- 明日が投票日です ――三地区で三人の候補を応援しています―― (2023.04.08)
- 議員からの発信手段を多様化できないか ――それなりのお金がないとできません―― (2023.04.06)
- 多様性を尊重するには ――一定の議員定数が必要―― (2023.04.05)
- 「議員定数を減らす」目的は何? ――社会の「空気」に騙されないために―― (2023.04.04)
「参院選」カテゴリの記事
- 「こんな思いを他の誰にもさせてはならない」 ――被爆者の願いを実現するのは「広島出身」の総理大臣の使命―― (2023.05.24)
- 社民党の大椿裕子副党首が繰り上げ当選 ――社民党の参議院議員は福島党首と二人になります―― (2023.03.31)
- この一年(2022年)を振り返る (3) ――思いも寄らぬことの連続でした―― (2022.12.30)
- 朋あり遠方より来る、また楽しからずや(2022.09.04)
- 皆様と社民党の「明日」が始まりました(2022.07.11)
最近のコメント