社民党の皆さんとともに記者会見をしました ――ビデオはYouTubeで見られれます――
社民党の皆さんとともに記者会見をしました
――ビデオはYouTubeで見られれます――
本日、5月27日、衆議院第二議員会館で参院選全国比例区に出馬することを、社民党が正式に発表する記者会見を開きました。
その様子は、日仏共同TVがライブで流してくれましたが、YouTubeにもアップしてくれています。斜めからの映像ですが、正面からのものは近日中にアップします。出席者は、左から、上原公子元国立市長、中川智子前宝塚市長、私、福島瑞穂社民党党首、沖縄選出の新垣邦男衆議院議員、青山英雄社民党東京都連代表、そして司会は服部良一社民党幹事長でした。
明日は、神戸三宮 (JR元町駅の東口、海側を出たところ) で11時から福島党首、大椿副党首たちと街頭演説会、午後1時からは、いたみホールで福島党首の国政報告会に参加、午後5時からは梅田ヨドバシカメラ前で再び街頭演説をします。
関西圏の方でお近くにお住まいの方がいらっしゃれば、是非、聞きにいらして下さい。
[2022/5/28 イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« Change.orgの署名運動で御賛同下さいました皆様へのお知らせ ――Change.orgへの投稿です―― | トップページ | 関西での街頭宣伝と集会 ――最初は三宮、JR元町駅前でした―― »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- アメリカを見ずに広島は語れない ――「パール・ハーバー」⇒原爆という「岩盤的」信念を守りたい人々―― (2023.09.25)
- 原爆の責任議論を「棚上げ」したのは何故か ――一つは、外務省が広島の平和行政を仕切っているから―― (2023.09.24)
- 今、広島で起きていること (2) ――大阪講演報告5・「原爆の責任議論は棚上げ」した広島市―― (2023.09.23)
- 今、広島で起きていること ――大阪講演報告4・外務省や日本政府抜きには語れない―― (2023.09.22)
「平和」カテゴリの記事
- 原爆の責任議論を「棚上げ」したのは何故か ――一つは、外務省が広島の平和行政を仕切っているから―― (2023.09.24)
- 今、広島で起きていること (2) ――大阪講演報告5・「原爆の責任議論は棚上げ」した広島市―― (2023.09.23)
- 今、広島で起きていること ――大阪講演報告4・外務省や日本政府抜きには語れない―― (2023.09.22)
- 岸田外交の本質 ――核兵器禁止条約締約国会議にオブザーバ参加さえ拒否する理由は?―― (2023.09.20)
「参院選」カテゴリの記事
- 「こんな思いを他の誰にもさせてはならない」 ――被爆者の願いを実現するのは「広島出身」の総理大臣の使命―― (2023.05.24)
- 社民党の大椿裕子副党首が繰り上げ当選 ――社民党の参議院議員は福島党首と二人になります―― (2023.03.31)
- この一年(2022年)を振り返る (3) ――思いも寄らぬことの連続でした―― (2022.12.30)
- 朋あり遠方より来る、また楽しからずや(2022.09.04)
- 皆様と社民党の「明日」が始まりました(2022.07.11)
最近のコメント