参院選に出馬します ――主な理由は二つあります――
参院選に出馬します
――主な理由は二つあります――
今日5月25日の正午、正式に参議院選挙に立候補する発表をしました。2011年、広島市長選に出ないことを発表したのも、YouTubeでしたので、今回もYouTubeで最初に発表します。
URLは次の通りです。
https://www.youtube.com/channel/UCNOCvMp5EfcUTqCYU6jgf0Q
「チャンネル登録と高評価をお願いします。」
Change.orgで始めた署名運動に多くの皆さんが賛同して下さったので、次のステップとして趣旨を発展・実現させる努力をしてきました。例えば、国会議員の皆さんにも働き掛けたのですが、反応が芳しくありませんでした。例外は舩後靖彦議員です。彼は、核兵器禁止条約推進のための議連づくりを始めてくれました。
しかし以前、私が国会で働いていた時と比べると、いわゆる「議員外交」も全く低調で、核廃絶についての熱意が国会の中に感じられません。Change.orgで署名して下さった皆さんの熱意とコメントに込められた真剣さを生かすため、国会がもう少し動いてくれないかなと考えていたところに、社民党から声が掛かりました。
社民党は私の古巣です。 (政審会長をしていました。) 政党要件である有効投票の2%が取れるかどうかの瀬戸際に立っています。私の知名度も少しはありますので、頑張れば何とか目標達成ができるかもしれません。それ以上にもし私が当選すれば、「核兵器を使うな」と、プーチン大統領だけでなく、他の核保有国首脳にも働き掛けられる足場ができます。当然そちらも目指したいと考えています。
本日は、まず、参院選に立候補することを皆様に報告し、加えて、それが署名運動の延長線上にあることを強調しておきます。
今後の活動の報告は、このブログでのアップデートを活用します。毎日更新しますので、ブログを覗いてみて頂ければ幸いです。
また、ホーム・ページもアップデートしましたので、こちらも御覧下さい。URLは追ってお知らせします。
また、この選挙について、また私の立候補について拡散してやろうとお考えの皆さんがいらっしゃれば大歓迎です。SNSでの拡散には制限がありませんので、どんどん拡散して頂ければ幸いです。電話にも何の制限も付いていません。
3月1日に、署名運動を始めたときには想像だにしなかった展開になっているのですが、ウクライナの戦争を見て、核「共有」とか、「敵基地攻撃能力」や改憲といった、考えられないほど酷い声が大きくなっていることにも危機感を持っています。活動の場を広げて、全力で頑張りたいと考えています。
皆様の御理解と御支援を頂ければ幸いです。
取り急ぎお知らせとお願いまで。
秋葉忠利
[2022/5/25 イライザ]
[お願い]
文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 国会議員時代の活動 ――懐かしく思い起こしています―― | トップページ | Change.orgの署名運動で御賛同下さいました皆様へのお知らせ ――Change.orgへの投稿です―― »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2008年のG8下院議長会議は大成功 ――ホストは河野衆議院議長―― (2023.06.05)
- 「念押しキャンペーン」の目指したのは ――鉄は熱いうちに打て―― (2023.06.04)
- マスコミに関心を持って頂き感謝しています ――お陰様で、G7広島サミットの全体像が浮き彫りになってきました―― (2023.06.02)
- 今日発売の『日刊ゲンダイ』を御覧下さい ――私論・G7広島サミットの総括が掲載されています―― (2023.06.01)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (9) ――「ヒロシマ」の意味を広げるため、ロンドンでスピーチ―― (2023.05.31)
「平和」カテゴリの記事
- 2008年のG8下院議長会議は大成功 ――ホストは河野衆議院議長―― (2023.06.05)
- 「念押しキャンペーン」の目指したのは ――鉄は熱いうちに打て―― (2023.06.04)
- マスコミに関心を持って頂き感謝しています ――お陰様で、G7広島サミットの全体像が浮き彫りになってきました―― (2023.06.02)
- 今日発売の『日刊ゲンダイ』を御覧下さい ――私論・G7広島サミットの総括が掲載されています―― (2023.06.01)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (9) ――「ヒロシマ」の意味を広げるため、ロンドンでスピーチ―― (2023.05.31)
「日本政府」カテゴリの記事
- 「念押しキャンペーン」の目指したのは ――鉄は熱いうちに打て―― (2023.06.04)
- 今日発売の『日刊ゲンダイ』を御覧下さい ――私論・G7広島サミットの総括が掲載されています―― (2023.06.01)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (9) ――「ヒロシマ」の意味を広げるため、ロンドンでスピーチ―― (2023.05.31)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (8) ――「思う」だけでは何も動かない。だから総理に要請した。―― (2023.05.30)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (7) ――一歩踏み出したG20サミット・バリ宣言―― (2023.05.29)
「選挙」カテゴリの記事
- (喝!!) マスコミは何をしているのだ!! ――女性が3自治体議会の過半数というニュースは一面記事だろう―― (2023.05.03)
- 明日が投票日です ――三地区で三人の候補を応援しています―― (2023.04.08)
- 議員からの発信手段を多様化できないか ――それなりのお金がないとできません―― (2023.04.06)
- 多様性を尊重するには ――一定の議員定数が必要―― (2023.04.05)
- 「議員定数を減らす」目的は何? ――社会の「空気」に騙されないために―― (2023.04.04)
「ウクライナ」カテゴリの記事
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (9) ――「ヒロシマ」の意味を広げるため、ロンドンでスピーチ―― (2023.05.31)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (4) ――「ヒロシマ・アクション・プラン」には被爆者が登場しない―― (2023.05.26)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (3) ――「被爆地広島出身の総理大臣」とは?―― (2023.05.25)
- 「こんな思いを他の誰にもさせてはならない」 ――被爆者の願いを実現するのは「広島出身」の総理大臣の使命―― (2023.05.24)
- 「ヒロシマ」を弄んだG7広島サミット ――「核廃絶」という「目標」達成のため再度決意しましょう―― (2023.05.23)
「ロシア」カテゴリの記事
- 2008年のG8下院議長会議は大成功 ――ホストは河野衆議院議長―― (2023.06.05)
- 「念押しキャンペーン」の目指したのは ――鉄は熱いうちに打て―― (2023.06.04)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (9) ――「ヒロシマ」の意味を広げるため、ロンドンでスピーチ―― (2023.05.31)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (8) ――「思う」だけでは何も動かない。だから総理に要請した。―― (2023.05.30)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (7) ――一歩踏み出したG20サミット・バリ宣言―― (2023.05.29)
「核兵器」カテゴリの記事
- 2008年のG8下院議長会議は大成功 ――ホストは河野衆議院議長―― (2023.06.05)
- 「念押しキャンペーン」の目指したのは ――鉄は熱いうちに打て―― (2023.06.04)
- マスコミに関心を持って頂き感謝しています ――お陰様で、G7広島サミットの全体像が浮き彫りになってきました―― (2023.06.02)
- 今日発売の『日刊ゲンダイ』を御覧下さい ――私論・G7広島サミットの総括が掲載されています―― (2023.06.01)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (9) ――「ヒロシマ」の意味を広げるため、ロンドンでスピーチ―― (2023.05.31)
最近のコメント