« 昨日の記者会見が記事・番組になりました ――SNSによるプロモーションも広がっています―― | トップページ | アメリカ人のパール・ハーバー観 ――60年前の経験を元に―― »

2022年3月20日 (日)

パール・ハーバーと原爆・核兵器 ――ゼレンスキー大統領演説とアメリカの感情――

パール・ハーバーと原爆・核兵器

――ゼレンスキー大統領演説とアメリカの感情――

 

ウクライナのゼレンスキー大統領が316日の、日本時間夜、アメリカ議会に対してオンライン演説をしました。

その中で、アメリカ時間1941127日の日本軍による真珠湾攻撃 (略して「パール・ハーバー」) と、2001911日のアメリカに対する同時多発テロ (略して911) とを引き合いに出して、ウクライナはそれと同じ思いを3週間し続けていることを強調しました。

 ゼレンスキー大統領は、それを止めるためにはウクライナ上空を飛行禁止区域にする必要があると続けました。さらに、ウクライナに対する様々な形での支援を要請したのですが、パール・ハーバーを引き合いに出したことでアメリカ人がどのような感情を持つのかについて、日本人の多く、特に若い世代の皆さんは余り知識がないように思われますので、解説しておきたいと思います。

Photo_20220319232901   

実は、この点についてアメリカでの生活が長くなり、反核運動が高まったときに上梓した『真珠と桜』(1986年朝日新聞社刊)で、丁寧に説明した積りですので、そこから引用したいと思います。長くなりますので、数回に分けます。

 最近 (注・1986年から見て) の全面核戦争についての態度を「表」の部分とすると、原爆についての感情は、アメリカの「裏」 に当る。 マスコミ等によって伝わるアメリカの動きは、 いわば表の報道である。だが、そうした表面での動きとは関係なく、実は裏の部分、つまりアメリカ人の原爆観に相当する部分こそ、長期的には、アメリカの社会や政治の動きを決定しているのではないか。私にはそんな風に見える。

これは、アメリカ人の原爆観を支えている価値観を見ると、 一層はっきりする。

第二次大戦直後のアメリカ人の原爆観を研究した歴史学者マイケル・ヤべンディッティ教授は、これまで例示してきたような原爆観が形成された背後には四つの大きな理由があると言う。

 第一に、大多数のアメリカ人は原爆投下によって戦争が早く終ったと信じたこと。その結果、当時のイギリス首相チャーチル氏が推定したように125万人の連合国側の命が救われたとも信じていたこと。

第二に、真珠湾攻撃以後、アメリカの世論が統一され、何が何でもこの戦争に勝つべきであるという態度が生じたこと。そのためには、手段を選ぶ必要などないとされ、仮に連合国側と枢軸国側で同じような武器を使ったにせよ、連合国側の動機は純粋であり、従って武器の使用は正当であるという論理が受け入れられたこと。

第三に、アメリカ人の創造カ・勤勉さの結果として生れた武器に対して、アメリカ人が誇りと称賛の念を持っていたこと。ヨーロッパやイギリスの科学者や技術者の貢献があったにもかかわらず、原爆の製造がアメリカの科学技術の勝利だと考えられ、その論理的帰結として原爆が使われることにもなったということ。

第四に・真珠湾攻撃と相まって、日本人は残忍卑劣な敵であるというレッテルが張られ、それ以前からあった日本人蔑視の態度を一層硬化させたこと。事実、 ヒットラーによるユダヤ人の大虐殺がアメリカに伝えられた後でも、アメリカ人のほとんどはドイツ人以上に日本人を憎んでいたという報告もある。

さらに、被爆者がアメリカに憎悪の念を持っていないという広島・長崎発の報告からは、だから、アメリカ人の方で原爆投下の下当性について疑いを持っ必要はないのだという結論が導かれることにもなった。

その後、こうした原爆観を変え得る可能性を持った出来事は数多くあった。ジョン・ハーシー氏による『ヒロシマ』の刊行、ソ連を始めとする他国の核クラプへの参加、朝鮮戦争、キューバ危機、ベトナム戦争などである。

しかし、その後も多くのアメリカ人は第一の点を信じている。アメリカの科学・技術に対する自信は揺ぎ始めているとはいうものの歴史的な事実として、1945年の時点でアメリカが圧倒的優位にあったことは疑う余地もない。結局、第二、第四の点が問題たが、これは、パール・ハーバーに関連した態度としてまとめて考えた方が分り易い。そして、心の奥深く、アメリカ人が パール・ハーバーに対して抱いている感情は、日本人の想像あるいは願望とはずい分かけ離れているのである。

 

これからが本論なのですが、長くなりましたので次回に。

 [2022/3/20 イライザ]

 [お願い]

文章の下の《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

広島ブログ 

広島ブログ

 

 

« 昨日の記者会見が記事・番組になりました ――SNSによるプロモーションも広がっています―― | トップページ | アメリカ人のパール・ハーバー観 ――60年前の経験を元に―― »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

平和」カテゴリの記事

アメリカ」カテゴリの記事

日本政府」カテゴリの記事

ウクライナ」カテゴリの記事

ロシア」カテゴリの記事

核兵器」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 昨日の記者会見が記事・番組になりました ――SNSによるプロモーションも広がっています―― | トップページ | アメリカ人のパール・ハーバー観 ――60年前の経験を元に―― »

広島ブログ

無料ブログはココログ
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー