誕生日プレゼント
我が家の誕生日は、ちょっと贅沢な食事をしたり、日頃足を向けないような場所に出掛けたりという「口実」に使われることが多いのですが、それでも家族や親戚、親しい友人たちからの誕生日プレゼントが嬉しいことに変りはありません。家人の誕生日にもきれいな花を頂いたり、ちょっとオシャレなカップを頂いたようですが、もう一つ目立ったのが、バウムクーヘンです。まずは、箱から御覧下さい。
私の妹がドイツに住んでいた頃一番好きだったバウムクーヘンにとても良く似た味だということで贈ってくれました。全国的にも、このバウムクーヘンの手に入る店は少ないようです。そして箱の中に入っていた大きなバウムクーヘンです。
賞味期限の間にこれだけ食べるのは無理だろうと思ったのですが、幸いなことに、我が家の親戚筋の女性たちにとって、一番好きなお菓子がバウムクーヘンという巡り合わせがあり、どこにお裾分けをしても喜ばれること請け合いなのだそうです。そして、我が家のお茶の時間は、プレゼントに頂いた薔薇の香りも楽しみながら、私もバウムクーヘンのお相伴をさせて頂きました。
誕生日のお祝い報告は続きます。
[2019/6/11 イライザ]
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 認知機能検査の結果 | トップページ | 青竹酒 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 夕食はHICITYでした ――ロボットの配膳係は初めてでした―― (2023.03.02)
- H君を偲ぶ会 ――没後3年、80人が集いました―― (2023.02.27)
- 体重を減らすための5つの秘策(2022.08.24)
- 久し振りに野菜の収穫(2022.07.13)
- 京都行き・食事編 ――湯豆腐と、友人たちとの宴と―― (2022.05.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- White Christmas(2022.12.24)
- 面白いプロジェクトを始めていますので、ブログとツイッターはしばらく休んでいます。(2022.10.20)
- 「自然に」溜まってしまったコードやケーブル類の廃棄と整理(2022.10.07)
- 倉庫の整理を始めました(2022.10.04)
- 缶ワイン(2022.08.30)
「生活」カテゴリの記事
- 歴史は生きている ――杉並区のイベントで人生を振り返ることになりました―― (2023.03.21)
- 杉並区の岸本聡子区長にお会いしてきました ――69年前も今も杉並から新たな動きが始まっています―― (2023.03.20)
- 日本が壊れて行く? (5) ――車内閉じ込めと春闘―― (2023.02.05)
- この一年(2022年)を振り返る (4) ――読んで良かった本―― (2022.12.31)
- ボッタクリ政権は退陣せよ!(2022.12.23)
« 認知機能検査の結果 | トップページ | 青竹酒 »
コメント