ウォーキング途中で見かける花
毎朝のウォーキングで楽しみにしているのは、道端や道に沿った畑や庭に咲いている花の美しさです。庭に花を植える気持は良く分りますが、畑の片隅や一部に美しい花を植える習慣のあることはあまり知りませんでした。でも考えてみると自然なことですね。これらの花の報告ですが、名前は良く分りません。ネットで調べましたが、全く自信はありません。正しい名前を教えて頂ければ幸いです。また写真は、ここ一月くらいの間に気の向いた時に撮っていますので、全部が同じ時に咲いている訳でもありません。
ウォーキングの出発点、我が家のスズランです。二三年かけてようやく咲いてくれました。これは名前が分ります。
しばらく歩くと、小さい紫色の花があります。ペチュニアだと思います。陽当りの良い場所に咲いています。これが花(1)です。
そして良く見かけるのがあやめです。何軒かに一軒の庭には、あやめが植えられています。これは間違っていませんよね。でも、花(2)にしておきましょう。
私の好きなもう一つの花は、これです。キンポウゲでしょうか。山吹という可能性もあるのですが、それなら分ると思います。でも葉の形がちょっと違うのです。これが、花(3)です。
次に、これも紛らわしいのですが、ツツジなのでしょうか、サツキなのでしょうか?私はサツキだと思っています。
もう一つ、これはどこの家にも植わっています。こちらはほぼ全ての家で育てているようです。名前はマツバギクですね。これを、花(4)と名付けます。
まだまだ多くの花が咲いているのですが、終点は我が家です。最近は、薔薇が綺麗に咲いています。
夏には、向日葵が至る所で見られるようになります。我が家にも植えましたので、楽しみです。
[2019/6/13 イライザ]
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« The Outletsの「たかお」もお勧めです | トップページ | キャベツに初挑戦 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マウスを快適に使うために ――ドンピシャの「リスト・レスト」は百均で売っていました―― (2023.09.21)
- 屋根の修理が終りました ――これで当分、雨の日の苦労から解放されます―― (2023.09.19)
- お気に入りのキーボードを使い続けるために ――SetPointというソフトが起動するための対処法を講じました―― (2023.09.17)
- 洗濯機の買い替え ――12年間、故障もなかったのですが―― (2023.07.15)
- また巨大キュウリです ――数日続いた雨の結果です―― (2023.07.11)
「生活」カテゴリの記事
- マウスを快適に使うために ――ドンピシャの「リスト・レスト」は百均で売っていました―― (2023.09.21)
- 4年振りの敬老会に参加しました ――高齢化社会の現実についても考えさせられました―― (2023.09.18)
- 屋根の修理が終りました ――これで当分、雨の日の苦労から解放されます―― (2023.09.19)
- 被災地に人を送り込むな ――5年前の教訓は生きているのでしょうか?―― (2023.07.18)
- 洗濯機の買い替え ――12年間、故障もなかったのですが―― (2023.07.15)
コメント