エスプレッソ アフォガード フラペチーノ
家人の誕生日には、母の日のお祝いも一緒に送られてきました。それは、スタバ・カードで、スタバでバイトをしている息子Sからのプレゼントです。表には「ハッピー・マザーズ・デー」と書かれていて、一緒に付いていたカードには、「エスプレッソ アフォガード フラペチーノ」を味わって欲しいと書かれていました。早速、近くのスタバに出掛けました。舌を噛みそうな名称なので、まずはメニューで確かめることに。
右上の方に、特別の欄があるようです。
これを二つ注文して支払いはカードで。カードを入れておいた財布も誕生日プレゼントです。
あまり混んでいなかったので、すぐにエスプレッソ アフォガード フラペチーノが出来上がりました。サイズはショートです。
評判以上の美味しさですので、まだ試していない方にはお勧めです。でも暖かい日の方が良いでしょう。
もう一つ吃驚したのは、スマホで撮った写真に名前を付けてフォルダーに入れたときのことです。いつも通り音声入力をしたのですが、自分では覚えられない名前を、紙に書いてそれを読みました。でも、スマホの方では、一字の誤りもなく「エスプレッソ アフォガード フラペチーノ」と聞き取ってくれたのです。私の住んでいる地名は何度入力しても間違って認識する状態なのに、スタバのメニューは一度で間違いなく入力できるとは、これも時代なのですね。
[2019/6/16 イライザ]
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« キャベツに初挑戦 | トップページ | 久し振りの幟町茶寮 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 夕食はHICITYでした ――ロボットの配膳係は初めてでした―― (2023.03.02)
- H君を偲ぶ会 ――没後3年、80人が集いました―― (2023.02.27)
- 体重を減らすための5つの秘策(2022.08.24)
- 久し振りに野菜の収穫(2022.07.13)
- 京都行き・食事編 ――湯豆腐と、友人たちとの宴と―― (2022.05.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- White Christmas(2022.12.24)
- 面白いプロジェクトを始めていますので、ブログとツイッターはしばらく休んでいます。(2022.10.20)
- 「自然に」溜まってしまったコードやケーブル類の廃棄と整理(2022.10.07)
- 倉庫の整理を始めました(2022.10.04)
- 缶ワイン(2022.08.30)
「生活」カテゴリの記事
- 歴史は生きている ――杉並区のイベントで人生を振り返ることになりました―― (2023.03.21)
- 杉並区の岸本聡子区長にお会いしてきました ――69年前も今も杉並から新たな動きが始まっています―― (2023.03.20)
- 日本が壊れて行く? (5) ――車内閉じ込めと春闘―― (2023.02.05)
- この一年(2022年)を振り返る (4) ――読んで良かった本―― (2022.12.31)
- ボッタクリ政権は退陣せよ!(2022.12.23)
「若者」カテゴリの記事
- 杉並区の岸本聡子区長にお会いしてきました ――69年前も今も杉並から新たな動きが始まっています―― (2023.03.20)
- アハマディア・ムスリム平和賞を頂きました ――共同通信の植田支局長の記事をお読み下さい―― (2023.03.05)
- 成田発言のおぞましさ検証 ――立ち止まって考え始めたら、怒りで震えが止まらなくなりました―― (2023.02.24)
- 集団自決や集団切腹のリアルな記憶を大切に ――成田悠輔氏の持論への違和感―― (2023.02.23)
- 『はだしのゲン』の何が問題なのか ――本当は松江市の先例と同じ理由?―― (2023.02.22)
「消費者」カテゴリの記事
- フェラーリからの調査結果が届きました ――お詫びの言葉は一言もありませんでした―― (2023.02.18)
- 好きなものが消えて行く ――「一つの物にこだわらない」が答かも―― (2023.02.06)
- 日本が壊れて行く? (1) ――「異次元」の違和感が広がっている―― (2023.01.27)
- 縦型マウスは、二個とも返品しました(2022.10.11)
- 多摩のミステリー(2022.08.17)
コメント