恒例のゴールデン・ウイークBBQ
ゴールデン・ウイークだというのに、冬に戻ったような日々が続いたり、大雨が降ったりで心配しましたが、恒例のゴールデン・ウイーク・バーベキューの日は、何とか良い天気になりました。雨は降らず、しかもカンカン照りではないので屋外が快適でした。でも一番有り難かったのは、風がないことでした。4家族の持ち寄りパーティーですが、美味しい食事と飲み物はもちろんなのですが、子どもたちの成長ぶりが何にも増しての御馳走になるのは毎年のことです。
ワイン通のS家が差し入れてくれたシャンパンです。先ずは、これがないと盛り上がりません。そしていつも素晴らしいシャンパンを有難うございます。
早速、乾杯です。参加者が全員揃うまで待ち切れずに、「練習」から始めましたので、結局何回か乾杯を繰り返しました。
食べ物も、このバーベキューでは恒例になった高級牛肉です。何時も有り難いのですが、これもS家が「ふるさと納税」で頂いた美味しいサーロインでした。
昨年、一昨年と同じ頃に報告をしていますが、それなりに写真を撮れた積りです。でも今年は、座り心地の良い椅子に恵まれて、ついつい写真を撮るために立ち上がるのが億劫になりました。老化現象かもしれません。
来年のバーベキューも楽しみですが、ことによると秋にも同じメンバーでのバーベキューが実現するかもしれません。
[2019/5/2 イライザ]
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 海洋プラスチック問題 (2) ――企業レベル・国レベルでの取り組み―― | トップページ | 朝見の儀と憲法 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 夕食はHICITYでした ――ロボットの配膳係は初めてでした―― (2023.03.02)
- H君を偲ぶ会 ――没後3年、80人が集いました―― (2023.02.27)
- 体重を減らすための5つの秘策(2022.08.24)
- 久し振りに野菜の収穫(2022.07.13)
- 京都行き・食事編 ――湯豆腐と、友人たちとの宴と―― (2022.05.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- White Christmas(2022.12.24)
- 面白いプロジェクトを始めていますので、ブログとツイッターはしばらく休んでいます。(2022.10.20)
- 「自然に」溜まってしまったコードやケーブル類の廃棄と整理(2022.10.07)
- 倉庫の整理を始めました(2022.10.04)
- 缶ワイン(2022.08.30)
「若者」カテゴリの記事
- 杉並区の岸本聡子区長にお会いしてきました ――69年前も今も杉並から新たな動きが始まっています―― (2023.03.20)
- アハマディア・ムスリム平和賞を頂きました ――共同通信の植田支局長の記事をお読み下さい―― (2023.03.05)
- 成田発言のおぞましさ検証 ――立ち止まって考え始めたら、怒りで震えが止まらなくなりました―― (2023.02.24)
- 集団自決や集団切腹のリアルな記憶を大切に ――成田悠輔氏の持論への違和感―― (2023.02.23)
- 『はだしのゲン』の何が問題なのか ――本当は松江市の先例と同じ理由?―― (2023.02.22)
「高齢者」カテゴリの記事
- 新しい顔のビデオです ――ぜひ拡散して下さい―― (2023.03.26)
- Responsibility of Prime Minister Fumio Kishida, elected from Hiroshima, On the occasion of the G7 Summit in Hiroshima (2023.03.16)
- 「成田プラン」の反論は米谷ふみ子さんがしていました ――芥川賞受賞作家が14年も前に―― (2023.03.15)
- 成田発言のおぞましさ検証 (3) ――1,000万人もの人をどう殺すのですか?―― (2023.02.28)
- H君を偲ぶ会 ――没後3年、80人が集いました―― (2023.02.27)
コメント