札幌から洞爺湖へ ――何とかお天気にも恵まれています――
札幌から洞爺湖へ
――何とかお天気にも恵まれています――
昨日見られなかった札幌を楽しんで、その後洞爺湖への移動をした一日になりました。
最初は大通公園でとうきびワゴンから、焼きとうきびとジャガイモのセットを食べてからという積りだったのですが、「雨が降りそうなので今日はお休み」という知らせが観光インフォメーション・センターにあったそうで諦めました。近くのラーメン屋さんでまた札幌ラーメンで腹ごしらえをして、大通公園の端にあるテレビ塔に。
下から見たテレビ塔
すっかり天気が良くなった大通公園をテレビ塔から
札幌と言えばクラーク博士なのですが、博士の像がある羊ケ丘展望台に行きました。像の隣で写真を撮るのには長い列に並ばなくてはなりませんので、ちょっと角度を変えてのショットです。
浜口庫之助作詞作曲、石原裕次郎歌の「恋の町札幌」の歌碑もありました。裕次郎さんと私の間にクラーク博士の像が見えます。
札幌の都市部とは全く違う展望台からは、札幌ドームと遠くに市街地を望むことが可能です。
札幌を離れて、途中の室蘭に近い海岸です。まだシーズンのはずなのですが、人影はほとんど見えませんでした。
そしていよいよ洞爺湖です。ちょっとガスっていますが、明日は綺麗に晴れそうですので、中島もきれいに見えるはずです。楽しみにしています。
[2018/8/22 イライザ]
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« サッポロビール博物館 ――北海道で飲むビールは格別です―― | トップページ | 小樽のにしん御殿 ――石狩挽歌の歌碑もありました―― »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 老人クラブ総会でした ――カラオケは禁止でした―― (2023.04.25)
- 職責を果たす広島市の職員 ――基礎自治体では、信頼関係を作り易い―― (2023.04.02)
- 歴史は生きている ――杉並区のイベントで人生を振り返ることになりました―― (2023.03.21)
- 杉並区の岸本聡子区長にお会いしてきました ――69年前も今も杉並から新たな動きが始まっています―― (2023.03.20)
- ロンドンに着きました ――ロシア上空は飛べないので14時間掛かりました―― (2023.03.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新幹線もスマホをかざすだけで乗れるようになりました ――モバイルSuicaのお蔭です―― (2023.05.06)
- 今度は「FamiPay」を語る大量詐欺メール ――止めさせるにはどうすれば良いのでしょうか―― (2023.05.04)
- SDGsで節約する ――アロンアルファよりエアコンパテ―― (2023.05.02)
- 老人クラブ総会でした ――カラオケは禁止でした―― (2023.04.25)
- 雑草対策に防草シートを敷いてみました ――少しでも手間が掛からなくなると有り難いのですが―― (2023.04.24)
« サッポロビール博物館 ――北海道で飲むビールは格別です―― | トップページ | 小樽のにしん御殿 ――石狩挽歌の歌碑もありました―― »
コメント