初心に帰る ――執筆陣が揃ってから再出発したいと思っています――
初心に帰る
――執筆陣が揃ってから再出発したいと思っています――
このブログは、2016年の4月に始めたのですが、「予告」は3月の末にアップさせて頂きました。そこで予定していた「世話人」が正式に決まらないままの出発でした。
ブログの趣旨も再度お読み頂ければ幸いです。
第一回の記事は「原点は五円玉」と題しての五円玉の思い出でした。
「執筆陣」として当初お願いできると考えていた方々は皆忙しい方ばかりだということも分りましたし、「世話人」が決らないままに、テーマ等の設定もきちんとした方針を打ち出せず、「仮世話人」の私が、とにかく毎日ブログをアップすることを目的化してしまった嫌いがありました。
にもかかわらず、多くの皆さんに御支援・御協力頂いたお蔭でこれまで続けることが出来ました。感謝の気持で一杯です。特に、ブログを読んで下さった皆さん、コメントをお寄せ下さった皆さんには心から御礼申し上げます。
その大半は身辺雑記になりましたが、それなりに内容を吟味した積りです。とは言え、この際、初心に帰り、交代制で「世話人」をお願いした上で、執筆陣も無理のない人数の方々に再度お願いして珠玉のエッセイをお寄せ頂ければと考えています。
その準備ができるまで、暫くはお休みさせて頂きます。御寛恕下さい。
[2018/8/25 イライザ]
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 北海道の自然 ――洞爺湖と昭和新山―― | トップページ | 「春風夏雨」 ――ゆっくりと「ヒロシマの心を世界に」を再開します―― »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- #ブログ #ヒロシマの心を世界に と #新ヒロシマの心を世界に の #違い ――#出発点 は この #写真でした―― (2024.02.01)
- iPhone用ワイヤレス・マイク、二つで一組 ――文字起しには十分です―― (2023.06.14)
- ワードで使えるもう一つの便利な機能 ――Transcribeで文字おこしが楽にできます―― (2023.06.09)
- 断捨離と自炊(2022.10.14)
- 日本語力をキープするには ――ブログと日記、そして漢字表記用字辞典です―― (2022.04.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- #モンブランインク ――#奥が昔のデザイン #手前が新しいもの―― (2024.07.12)
- #眼鏡を新調しました ――#フチなしをやめて #ボストン型にしました―― (2024.07.11)
- #ダメなものはダメ ――#社会には #最低限の常識 #というものがあります―― (2024.06.12)
- #青梗菜 の #収穫 と #料理 ――#農薬を使っていませんので #虫食いです―― (2024.06.11)
- #抜き取った雑草の量はどう量るか? ――#10リットルバケツ、そして米袋です。―― (2024.06.10)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- #政府の #愚民化政策が大問題 ――#同級生の投票行動から考える・第13回―― (2024.08.28)
- #災害を #ネタにする? ――#今更ですが シリーズ 2―― (2024.06.28)
- #企業・団体献金禁止 に #反対する #小沢一郎議員 ――文字通り #語るに落ちた―― (2024.05.23)
- #アメリカ の #臨界前核実験 に #抗議の座り込み ―― #これが #G7広島サミットの意味ですよ!―― (2024.05.21)
- #なぜ今 #公費負担 なのか ―― #公私混同 を #止めさせるため―― (2024.05.18)
「言葉」カテゴリの記事
- #ハワイ大学での講義 ―― #反戦・反核がテーマです ―― (2025.01.27)
- #内灘闘争の歴史を学ぶ ――#JR総連中国地方協議会第38回定期委員会2部―― (2024.10.06)
- #式典から排除 の #基準は何ですか? ――#誰の基準か #何が目的か―― (2024.09.01)
- #駐日大使 の #式典招待は ――#知って貰うため #友達になって貰うため―― (2024.08.31)
- #当事者意識は #なぜ広がらないのか ――#同級生の投票行動から考える・第9回―― (2024.08.20)
「平和」カテゴリの記事
- #国家情報局の #Gabbardさんと連帯しよう ―― #Xの動画を見て下さい―― (2025.06.16)
- #ハワイ大学での講義 ―― #反戦・反核がテーマです ―― (2025.01.27)
- #内灘闘争の歴史を学ぶ ――#JR総連中国地方協議会第38回定期委員会2部―― (2024.10.06)
- #式典から排除 の #基準は何ですか? ――#誰の基準か #何が目的か―― (2024.09.01)
- #駐日大使 の #式典招待は ――#知って貰うため #友達になって貰うため―― (2024.08.31)
コメント
帰って来れれる日を待っています。
ブログ 毎日 とても 面白く拝読 していました 。
お休みとは とても残念です 。
なるべく早く 再開した 下さいませ。
「⑦パパ」様、「Cihiro」様
大変温かいコメント有り難う御座いました。
楽しくためになるエッセイをお届け出来るようになると思いますので、再開したらまた宜しくお願いします。
出来るだけ早く準備をします。
再開されることをお待ちしています。
どこかで仕切り直しをするのは結構勇気が必要だとは思いますが、
それでまたパワーアップされることを期待しております。
「nancy」様
コメント有り難う御座いました。
パワーアップした上で、再開したいと思っています。
イライザさんらしい決断ですね。
平和についてのことと、個人的なことのバランスは絶妙でした。
なんとか再開してください。
楽しみにしています。
「元安川」様
コメント有り難う御座いました。
何とか10月くらいには再開できると良いのですが。頑張ります。
再開はきりのよい9/1から、とばかり。
広島県・市の教育委員会、岸田某と、
これらのヘタレを払拭するには、
”ヒロシマの心”の発信きりなかとです。←ヘンな九州??弁...
総裁選の前とは言わない、
せめて沖縄県知事選前までに!
「硬い心」様
コメント有り難う御座いました。
執筆陣へのお願いはそれなりに時間が掛りますので、今のところ、10月1日に再開できればと考えています。再開後も、宜しくお願いします。
« 北海道の自然 ――洞爺湖と昭和新山―― | トップページ | 「春風夏雨」 ――ゆっくりと「ヒロシマの心を世界に」を再開します―― »
帰って来れれる日を待っています。
投稿: ⑦パパ | 2018年8月27日 (月) 12時37分
ブログ 毎日 とても 面白く拝読 していました 。
お休みとは とても残念です 。
なるべく早く 再開した 下さいませ。
投稿: Cihiro | 2018年8月27日 (月) 20時23分
「⑦パパ」様、「Cihiro」様
大変温かいコメント有り難う御座いました。
楽しくためになるエッセイをお届け出来るようになると思いますので、再開したらまた宜しくお願いします。
出来るだけ早く準備をします。
投稿: イライザ | 2018年8月28日 (火) 12時04分
再開されることをお待ちしています。
どこかで仕切り直しをするのは結構勇気が必要だとは思いますが、
それでまたパワーアップされることを期待しております。
投稿: nancy | 2018年8月28日 (火) 21時28分
「nancy」様
コメント有り難う御座いました。
パワーアップした上で、再開したいと思っています。
投稿: イライザ | 2018年8月29日 (水) 15時27分
イライザさんらしい決断ですね。
平和についてのことと、個人的なことのバランスは絶妙でした。
なんとか再開してください。
楽しみにしています。
投稿: 元安川 | 2018年9月 1日 (土) 15時00分
「元安川」様
コメント有り難う御座いました。
何とか10月くらいには再開できると良いのですが。頑張ります。
投稿: イライザ | 2018年9月 4日 (火) 16時03分
再開はきりのよい9/1から、とばかり。
広島県・市の教育委員会、岸田某と、
これらのヘタレを払拭するには、
”ヒロシマの心”の発信きりなかとです。←ヘンな九州??弁...
総裁選の前とは言わない、
せめて沖縄県知事選前までに!
投稿: 硬い心 | 2018年9月 4日 (火) 16時56分
「硬い心」様
コメント有り難う御座いました。
執筆陣へのお願いはそれなりに時間が掛りますので、今のところ、10月1日に再開できればと考えています。再開後も、宜しくお願いします。
投稿: イライザ | 2018年9月 6日 (木) 14時10分