父の日プレゼント ――伊賀焼のビアマグが届きました――
父の日プレゼント
――伊賀焼のビアマグが届きました――
息子たちから、父の日プレゼントが届きました。天保3年創業の伊賀焼窯元 長谷園のビアマグです。
以前、備前焼のビアマグを持っていましたが、今は行方不明です。この伊賀焼は、色調が上品でツートンカラーになっているバランスが洒落ています。早速、ビールを飲みましたが、今週はBeck’sの買い置きです。
確かに泡が細かくて美味しさが向上していました。
偶然なのかもしれませんが、木のコーヒーカップでコーヒーの味が良くなり、リーデルのワイングラスでワインは倍以上美味しく飲めるようになり。今度はビールも新しいマグで飲み過ぎないよう注意しなくてはならなくなりました。
でも、恐らくその心配はないだろうとも思えるのは、私のビアマグコレクションの歴史を見ると、ビアマグやグラスが新しくなり、その度に「またビールが美味しくなった」と感激して飲んではいるのですが、酒量はそんなに増えてはいないからです。
良い機会ですので、コレクションの一部を御披露したいと思います。先ずは、YEBISUの景品として貰ったものです。YEBISUを飲むときには、大活躍しています。
次のコレクションは、プレゼントとして頂いたものですが、一番左は還暦のプレゼント、真ん中は「マグサイサイ」と読みます。一番右は、アインシュタインの顔が刻まれていますが、ディートリッヒ・ハーン氏から頂きました。ちょっともったいないので、これらは観賞用です。
もう一つ、チタン製の普段使い用のビアカップですが、当分、お蔵入りになりそうです。
[2018/6/20 イライザ]
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 今年は蛍が乱舞しています ――写真に撮れないのが残念です―― | トップページ | 台湾料理の福来順 ――美味しかったのですが、量が「半端ない!」―― »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 名古屋のThe Kitchen Salvatore Cuomo ――久し振りのバーニャカウダそして溢れるばかりのサービスでした―― (2023.05.07)
- 夕食はHICITYでした ――ロボットの配膳係は初めてでした―― (2023.03.02)
- H君を偲ぶ会 ――没後3年、80人が集いました―― (2023.02.27)
- 体重を減らすための5つの秘策(2022.08.24)
- 久し振りに野菜の収穫(2022.07.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新幹線もスマホをかざすだけで乗れるようになりました ――モバイルSuicaのお蔭です―― (2023.05.06)
- 今度は「FamiPay」を語る大量詐欺メール ――止めさせるにはどうすれば良いのでしょうか―― (2023.05.04)
- SDGsで節約する ――アロンアルファよりエアコンパテ―― (2023.05.02)
- 老人クラブ総会でした ――カラオケは禁止でした―― (2023.04.25)
- 雑草対策に防草シートを敷いてみました ――少しでも手間が掛からなくなると有り難いのですが―― (2023.04.24)
「生活」カテゴリの記事
- 新幹線もスマホをかざすだけで乗れるようになりました ――モバイルSuicaのお蔭です―― (2023.05.06)
- SDGsで節約する ――アロンアルファよりエアコンパテ―― (2023.05.02)
- 雑草対策に防草シートを敷いてみました ――少しでも手間が掛からなくなると有り難いのですが―― (2023.04.24)
- 草刈り日和でした ――曇り空で動いても汗をかかないくらいの気温でした―― (2023.04.22)
- 雨が上がっている間に畔作りです ――陽が出ている時間はもう大変になってきています―― (2023.04.16)
« 今年は蛍が乱舞しています ――写真に撮れないのが残念です―― | トップページ | 台湾料理の福来順 ――美味しかったのですが、量が「半端ない!」―― »
コメント