母の日のプレゼント ――贈り物のセンスが良いのは親譲り?――
母の日のプレゼント
――贈り物のセンスが良いのは親譲り?――
13日の日曜日、配達日指定で息子たちから家人への母の日プレゼントが届きました。中身は、MOGUというブランドのドライバー・バック・サポーターです。
車用の、そしてオフィスのいすなどにも使える背もたれですが、中に入っているのが直径1mm以下の発泡ポリスチレン製のビーズで、形が自由に変ります。しかも、その形は保存され、背中のS字形状をサポートするようになっています。色も品の良い赤で、カープやマツダを思い浮べるような温かみがあります。
実際に座ってみると、車や椅子の平坦な部分と背中の曲っている部分との隙間を上手く埋めてくれているようで、気持良くリラックスできる感じです。
「毎日の運転が楽になるし、長距離のドライブには欠かせなくなりそう」と、家人は息子たちの優しさに感激しています。ことによると、趣味の良いプレゼントを選ぶセンスは親譲りなのかも、と私も親馬鹿な感想を抱いています。
[2018/5/14 イライザ]
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 高校無償化適用、広島県・広島市の補助金交付の再開を求める ――朝鮮学校ええじゃないね!春の平和パレード―― | トップページ | 5・15事件と『父と暮せば』 ――道草懇話会のテーマ―― »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新幹線もスマホをかざすだけで乗れるようになりました ――モバイルSuicaのお蔭です―― (2023.05.06)
- 今度は「FamiPay」を語る大量詐欺メール ――止めさせるにはどうすれば良いのでしょうか―― (2023.05.04)
- SDGsで節約する ――アロンアルファよりエアコンパテ―― (2023.05.02)
- 老人クラブ総会でした ――カラオケは禁止でした―― (2023.04.25)
- 雑草対策に防草シートを敷いてみました ――少しでも手間が掛からなくなると有り難いのですが―― (2023.04.24)
「生活」カテゴリの記事
- 新幹線もスマホをかざすだけで乗れるようになりました ――モバイルSuicaのお蔭です―― (2023.05.06)
- SDGsで節約する ――アロンアルファよりエアコンパテ―― (2023.05.02)
- 雑草対策に防草シートを敷いてみました ――少しでも手間が掛からなくなると有り難いのですが―― (2023.04.24)
- 草刈り日和でした ――曇り空で動いても汗をかかないくらいの気温でした―― (2023.04.22)
- 雨が上がっている間に畔作りです ――陽が出ている時間はもう大変になってきています―― (2023.04.16)
「若者」カテゴリの記事
- 日記を付けなくても良いと考えた理由 ――去年も同じ日に日記のことを書いています―― (2023.04.23)
- 大学のブラック・ビジネスはいつ終わるのか ――入学しない人から入学金を取るのは止めるべきでは―― (2023.03.28)
- 杉並区の岸本聡子区長にお会いしてきました ――69年前も今も杉並から新たな動きが始まっています―― (2023.03.20)
- アハマディア・ムスリム平和賞を頂きました ――共同通信の植田支局長の記事をお読み下さい―― (2023.03.05)
- 成田発言のおぞましさ検証 ――立ち止まって考え始めたら、怒りで震えが止まらなくなりました―― (2023.02.24)
「車」カテゴリの記事
- オリオン座(2022.12.25)
- 免許証の更新をしてきました(2022.10.21)
- 高齢者講習修了(2022.09.09)
- さあ! ラストスパート!(2022.07.08)
- アメリカに生き続ける「パール・ハーバー」 ――「絶対零度」かもしれません―― (2022.03.22)
« 高校無償化適用、広島県・広島市の補助金交付の再開を求める ――朝鮮学校ええじゃないね!春の平和パレード―― | トップページ | 5・15事件と『父と暮せば』 ――道草懇話会のテーマ―― »
コメント