恒例化したバーベキュー ――中国ワイン天塞も開けました――
恒例化したバーベキュー
――中国ワインも開けました――
昨年もゴールデン・ウィーク中にようやく開けたバーベキューの会ですが、今年もほぼ同じメンバーで開くことができました。
Wingの会の恒例化に続いて、もう一つ恒例化した楽しいイベントになりました。
今年もポトラック、つまり持ち寄りパーティーでしたが、S家から頂いたのは、これまた恒例になったシャンパン、そして故郷納税で贈られてきた豪華な山形牛でした。
その他の食材は、貝柱や野菜です。
丁度良く焼けた肉もあっという間になくなりました。
以前お約束した中国ワイン天塞も開けました。
Z級グルメの私の感想は、「癖のない素直な美味しいワイン」なのですが、その他の声は「メルローに近い」「ボルドーを軽くした感じ」等で、好評でした。
最後に集合写真を撮りましたが、雨の屋内でもとても楽しかったバーベキューの雰囲気が伝わっているでしょうか。
[2018/5/6イライザ]
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 阪急ホテルの庭 ――ホテルに泊ったときに庭や食事を楽しめるようになりました―― | トップページ | 庭の灯り ――夕暮れ時の庭に粋なアクセントが加わりました―― »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 名古屋のThe Kitchen Salvatore Cuomo ――久し振りのバーニャカウダそして溢れるばかりのサービスでした―― (2023.05.07)
- 夕食はHICITYでした ――ロボットの配膳係は初めてでした―― (2023.03.02)
- H君を偲ぶ会 ――没後3年、80人が集いました―― (2023.02.27)
- 体重を減らすための5つの秘策(2022.08.24)
- 久し振りに野菜の収穫(2022.07.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- TP-LINKの爆速ルーター ――Archer AX73Vは、3倍の速さです―― (2023.11.01)
- ブログはしばらくお休みです ――今さらお知らせするまでもないのですが―― (2023.10.14)
- 扇風機から石油ファンヒーターに ――夏から冬に一日で衣替え―― (2023.10.05)
- ウォーキングの途中で見る花 ――平地よりは寒い地域です―― (2023.10.04)
- フィンランド人から箸の使い方を教わりました ――『箸の持ち方』も買って勉強しています―― (2023.10.03)
「生活」カテゴリの記事
- 扇風機から石油ファンヒーターに ――夏から冬に一日で衣替え―― (2023.10.05)
- ウォーキングの途中で見る花 ――平地よりは寒い地域です―― (2023.10.04)
- 今年もコスモスがきれいに咲きました ――政治も同じように、手を掛けなくてもきれいになると良いのですが―― (2023.10.02)
- マウスを快適に使うために ――ドンピシャの「リスト・レスト」は百均で売っていました―― (2023.09.21)
- 4年振りの敬老会に参加しました ――高齢化社会の現実についても考えさせられました―― (2023.09.18)
« 阪急ホテルの庭 ――ホテルに泊ったときに庭や食事を楽しめるようになりました―― | トップページ | 庭の灯り ――夕暮れ時の庭に粋なアクセントが加わりました―― »
コメント