石岡修さんを囲む会 ――広教組委員長としてのお仕事御苦労様でした――
石岡修さんを囲む会
――広教組委員長としてのお仕事御苦労様でした――
若葉薫る4月29日、この3月末をもって広島県教職員組合(以下広教組と略す)を退職された、「石岡 修さんを囲む会」がホテルセンチュリー広島において、連合広島をはじめとする多くの労働界や友好団体・政党の代表や議員の方々が集まり盛大に開催されました。
挨拶をする石岡さん。右端は石岡夫人。
石岡修さんは,1998年から20年間,広島県教職員組合(広教組)の専従役員(内,書記長9年,執行委員長6年)を務め,「文部省是正指導」に対して先頭に立って対峙してきた人である。
1998年4月1日に行われた参議院予算委員会において,自民党の小山孝雄議員に参考人招致された福山市立中学校のS教諭が「教職員組合や部落解放同盟の存在があるから,子どもが荒れていても手出しができない」というような事実無根の証言を行い,小山議員が当時の町村信孝文部大臣に文部省調査を要求したことが,「広島への教育攻撃」の始まりだった。石岡修さんは,その参議院予算委員会が行われた,まさにその日に専従役員としてのスタートを切ったのである。
5月10日,文部省が13項目について口頭で「是正指導」を行ったとされている。それ以後,自民党県議と結託した広島県教委は,「卒・入学式において職務命令による『日の丸・君が代』の強制」「職員会議の伝達機関化」「県教委HPに『意見の広場(自由投稿サイト)』を開設」「教研会場として学校の使用を不許可」「広域人事異動」「民間人校長の登用」「ヒロシマ平和カレンダー撤去」「職員団体への加入状況調査」等,次々と凄まじい教育攻撃と職員団体への組織弾圧を繰り広げていった。
この攻撃に対し,広教組はやむ無く裁判闘争を展開し,石岡修さんは裁判資料の作成や証人としての出廷等,裁判勝利に大きく貢献してきた。そこには,石岡修さんの人権・平和に根ざした生き様や不条理に対する心からの怒りがある。
「文部省是正指導」から20年が経過しようとしている今日において、広教組の仲間は,石岡修さんの「足跡」に感銘し,その姿を自らのものにしていく決意を新たにされたとのこと。私たち県原水禁としても、石岡さんには広教組委員長の重責を担いながら、広島県平和運動センター副議長・広島県原水禁常任理事として、差別を許さない運動や核兵器廃絶・反原発運動において、素晴らしいサポート・助言を沢山いただきました。今後もお元気で私たちを導いていただければとの思いを抱きながら会を後にしました。
※「文部省」は当時。現在は「文部科学省」。
(県原水禁事務局長・渡辺 宏)
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« Coffee House Ishii ――小瀬川沿いのコーヒー・ハウスです―― | トップページ | 「9条改憲NO! 平和といのちと人権を! 5・3ヒロシマ憲法集会 2018」その1 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 投下責任の「棚上げ」と米政府、広島市・市長そして外務省 ――「本音が出ると大問題」を回避―― (2023.10.01)
- 「いま一番先にやることは公務員のウソ退治」 ――井戸川裁判の第26回口頭弁論を傍聴しました―― (2023.09.28)
- 姉妹公園協定のために投下責任を「棚上げ」? ――「棚上げ」して、誰が得をするのか?―― (2023.09.26)
- アメリカを見ずに広島は語れない ――「パール・ハーバー」⇒原爆という「岩盤的」信念を守りたい人々―― (2023.09.25)
- 原爆の責任議論を「棚上げ」したのは何故か ――一つは、外務省が広島の平和行政を仕切っているから―― (2023.09.24)
「平和」カテゴリの記事
- フィンランド人から箸の使い方を教わりました ――『箸の持ち方』も買って勉強しています―― (2023.10.03)
- 投下責任の「棚上げ」と米政府、広島市・市長そして外務省 ――「本音が出ると大問題」を回避―― (2023.10.01)
- 姉妹公園協定のために投下責任を「棚上げ」? ――「棚上げ」して、誰が得をするのか?―― (2023.09.26)
- 原爆の責任議論を「棚上げ」したのは何故か ――一つは、外務省が広島の平和行政を仕切っているから―― (2023.09.24)
- 今、広島で起きていること (2) ――大阪講演報告5・「原爆の責任議論は棚上げ」した広島市―― (2023.09.23)
「教育」カテゴリの記事
- 数学を学ぶとは・教えるとは ――「数学人の集い」の楽しみ方―― (2023.06.11)
- 学校でとんでもないことが起きているようです。 ――生徒や学生はどうすれば良いのでしょうか―― (2023.06.08)
- 大学のブラック・ビジネスはいつ終わるのか ――入学しない人から入学金を取るのは止めるべきでは―― (2023.03.28)
- 広島市長選挙 ――唯一の争点は『はだしのゲン』の復活です―― (2023.03.27)
- 陸軍大将 山下奉文の遺書 ――現在の政治批判としても通用します―― (2023.03.25)
« Coffee House Ishii ――小瀬川沿いのコーヒー・ハウスです―― | トップページ | 「9条改憲NO! 平和といのちと人権を! 5・3ヒロシマ憲法集会 2018」その1 »
コメント