防災訓練 ――消防団の皆さん、御苦労様です――
防災訓練
――消防団の皆さん、御苦労様です――
快晴の5月27日、日曜日の午前中、近所の農事組合法人の敷地で、防災訓練が行われていました。看板は、「消防訓練」です。
災害時に決壊した堤防に積んだり、家屋への浸水を防ぐために積む土嚢作り等々、実際に役立つしかもその場での手仕事にならざるを得ないいくつかの作業を参加者の皆さんが順序良くこなしていました。
袋に土を入れて土嚢を作る作業
別のチームの土嚢作りです
「ロープ結束」「土のう作り」「竹杭作り」の標識も見えます。
後ろの方では、竹杭を使っての地固めの作業も進行中でした。
この後、土嚢積みの作業もあるようでした。
災害現場では、夏でも長袖になるのでしょうが、貴重な日曜日に防災訓練のために時間を使って下さる消防署の担当者、消防団の皆さんそして警察の皆さん、御苦労様です。かなり暑くなりそうな日曜日でしたが、未だ涼しさの残っている午前中に訓練は終ったようで、その点は一安心でした。
[2018/5/27 イライザ]
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« ドイツリートの夕べ ――岡野泰子先生の下に集う皆さんによる好演でした―― | トップページ | M君事件 ――今思うと七面倒臭い高校生でした―― »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- #久し振りの京都 ―― #今宮神社 #平安神宮―― (2024.04.25)
- #芸南カントリー・クラブ ―― #入口 の #並木がきれいでした―― (2024.04.23)
- #花まつり に因んで #桜の写真です ―― #Walking の途中 #花盛りです―― (2024.04.08)
- #クリスマス に #福岡 に来ています ――ホテルが快適です―― (2023.12.26)
- 日比谷公園の周りの変りようにただただ吃驚 ――どれが何ビルなのか全く分りません―― (2023.12.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- #モンブランインク ――#奥が昔のデザイン #手前が新しいもの―― (2024.07.12)
- #眼鏡を新調しました ――#フチなしをやめて #ボストン型にしました―― (2024.07.11)
- #ダメなものはダメ ――#社会には #最低限の常識 #というものがあります―― (2024.06.12)
- #青梗菜 の #収穫 と #料理 ――#農薬を使っていませんので #虫食いです―― (2024.06.11)
- #抜き取った雑草の量はどう量るか? ――#10リットルバケツ、そして米袋です。―― (2024.06.10)
「生活」カテゴリの記事
- #内灘闘争の歴史を学ぶ ――#JR総連中国地方協議会第38回定期委員会2部―― (2024.10.06)
- #今でも便利な #ABCチェアー ―― #雑草取りにも大活躍―― (2024.05.20)
- #雨水桝 ―― #雨樋から #農業用水路まで―― (2024.04.24)
- #クレカの問題 #一瞬で解決 ―― #でもその前に #時間 と #手間が掛かりました―― (2024.04.22)
- #ベンチストッカー ―― #庭仕事用道具類の #格納場所ができました―― (2024.04.16)
« ドイツリートの夕べ ――岡野泰子先生の下に集う皆さんによる好演でした―― | トップページ | M君事件 ――今思うと七面倒臭い高校生でした―― »
コメント