東京には落ち着ける場所が多くあります ――選択肢が豊富だからなのでしょうか――
東京には落ち着ける場所が多くあります
――選択肢が豊富だからなのでしょうか――
東京駅近辺の「定番」の一つはYEBISU BARですが、その他にも落ち着いて仕事や打ち合わせをしたり、ただ時間を潰したりできるところは色々あります。少しずつ紹介して行く積りですが、今回はまずTOKYU PLAZAの地下1階から。
キャビア・ハウス&プルニエです。直訳すると、キャビアの店、そして魚介類を食べられるレストラン、ということなのでしょうが、カウンターの上に並んでいるのはシャンパンのフルートです。そうです、この店の魅力はシャンパンでもあるのです。結構人通りも多い場所なのですが、ストゥールに座ると何となく落ち着けるのが不思議です。前回はゆったりした一時を過しましたが、今回は時間に追われてパス。
もう一軒、地下鉄の入口から入ってすぐのパン屋さん、The City Bakeryですが、写真だけでもお土産にと撮っておきました。
新幹線に乗る前、お昼を食べたのは東京駅のすぐ近くにある「丸の内オアゾ」の中のお寿司屋さんでした。6階の竹山(ちくざん)です。オアゾには丸善があるので良く行きますが、この日は達成感がありましたので、やはり寿司ということになりました。とは言え、ランチ・メニューで一番軽そうな「盛り合わせ」です。
とは言え、先ずはビールから
そして「盛り合わせ」です。
「江戸前」という形容詞が付くくらいですから当然と言えば当然なのですが、東京で入った寿司屋や蕎麦屋で、「これは駄目」と思ったことがないというのも不思議です。「Z級グルメ」を自認する私にも選球眼くらいはあると解釈したいのですが、どうでしょうか。
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
コメント
« TOKYU PLAZAのフリー・スペースは健在でした ――正式名は「イベントスペース キリコラウンジ」です―― | トップページ | 「アベ9条改憲NO!3000万署名」-3の日街頭行動 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 名古屋のThe Kitchen Salvatore Cuomo ――久し振りのバーニャカウダそして溢れるばかりのサービスでした―― (2023.05.07)
- 夕食はHICITYでした ――ロボットの配膳係は初めてでした―― (2023.03.02)
- H君を偲ぶ会 ――没後3年、80人が集いました―― (2023.02.27)
- 体重を減らすための5つの秘策(2022.08.24)
- 久し振りに野菜の収穫(2022.07.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- #久し振りの京都 ―― #今宮神社 #平安神宮―― (2024.04.25)
- #芸南カントリー・クラブ ―― #入口 の #並木がきれいでした―― (2024.04.23)
- #花まつり に因んで #桜の写真です ―― #Walking の途中 #花盛りです―― (2024.04.08)
- #クリスマス に #福岡 に来ています ――ホテルが快適です―― (2023.12.26)
- 日比谷公園の周りの変りようにただただ吃驚 ――どれが何ビルなのか全く分りません―― (2023.12.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- #モンブランインク ――#奥が昔のデザイン #手前が新しいもの―― (2024.07.12)
- #眼鏡を新調しました ――#フチなしをやめて #ボストン型にしました―― (2024.07.11)
- #ダメなものはダメ ――#社会には #最低限の常識 #というものがあります―― (2024.06.12)
- #青梗菜 の #収穫 と #料理 ――#農薬を使っていませんので #虫食いです―― (2024.06.11)
- #抜き取った雑草の量はどう量るか? ――#10リットルバケツ、そして米袋です。―― (2024.06.10)
コメント
昨秋、行ってみました。
ソニービルにあったLightUp/Zekoo(シニア向け)→引越し先・東急プラザということで。
7Fでした。そこだけで帰ってきましたが、
銀座4丁目を背に和光側から数寄屋橋の方へ、の景色が、
一番しっくりします。(銀座プレイス→(;´д`))
有楽町マリオンなど、こんなに品のある建物だったかと。
(2/28・3/1 NHkBS1 ”オリバーン・ストーンONプーチン”→後編、なかなか)
「されど映画」様
コメント有り難う御座いました。
やはり銀座は良いですね。今の銀座も変ったとは言え捨てがたいのですが、みゆき族のいた頃も懐かしく思い出しています。『たそがれの銀座』という歌も昔の雰囲気を良く捉えていると思います。
オリバー・ストーンも凄いと思います。
« TOKYU PLAZAのフリー・スペースは健在でした ――正式名は「イベントスペース キリコラウンジ」です―― | トップページ | 「アベ9条改憲NO!3000万署名」-3の日街頭行動 »
昨秋、行ってみました。
ソニービルにあったLightUp/Zekoo(シニア向け)→引越し先・東急プラザということで。
7Fでした。そこだけで帰ってきましたが、
銀座4丁目を背に和光側から数寄屋橋の方へ、の景色が、
一番しっくりします。(銀座プレイス→(;´д`))
有楽町マリオンなど、こんなに品のある建物だったかと。
(2/28・3/1 NHkBS1 ”オリバーン・ストーンONプーチン”→後編、なかなか)
投稿: されど映画 | 2018年3月 3日 (土) 18時30分
「されど映画」様
コメント有り難う御座いました。
やはり銀座は良いですね。今の銀座も変ったとは言え捨てがたいのですが、みゆき族のいた頃も懐かしく思い出しています。『たそがれの銀座』という歌も昔の雰囲気を良く捉えていると思います。
オリバー・ストーンも凄いと思います。
投稿: イライザ | 2018年3月 4日 (日) 21時19分