Trattoria Ruzzo ――晴れ間をぬって快気祝いをしました――
Trattoria Ruzzo
――晴れ間をぬって快気祝いをしました――
ようやく風邪も治りましたので、雪の続く毎日ですが、雪がやんで晴れ間が心地良いときに、イタリアンで快気祝いでした。前から行きたいと思っていた、岩倉ファームパーク・キャンプ場のすぐ隣にある、Trattoria Ruzzo (トラットリア・ルッツォー) です。前の県道はすっかり雪が溶け、駐車場も雪かきがしてありましたので、全く問題はなし。
レストランに着いた時にはチラッと雪が
内部も山小屋風で良い雰囲気ですし、トイレも、男女別のつくりになっていることからも分るよう、空間的には余裕のあるレストランです。
セット・メニューの飲み物の中には、ちょうどいい大きさのワインがありましたので、バゲットともに注文しました。家人と二人で、上手く分け合って食べています。
サラダもありましたが、省略します。そしてメインに注文したのは、茄子とモッツォレラ・チーズのトマト・ソースス・パゲッティーとペペロンチーノです。
とても美味しかったので、結局、残すことなく全部頂きました。
デザートはイチゴのタルトです。
行動範囲が広がって来たのは有り難いのですが、どこに行くのかを決める悩みは増えました。でも気候が良くなれば、すぐ隣を流れる小瀬川と岩倉ファームパーク・キャンプ場を前に、テラスでの食事も楽しめそうですし、何とか厳冬を乗り越えられそうな気持で車に乗りました。
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 2018年全国被爆二世団体連絡協議会総会 | トップページ | 電気温水器の不具合 ――予感が当ってしまったようです―― »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 夕食はHICITYでした ――ロボットの配膳係は初めてでした―― (2023.03.02)
- H君を偲ぶ会 ――没後3年、80人が集いました―― (2023.02.27)
- 体重を減らすための5つの秘策(2022.08.24)
- 久し振りに野菜の収穫(2022.07.13)
- 京都行き・食事編 ――湯豆腐と、友人たちとの宴と―― (2022.05.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- White Christmas(2022.12.24)
- 面白いプロジェクトを始めていますので、ブログとツイッターはしばらく休んでいます。(2022.10.20)
- 「自然に」溜まってしまったコードやケーブル類の廃棄と整理(2022.10.07)
- 倉庫の整理を始めました(2022.10.04)
- 缶ワイン(2022.08.30)
「生活」カテゴリの記事
- 歴史は生きている ――杉並区のイベントで人生を振り返ることになりました―― (2023.03.21)
- 杉並区の岸本聡子区長にお会いしてきました ――69年前も今も杉並から新たな動きが始まっています―― (2023.03.20)
- 日本が壊れて行く? (5) ――車内閉じ込めと春闘―― (2023.02.05)
- この一年(2022年)を振り返る (4) ――読んで良かった本―― (2022.12.31)
- ボッタクリ政権は退陣せよ!(2022.12.23)
« 2018年全国被爆二世団体連絡協議会総会 | トップページ | 電気温水器の不具合 ――予感が当ってしまったようです―― »
コメント