誕生日と傘寿のお祝い ――お目出度い会が続きます――
誕生日と傘寿のお祝い
――お目出度い会が続きます――
「おじいちゃん」の誕生日と傘寿 (傘の略字が八十に見えることから、80歳を祝うのですが、数えが建前らしいです。) を祝う会へのお招きを頂きました。場所は、一度は行ってみたいという意見が多かったシズラー。時間はランチ・タイムです。
こういう機会には、朝は軽くか飛ばして、夕食は時間になってから考えることになりますので、ランチ (なのですが、これがメインになると「ディナー」です) が中心の一日でした。「おじいちゃん」は、最近話題になっているビットコインについての蘊蓄を傾け、後は、もうすぐ3歳になる孫のニックネームが可愛いこと等で盛り上がり、和やかでお祝いの場に相応しい時間を過せました。
メイン・ディッシュは当然焼肉ですが、前菜の段階から準備万端、全員の意気込みが伝わってきました。
そして、メインのお肉には、それぞれ名前まで付いていましたので、そちらからも美味しさのメッセージが伝わってきました。写真を撮り忘れましたが、ウエイトレスからは、牛の全身図を使ってどの肉がどこの部分の肉なのかの説明までありました。
Z級グルメとしては、コメントは差し控えるのを自戒としていますが、美味しかったことには間違いありません。
そして、お祝いのアイスクリームと「花火?」も、その場に花を添えてくれました。この席の予約をしたのが息子さんですので、お店としては「お父さん」と解釈しています。
それだけではなく、誕生日には欠かせない「バースデー・ケーキ」も。ろうそくの灯を消したのは、お孫ちゃんです。
楽しい一時でしたが、この先には「米寿」もありますし、「卒寿」や「白寿」もありますので、この楽しみがずっと続くように、参加した一人一人が祈りつつ御馳走と笑いで温もった一時はお開きになりました。
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
コメント
« 「被爆二世集団訴訟の意義と課題」-第5回原水禁学校 | トップページ | 「東アジアの戦争危機と日本の進路」-紀元節復活反対!平和・民主主義、人権を守る2・11ヒロシマ集会 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 名古屋のThe Kitchen Salvatore Cuomo ――久し振りのバーニャカウダそして溢れるばかりのサービスでした―― (2023.05.07)
- 夕食はHICITYでした ――ロボットの配膳係は初めてでした―― (2023.03.02)
- H君を偲ぶ会 ――没後3年、80人が集いました―― (2023.02.27)
- 体重を減らすための5つの秘策(2022.08.24)
- 久し振りに野菜の収穫(2022.07.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マウスを快適に使うために ――ドンピシャの「リスト・レスト」は百均で売っていました―― (2023.09.21)
- 屋根の修理が終りました ――これで当分、雨の日の苦労から解放されます―― (2023.09.19)
- お気に入りのキーボードを使い続けるために ――SetPointというソフトが起動するための対処法を講じました―― (2023.09.17)
- 洗濯機の買い替え ――12年間、故障もなかったのですが―― (2023.07.15)
- また巨大キュウリです ――数日続いた雨の結果です―― (2023.07.11)
「高齢者」カテゴリの記事
- 4年振りの敬老会に参加しました ――高齢化社会の現実についても考えさせられました―― (2023.09.18)
- ゆうちょ銀行ダイレクトは簡単便利? ――免許証の暗証番号を入力しないと使えません―― (2023.06.07)
- 御賛同下さった皆様、有難う御座います ――さらなる拡散をお願いします―― (2023.05.13)
- 老人クラブ総会でした ――カラオケは禁止でした―― (2023.04.25)
- 社民党の大椿裕子副党首が繰り上げ当選 ――社民党の参議院議員は福島党首と二人になります―― (2023.03.31)
コメント
« 「被爆二世集団訴訟の意義と課題」-第5回原水禁学校 | トップページ | 「東アジアの戦争危機と日本の進路」-紀元節復活反対!平和・民主主義、人権を守る2・11ヒロシマ集会 »
肉の名札には笑いました。親切といえば親切ですが?
投稿: ⑦パパ | 2018年2月11日 (日) 12時33分
「⑦パパ」様
コメント有り難う御座いました。
名札があって間違いがなくてよかったのですが、言葉は、日韓英ですのでこれも日本の食文化の多様性と寛容さを示しています。
カルビ(韓)、赤身肉(日)、ランプ(英)は分りましたが、イチボとは「H bone」が語源らしいです。でもシキンボは分りません。英語では「eye of round」言うらしいのですが、どなたか教えて下さい。
投稿: イライザ | 2018年2月11日 (日) 18時41分