年賀状の返信と住所変更のお知らせ ――時間は掛りましたが達成感もありました――
――時間は掛りましたが達成感もありました――
数年前から、ハードコピーの年賀状から、新年の「eカード」送る方にシフトしています。賀状を頂いた場合には返信をするという形で何とか対応をしていたのですが、今年はそれに住所変更が加わりました。
随分多くの方から元の住所宛の賀状を頂くことになったので、住所変更の遅れたことのお詫びも合せての返信になりました。文字だけでは味気ないので、可愛い犬のイラストも添えました。
宛名は家人と手分けして書く積りだったのですが、郵便番号を入力すれば住所のほとんどが自動的に出てくることを思い出して、それなら年賀状ソフトを使った方が早いだろうと、無料ソフトをダウンロードして作業を始めました。
ところが、途中で突然ソフトが停止してしまい、入力した住所も流れてしまいました。他のソフトも探してみたのですが、どうも今一の感があり、結局、人気の高いソフトを購入、ダウンロードして入力をやり直しました。
全部終ったのは夕食後でした。その理由の一つは、プリンターの不具合だったのでしょうか、カラーがおかしくなったりというトラブルもあったからです。でも、一仕事終っての達成感もそれなりにありましたので、録画してあったプレバトを視ながらのナイトキャップもいつも以上に楽しめそうです。
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 黒人差別に抗議したフットボール・スター ――キャパ―ニック選手の投げ掛けた波紋―― | トップページ | iPhone の引っ越し ――銀から、待望の金へ―― »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TP-LINKの爆速ルーター ――Archer AX73Vは、3倍の速さです―― (2023.11.01)
- マウスを快適に使うために ――ドンピシャの「リスト・レスト」は百均で売っていました―― (2023.09.21)
- お気に入りのキーボードを使い続けるために ――SetPointというソフトが起動するための対処法を講じました―― (2023.09.17)
- iPadもカメラとして使える! ――目から鱗とはこのことです―― (2023.06.23)
- 父の日の夕焼け ――気を遣う仕事が増えているので、ブログは息抜きの場に―― (2023.06.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- TP-LINKの爆速ルーター ――Archer AX73Vは、3倍の速さです―― (2023.11.01)
- ブログはしばらくお休みです ――今さらお知らせするまでもないのですが―― (2023.10.14)
- 扇風機から石油ファンヒーターに ――夏から冬に一日で衣替え―― (2023.10.05)
- ウォーキングの途中で見る花 ――平地よりは寒い地域です―― (2023.10.04)
- フィンランド人から箸の使い方を教わりました ――『箸の持ち方』も買って勉強しています―― (2023.10.03)
「生活」カテゴリの記事
- 扇風機から石油ファンヒーターに ――夏から冬に一日で衣替え―― (2023.10.05)
- ウォーキングの途中で見る花 ――平地よりは寒い地域です―― (2023.10.04)
- 今年もコスモスがきれいに咲きました ――政治も同じように、手を掛けなくてもきれいになると良いのですが―― (2023.10.02)
- マウスを快適に使うために ――ドンピシャの「リスト・レスト」は百均で売っていました―― (2023.09.21)
- 4年振りの敬老会に参加しました ――高齢化社会の現実についても考えさせられました―― (2023.09.18)
« 黒人差別に抗議したフットボール・スター ――キャパ―ニック選手の投げ掛けた波紋―― | トップページ | iPhone の引っ越し ――銀から、待望の金へ―― »
コメント