若返られましたね ――そう言える高齢者にお会いするのはとても嬉しいことです――
若返られましたね
――そう言える高齢者にお会いするのはとても嬉しいことです――
Cレストランに初めて足を運んだのはもう30年も前のことになります。先輩に連れて行って貰ってから、何かというと紙屋町の近くのこの店に来ていましたので、押しも押されもせぬ「常連」の一人でした。そして私たちが「ママ」と呼んでいたオーナーが「もう年だから」という理由で店を閉めてから10年以上経っています。
その後も「ママ」には、何故か本通りでバッタリお会いすることが多く、お元気そうな様子を喜んでいました。
昨日は用事があってまたまた本通りを歩いていると、向うから歩いてくる品の良い高齢の御婦人に気付きました。「ママ」でした。久し振りににお会いできたのですが、前にお会いした時と比べて、格段に若返った感じでした。
「お久し振りです」の後、やはり「若返られましたね」と言わずにいられませんでした。きれいにお化粧されていた姿とお似合いの着物からは、私の知っているお歳より10歳は若く感じられました。上京している家人にもお会いしたことを報告したくて、スマホで写真を撮られて頂いたのですが、それをここにアップする訳には行きません。有名人に似ている人がいないか、ネットで調べてみたのですが、八千草薫とか黒柳徹子といった方々の中で、敢えて「ママ」似の人としてパスしそうなのは、若尾文子さんでした。髪ももう少し白い感じの自然な年齢を伺わせる色調でした。
それよりは若い有名人となると、山村紅葉さんかもしれません。若尾文子さんに山村紅葉さんを掛けた感じというとイメージ的にかなり近くなります。
私も若く見られることが多かったのですが、最近は年相応の感想を貰うことが多くなりました。でも、少し前に東京で何年も会っていなかった友人に「随分変っていたので君だと分らなかった」と言われたのはショックでした。しかも彼は政治家です。
せめて、「久し振り。相変わらずお元気そうで」くらいのことは言えなかったのかと思いましたが、嘘で固めるのが得意な政治家ばかりの中で、このくらい正直な人もいることに安堵すべきなのか―――思いは複雑でした。
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« テレビ台 ――スピーカー台も一新して豪華なコーナーになりました―― | トップページ | 関東の魅力は富士山 ――たまたま日没前と日没後の美しさを記録できました―― »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 紺ブレを新調しました ――アメリカかぶれの上、「反」断捨離です―― (2022.05.14)
- 苦手なネクタイ売り場 ――好きな作家・阿刀田高―― (2019.05.09)
- 若返られましたね ――そう言える高齢者にお会いするのはとても嬉しいことです――(2017.11.11)
- 赤と青の手袋・歴史編 ――自然発生的に進化しました――(2017.10.25)
- トレードマークの赤と青の手袋 ――何故「赤」と「青」なのか、またその意味は――(2017.10.24)
「心と体」カテゴリの記事
- 余りにも無防備過ぎます ――かつては煙草も無害だと信じられていました―― (2023.04.29)
- AIがベルギーの男性を死に追いやった? ――半世紀以上前のワイゼンバウム教授の警告が生かされませんでした―― (2023.04.28)
- 成田発言のおぞましさ検証 (3) ――1,000万人もの人をどう殺すのですか?―― (2023.02.28)
- 成田発言のおぞましさ検証 ――立ち止まって考え始めたら、怒りで震えが止まらなくなりました―― (2023.02.24)
- この一年(2022年)を振り返る (4) ――読んで良かった本―― (2022.12.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新幹線もスマホをかざすだけで乗れるようになりました ――モバイルSuicaのお蔭です―― (2023.05.06)
- 今度は「FamiPay」を語る大量詐欺メール ――止めさせるにはどうすれば良いのでしょうか―― (2023.05.04)
- SDGsで節約する ――アロンアルファよりエアコンパテ―― (2023.05.02)
- 老人クラブ総会でした ――カラオケは禁止でした―― (2023.04.25)
- 雑草対策に防草シートを敷いてみました ――少しでも手間が掛からなくなると有り難いのですが―― (2023.04.24)
「言葉」カテゴリの記事
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (6) ――「ヒロシマ」が核抑止論にお墨付きを与える?―― (2023.05.28)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (5) ――G7首脳が広島まで来てくれたことは、当然評価に値します―― (2023.05.27)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (4) ――「ヒロシマ・アクション・プラン」には被爆者が登場しない―― (2023.05.26)
- 広島で被爆者を裏切ってはいけない (3) ――「被爆地広島出身の総理大臣」とは?―― (2023.05.25)
- 「こんな思いを他の誰にもさせてはならない」 ――被爆者の願いを実現するのは「広島出身」の総理大臣の使命―― (2023.05.24)
「高齢者」カテゴリの記事
- 御賛同下さった皆様、有難う御座います ――さらなる拡散をお願いします―― (2023.05.13)
- 老人クラブ総会でした ――カラオケは禁止でした―― (2023.04.25)
- 社民党の大椿裕子副党首が繰り上げ当選 ――社民党の参議院議員は福島党首と二人になります―― (2023.03.31)
- 新しい顔のビデオです ――ぜひ拡散して下さい―― (2023.03.26)
- Responsibility of Prime Minister Fumio Kishida, elected from Hiroshima, On the occasion of the G7 Summit in Hiroshima (2023.03.16)
« テレビ台 ――スピーカー台も一新して豪華なコーナーになりました―― | トップページ | 関東の魅力は富士山 ――たまたま日没前と日没後の美しさを記録できました―― »
コメント