広島大作戦 ――運動最終日、全力疾走します――
広島大作戦
――運動最終日、全力疾走します――
20日の金曜日は、尾道から始まって、福山神辺地区を回りました。多くの御声援を頂き大感謝です。午後6時半からは広島県民文化センターふくやまで「立憲民主党を大きく育てる決起集会」が開かれました。約1,000人が参加し、大いに盛り上がりました。詳細は後日。
明日は、昼前から広島市内そして周辺地区で、これまで回れなかったところを中心に政連車でお願いに上ります。最終の締めは、午後7時から金座街の入口、福屋前で、「広島大作戦FINAL」を開きます。投票日を目の前にして、「立憲民主党」の支持をさらに広げるための、天王山です。多くの皆さんの御参加をお待ちしています。
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« ヒロシマネ平和大作戦 ――亀井亜紀子候補の本気に触れました―― | トップページ | 投票に行って下さい (早目のアップです) ――家族、友人・知人・同僚にも声を掛けて一緒に行って下さい―― »
「ニュース」カテゴリの記事
- 「いま一番先にやることは公務員のウソ退治」 ――井戸川裁判の第26回口頭弁論を傍聴しました―― (2023.09.28)
- (喝!!) マスコミは何をしているのだ!! ――女性が3自治体議会の過半数というニュースは一面記事だろう―― (2023.05.03)
- 社民党の大椿裕子副党首が繰り上げ当選 ――社民党の参議院議員は福島党首と二人になります―― (2023.03.31)
- 広島市長選挙 ――唯一の争点は『はだしのゲン』の復活です―― (2023.03.27)
- 「記憶が不確かだから記録を残す」の意味を葬り去った自民党政治 ――それでも過去の記録を忠実に残す努力をし続けよう―― (2023.03.11)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- #平和運動 の柱だった #物理学者 ――#アインシュタイン #湯川秀樹 #朝永振一郎 がまず頭に浮かびます―― (2023.12.07)
- #ベト数コン と #ベ平連 ――#数学人の集い の背景の説明です―― (2023.12.06)
- 投下責任の「棚上げ」と米政府、広島市・市長そして外務省 ――「本音が出ると大問題」を回避―― (2023.10.01)
- 「いま一番先にやることは公務員のウソ退治」 ――井戸川裁判の第26回口頭弁論を傍聴しました―― (2023.09.28)
- 姉妹公園協定のために投下責任を「棚上げ」? ――「棚上げ」して、誰が得をするのか?―― (2023.09.26)
「選挙」カテゴリの記事
- (喝!!) マスコミは何をしているのだ!! ――女性が3自治体議会の過半数というニュースは一面記事だろう―― (2023.05.03)
- 明日が投票日です ――三地区で三人の候補を応援しています―― (2023.04.08)
- 議員からの発信手段を多様化できないか ――それなりのお金がないとできません―― (2023.04.06)
- 多様性を尊重するには ――一定の議員定数が必要―― (2023.04.05)
- 「議員定数を減らす」目的は何? ――社会の「空気」に騙されないために―― (2023.04.04)
« ヒロシマネ平和大作戦 ――亀井亜紀子候補の本気に触れました―― | トップページ | 投票に行って下さい (早目のアップです) ――家族、友人・知人・同僚にも声を掛けて一緒に行って下さい―― »
コメント