宮島口の古今菓 ――「あん」が美味しいお洒落な店でした――
宮島口の古今菓
――「あん」が美味しいお洒落な店でした――
友人が宮島の藤い屋に勤めているので、もみじ饅頭等を買ったり送ったりには良く買い物をしていますが、その藤い屋が宮島口にお洒落なカフェと菓子工房をオープンしました。一度お茶にでもと思っていましたが、関東の友人にもみじ饅頭を送るついでに寄ることができました。
入口のファサードです。お洒落ですね。
入口は和風でこれも良い感じです。
一階の菓子工房と美味しそうなお菓子です。
二階のカフェへの入口です。
大きなテーブルに座ると窓から庭木が見えます。
とにかく暑かったので宇治金時を注文しました。量より質が光る味で大満足しました。
家人はレモンタルトです。
そして温かいコーヒーがピッタリでした。
階段から見えた溽暑の街も、ちょっぴり涼し気に感じることができました。
近い内にまた、リピートしたいと思っています。
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« アメリカでの銃砲規制強化についての賛否 ――様々な問題が複雑に絡んでいます―― | トップページ | 庭の草刈り ――結構時間が掛ります―― »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 名古屋のThe Kitchen Salvatore Cuomo ――久し振りのバーニャカウダそして溢れるばかりのサービスでした―― (2023.05.07)
- 夕食はHICITYでした ――ロボットの配膳係は初めてでした―― (2023.03.02)
- H君を偲ぶ会 ――没後3年、80人が集いました―― (2023.02.27)
- 体重を減らすための5つの秘策(2022.08.24)
- 久し振りに野菜の収穫(2022.07.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- フィンランド人から箸の使い方を教わりました ――『箸の持ち方』も買って勉強しています―― (2023.10.03)
- 4年振りの敬老会に参加しました ――高齢化社会の現実についても考えさせられました―― (2023.09.18)
- コストコも完全に「広島化」しました ――そして多忙のため、ブログはしばらくお休みします―― (2023.07.28)
- 被災地に人を送り込むな ――5年前の教訓は生きているのでしょうか?―― (2023.07.18)
- 我が家から30分のところに、こんなにきれいな滝がありました ――できれば動画をアップしたいです―― (2023.06.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- TP-LINKの爆速ルーター ――Archer AX73Vは、3倍の速さです―― (2023.11.01)
- ブログはしばらくお休みです ――今さらお知らせするまでもないのですが―― (2023.10.14)
- 扇風機から石油ファンヒーターに ――夏から冬に一日で衣替え―― (2023.10.05)
- ウォーキングの途中で見る花 ――平地よりは寒い地域です―― (2023.10.04)
- フィンランド人から箸の使い方を教わりました ――『箸の持ち方』も買って勉強しています―― (2023.10.03)
「生活」カテゴリの記事
- 扇風機から石油ファンヒーターに ――夏から冬に一日で衣替え―― (2023.10.05)
- ウォーキングの途中で見る花 ――平地よりは寒い地域です―― (2023.10.04)
- 今年もコスモスがきれいに咲きました ――政治も同じように、手を掛けなくてもきれいになると良いのですが―― (2023.10.02)
- マウスを快適に使うために ――ドンピシャの「リスト・レスト」は百均で売っていました―― (2023.09.21)
- 4年振りの敬老会に参加しました ――高齢化社会の現実についても考えさせられました―― (2023.09.18)
« アメリカでの銃砲規制強化についての賛否 ――様々な問題が複雑に絡んでいます―― | トップページ | 庭の草刈り ――結構時間が掛ります―― »
コメント