« 宮島口の古今菓 ――「あん」が美味しいお洒落な店でした―― | トップページ | 串揚げに挑戦 ――ビュッフェスタイルで選び、テーブルで簡単に揚げて食べる―― »

2017年8月29日 (火)

庭の草刈り ――結構時間が掛ります――

庭の草刈り

――結構時間が掛ります――

 

田舎住まいで気付いたことはたくさんありますが、この地域に住む人たちの勤勉さにはいつも頭が下がります。それを強く感じるのは、田圃や畑の畔の草刈りです。ことによると、収穫にも関係があるのかもしれませんが、畦ですから雑草が生えていても、稲刈りの時までほとんど手は掛らないはずです。それなら、そのままにしておいても良いのでは、と勝手に結論してしまうのは、素人故の短絡思考だからかもしれません。

 

定期的に、時には何人かのチームできれいな状態に保っています。

20170829_11_16_15

 

それに対抗してと言う程ではありませんが、それに比べて我が家の庭だけ草茫々という訳にも行きません。アメリカに住んでいた時には、そんなことをすれば、近所から文句を言われること必至です。そんな思い出を懐かしみながら、老骨に鞭打って定期的に草刈りをしています。

 

アメリカで一般に使われている芝刈り機は、この辺りで草刈りに使われる機械とはかなり違います。斜めになった法面があるのかないかの違いかもしれませんが、ホンダの芝刈り機からアメリカで良く使われている物がどんな形なのかが分ります。

 

           

Photo

                 

 

でもかなり高価です。対してこの辺りで日常的に良く見かけるのはこんな形です。刈り払い機とばれることも多いようですし、価格も手の届く範囲です。

 

Photo_2

 

エンジンで鉄の円盤を回し、周りの刃で草を刈る仕組みです。私の使っているのは、鉄の刃は使わず、ナイロンのコードを回して草を刈る方式の機械ですが、それだけではなく、地面に平行に動くジズライザーと呼ばれる円盤型の安定盤が付いています。

 

20170828_18_07_57

 

写真では分り難いのですが、雑草がかなり伸びた庭の一部です。

 

20170828_18_14_13

 

作業中です。安全性が最優先です。

 

20170828_18_08_54

 

草刈り後です。かなりサッパリしました。

 

 

20170828_18_07_21

 

一仕事した後のビールは格別です。

  

20170828_18_26_56

 

 

[お願い]

文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

 

広島ブログ
広島ブログ

コメント

確かに田舎に行くといつも草刈りをしているような印象があります。

雑草が成長すると害虫が増え、その害虫を餌とする害獣を引き寄せるので、草刈りは雑草の成長する時期や害虫の発生する時期などを考えて行うようですが、イネ科の雑草が多いところでは、雑草の成長点の違いを考えて高く草を刈るとか細かいノウハウもあるようです。

「工場長」様

コメント有り難う御座いました。害虫や害獣についての御指摘有難う御座いました。庭の雑草と庭木の病虫害との関係にも当てはまりそうですね。

とにかくきれいになると気持が良いのですから、積極的に取り組みたいと思います。

イネ科の雑草が多い所で高刈りをするのはカメムシ対策です。あまり低く刈ると成長点の違いからカメムシが嫌いな広葉雑草が減り過ぎので高く刈って広葉雑草の方はあまり減らさずにイネ科の雑草を減らすのです。

「農家」様

コメント有り難う御座いました。確かにカメムシは多いですね。それにしても、朝早くからの草刈り等、農家の皆さんの働き振りには頭が下ります。

« 宮島口の古今菓 ――「あん」が美味しいお洒落な店でした―― | トップページ | 串揚げに挑戦 ――ビュッフェスタイルで選び、テーブルで簡単に揚げて食べる―― »

コメント

確かに田舎に行くといつも草刈りをしているような印象があります。

雑草が成長すると害虫が増え、その害虫を餌とする害獣を引き寄せるので、草刈りは雑草の成長する時期や害虫の発生する時期などを考えて行うようですが、イネ科の雑草が多いところでは、雑草の成長点の違いを考えて高く草を刈るとか細かいノウハウもあるようです。

「工場長」様

コメント有り難う御座いました。害虫や害獣についての御指摘有難う御座いました。庭の雑草と庭木の病虫害との関係にも当てはまりそうですね。

とにかくきれいになると気持が良いのですから、積極的に取り組みたいと思います。

イネ科の雑草が多い所で高刈りをするのはカメムシ対策です。あまり低く刈ると成長点の違いからカメムシが嫌いな広葉雑草が減り過ぎので高く刈って広葉雑草の方はあまり減らさずにイネ科の雑草を減らすのです。

「農家」様

コメント有り難う御座いました。確かにカメムシは多いですね。それにしても、朝早くからの草刈り等、農家の皆さんの働き振りには頭が下ります。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 庭の草刈り ――結構時間が掛ります――:

« 宮島口の古今菓 ――「あん」が美味しいお洒落な店でした―― | トップページ | 串揚げに挑戦 ――ビュッフェスタイルで選び、テーブルで簡単に揚げて食べる―― »

広島ブログ

無料ブログはココログ
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー