被爆72周年原水爆禁止世界大会 国際会議・広島大会始まる
被爆72周年原水爆禁止世界大会 国際会議・広島大会始まる
被爆72周年原水爆禁止世界大会 国際会議・広島大会会場
8月4日の夕方から、被爆72周年原水爆禁止世界大会 国際会議・広島大会が始まりました。最初に川野浩一大会実行委員長から、格調の高いそして元気の出る挨拶がありました。
6歳の時に宇品で被爆した白石多美子さんは、被爆前の宇品での生活から始まって、母とともに祖母を探した重い数日と、その後の闘病生活、被爆者として受けた差別、そして今も残る心の傷について、淡々としかしながら原爆・核兵器が人間としての尊厳そのものを破壊してきたことを話して下さいました。
最後に、人間だけではなく、生きとし生けるものすべての生命の尊さを強調しつつ、感謝したい相手として白石さんは、「母」、自分の心の丈を打ち明けることのできた雄の鶏・コータ、そして結婚前には被爆者であることを伝えられなかった自分を包容してくれた御「主人」を挙げられました。
核兵器禁止条約が現実になった今、一人でも多くの被爆者とともに、核廃絶の日を迎えられるよう、会場の2800人が決意を新たにした瞬間でした。
広島県から選ばれた3人の第20代高校生平和大使、久永風音(かざね)さん、船井木奈美(こなみ)さん、小林美晴さんも、若い世代の代表として被爆者の思いをしっかり世界に伝えて行く覚悟を語ってくれました。福島からの報告は福島県平和フォーラム代表の角田政志さん。福島に来ることで「フクシマの現実」を理解し、それを元に未来のための行動を始めようと力強いアピールがありました。「核と人類は共存できない」ことの意味を会場全員が共有できた報告です。
大会の事務局長である藤本泰成さんの基調提案で今回の大会の骨格が示されました。世界の多数を占める国々や市民の力によって、国連で核兵器禁止条約が採択された半面、核保有国や核依存国の頑なさは度を増し、また国内の政治も言葉を失うほど劣化し腐敗している現状に対する特効薬は、やはり憲法であり、被爆者・被曝者の人権が侵害されている状況を変えるためにも、私たち市民の力と憲法の力を最大限に生かして行こうという、希望にあふれるメッセージでした。
昨年に続いて残念だったのは、広島市長も県知事も顔を見せなかったことです。
核兵器禁止条約が締結された今年の原水禁世界大会では、劣悪な政治を変えるためにも原点に戻って、「こんな思いを他の誰にもさせてはならない」という被爆者の言葉を反芻し、その具現化である憲法を為政者に遵守させる行動を通して、核なき平和な世界実現のための世論がさらに大きくなるよう、大会全参加者とともに頑張りたいと思います。
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 『The Face of Jizo』を読んでエッセイを書こう ――The Mainichiと毎日新聞広島支局が主催する国際コンテストです―― | トップページ | 被爆72周年原水爆禁止世界大会 国際会議 ――なぜ日本で脱原発が進まないのか?―― »
「ニュース」カテゴリの記事
- #加藤友三郎 #英文冊子 #完成記者会見 を #中国新聞が記事に してくれました ――友三郎を理解する人の輪が広まります―― (2024.02.29)
- #間違った発音 の #オーバードース に #辟易しています ――#米酢 は #三種類 の読み方があるようですが―― (2024.01.31)
- #BSの3チャンネルで #能登半島地震 情報 ――#被災者 からの #要請 があるまで #何もせず ?―― (2024.01.11)
- #ダイハツ だけではない #自動車業界 の #検査不正 その他の #不正 ――#最優先 されるべき #ユーザー の #安全性 はどこに?―― (2023.12.22)
- #広島市の資料 には #教育勅語 は #「良いもの」 として引用されています ―― #稲田朋美 元防衛大臣発言と ほぼ同じです―― (2023.12.20)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- #政府の #愚民化政策が大問題 ――#同級生の投票行動から考える・第13回―― (2024.08.28)
- #災害を #ネタにする? ――#今更ですが シリーズ 2―― (2024.06.28)
- #企業・団体献金禁止 に #反対する #小沢一郎議員 ――文字通り #語るに落ちた―― (2024.05.23)
- #アメリカ の #臨界前核実験 に #抗議の座り込み ―― #これが #G7広島サミットの意味ですよ!―― (2024.05.21)
- #なぜ今 #公費負担 なのか ―― #公私混同 を #止めさせるため―― (2024.05.18)
「平和」カテゴリの記事
- #ハワイ大学での講義 ―― #反戦・反核がテーマです ―― (2025.01.27)
- #内灘闘争の歴史を学ぶ ――#JR総連中国地方協議会第38回定期委員会2部―― (2024.10.06)
- #式典から排除 の #基準は何ですか? ――#誰の基準か #何が目的か―― (2024.09.01)
- #駐日大使 の #式典招待は ――#知って貰うため #友達になって貰うため―― (2024.08.31)
- #原水禁 #国際シンポジウム ――#2045ビジョン と #NoFirstUse #提案しました―― (2024.08.09)
「憲法」カテゴリの記事
- #袴田巌さん #再審無罪 ――#60年近くの闘い―― (2024.09.26)
- #ヒロシマの使命を #再確認しておこう ――#その時々の流れに押し潰されないように―― (2024.08.29)
- #政府の #愚民化政策が大問題 ――#同級生の投票行動から考える・第13回―― (2024.08.28)
- #原水禁 #国際シンポジウム ――#2045ビジョン と #NoFirstUse #提案しました―― (2024.08.09)
- #伊藤塾の伊藤真塾長にお会いしてきました ――#伊藤塾 #法学館 ともに #未来の司法を担う #若者の育成をしています―― (2024.07.21)
« 『The Face of Jizo』を読んでエッセイを書こう ――The Mainichiと毎日新聞広島支局が主催する国際コンテストです―― | トップページ | 被爆72周年原水爆禁止世界大会 国際会議 ――なぜ日本で脱原発が進まないのか?―― »
コメント