« 6月のブルーベリー農園 | トップページ | YEBISU BAR ――久し振りに懐かしいスポットでランチです―― »

2017年7月 3日 (月)

蛍の里に住んでいました ――家の庭にまで飛んできてくれていました――

 

蛍の里に住んでいました

――家の庭にまで飛んできてくれていました――

 

つい最近、御近所の方から教えて貰って、家の近くの川と農業用水の周りに蛍が生息していることを知りました。この二日間、幸い雨が上っていましたので、夜を待って蛍を探しに外に出てみました。でも「探す」までもなく、たくさんの蛍が飛び交っていました。道から足を踏み外さないように、でも蛍には光を当てないように注意しながら懐中電灯を一時的に点けて、水辺まで行きました。

 

三脚を使って、絞りは全開にして時間を掛ければたくさんの蛍のイメージをお伝えできるのですが、スマホで撮った写真では、ようやく一二匹の姿を捉えるのが精一杯でした。

 

             

20170702_22_14_20

               

左の方に一匹。下は川です。

 

 

2_20170702_22_14_59

今度は二匹の蛍が写りました

 

よく見ると、我が家の庭まで蛍が飛んできてくれていました。全国的にも蛍が減少したり絶滅したりする地域が増えているようですので、この辺りでもその心配をしなくてはなりません。近くの畑や水田の農薬使用量が増えませんようにと祈りつつ、そして光の害その他の人害で蛍が悪影響を受けないよう気を付けながら、蛍の来訪を歓迎しています。

 

蛍が通って行く後を追うと、西の空には、半月そして金星がきれいに見えました。それも写真に撮りましたが、スマホには半月の形まで写す能力はなく、金星は月の光との相対的な強さで写っていませんでした。肉眼での自然との触れ合いに感謝しながら、しばらくの間、天が与えてくれた恵みを大切にしたいと思います。

 

20170702_22_15_31

月は半月で、金星は画面の中央近くなのですが――

 

 

[お願い]

文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

 

広島ブログ
広島ブログ

« 6月のブルーベリー農園 | トップページ | YEBISU BAR ――久し振りに懐かしいスポットでランチです―― »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

環境」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 6月のブルーベリー農園 | トップページ | YEBISU BAR ――久し振りに懐かしいスポットでランチです―― »

広島ブログ

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー