夏野菜を頂きました ――これから毎日が楽しみです――
夏野菜を頂きました
――これから毎日が楽しみです――
核兵器禁止条約に至る道はまだまだ続きます。道のりの長いことはお分り頂けたはずですが、少しずつ休みながら先に進めればと思います。今回は、夏野菜で小休止です。
庄原の野菜名人さんから夏野菜を頂きました。美味しさは勿論なのですが、大きさも特別です。まずは写真を御覧下さい。
ズッキーニです。新聞紙の大きさと比べて下さい。大きいでしょう。
キュウリもちょっと大きめですが、美味しいことに変りはありません。
ピーマンも大きめです。
じゃがいもと玉ねぎです。
色々な食べ方がありますが、まずは簡単でお気に入りのレシピ―から。「パキポキ胡瓜」です。気軽に寄れて美味しい創作和食の「虎之介」の定番メニューです。と言っても、決め手は胡瓜の上の海苔の佃煮です。これにウニが加わることもありますが、どちらも好物です。
パキポキ胡瓜
それに虎之介もお勧めです。福屋のフタバ書店側の入口の隣の地下にあります。リーズナブルかつ全室個室、そして味もなかなかです。とは言っても、私がZ級グルメであることをお忘れなく。
写真はホットペパーの虎之介ページから
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 核兵器禁止条約に至る道 ――世界法廷プロジェクト③ 市民から政府へ―― | トップページ | 核兵器禁止条約に至る道 ――世界法廷プロジェクト④ 市民によるロビー活動―― »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 名古屋のThe Kitchen Salvatore Cuomo ――久し振りのバーニャカウダそして溢れるばかりのサービスでした―― (2023.05.07)
- 夕食はHICITYでした ――ロボットの配膳係は初めてでした―― (2023.03.02)
- H君を偲ぶ会 ――没後3年、80人が集いました―― (2023.02.27)
- 体重を減らすための5つの秘策(2022.08.24)
- 久し振りに野菜の収穫(2022.07.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マウスを快適に使うために ――ドンピシャの「リスト・レスト」は百均で売っていました―― (2023.09.21)
- 屋根の修理が終りました ――これで当分、雨の日の苦労から解放されます―― (2023.09.19)
- お気に入りのキーボードを使い続けるために ――SetPointというソフトが起動するための対処法を講じました―― (2023.09.17)
- 洗濯機の買い替え ――12年間、故障もなかったのですが―― (2023.07.15)
- また巨大キュウリです ――数日続いた雨の結果です―― (2023.07.11)
« 核兵器禁止条約に至る道 ――世界法廷プロジェクト③ 市民から政府へ―― | トップページ | 核兵器禁止条約に至る道 ――世界法廷プロジェクト④ 市民によるロビー活動―― »
コメント