八雲でバースデー・ディナー ――「まぜまぜ」が逸品です――
八雲でバースデー・ディナー
――「まぜまぜ」が逸品です――
もう30年以上、八雲のファンです。郷土料理の老舗として多くの人に愛されてきた八雲の魅力は――私の独断と偏見を述べれば――他では食べられない、生野菜とあさりの「まぜまぜ」なのです。もちろん、すすぎ鍋も好きですし、小鰯の刺身やその他の料理も素晴らしいのですが、とにかく「まぜまぜ」なのです。
美味しそうでしょう
そして、誕生月には特別のプレゼントが付いてきます。「まぜまぜ」のときもありますが、その他の料理が一品プレゼントされます。それに釣られて誰かの誕生日には八雲ということが多いのですが、6月は家人の誕生月ですので、先日八雲に行ってきました。
毎回、女性の担当者が付きっきりできめ細かい心の籠ったサービスをしてくれるのですが、今回オヤッと思ったのは、「何歳になられたのですか」と聞かれたことです。本人が気軽に答えていましたので、問題はないのですが、何でこんなことを聞くのかなという疑問は残りました。
でもいつも通り美味しい料理の数々を堪能しました。家人にとっても楽しいバースデーだったと思います。
その後に、サプライズが待っていました。くす玉の登場です。
紐を引っ張ると、お祝いのメッセージが飛び出してきました。
それだけではありませんでした。バースデー・プレートのプレゼントもありました。これで、「何歳ですか」の疑問が氷解。とてもお洒落な誕生日プレゼントが、美味しい食事と時間を忘れられない記憶にしてくれました。
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
コメント
« スズランの缶詰 ――上手く育ってくれると良いのですか―― | トップページ | 自転車の鍵が錆び付きました ――虫の方は簡単に取り換えられたのですが―― »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 夕食はHICITYでした ――ロボットの配膳係は初めてでした―― (2023.03.02)
- H君を偲ぶ会 ――没後3年、80人が集いました―― (2023.02.27)
- 体重を減らすための5つの秘策(2022.08.24)
- 久し振りに野菜の収穫(2022.07.13)
- 京都行き・食事編 ――湯豆腐と、友人たちとの宴と―― (2022.05.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- White Christmas(2022.12.24)
- 面白いプロジェクトを始めていますので、ブログとツイッターはしばらく休んでいます。(2022.10.20)
- 「自然に」溜まってしまったコードやケーブル類の廃棄と整理(2022.10.07)
- 倉庫の整理を始めました(2022.10.04)
- 缶ワイン(2022.08.30)
「生活」カテゴリの記事
- 歴史は生きている ――杉並区のイベントで人生を振り返ることになりました―― (2023.03.21)
- 杉並区の岸本聡子区長にお会いしてきました ――69年前も今も杉並から新たな動きが始まっています―― (2023.03.20)
- 日本が壊れて行く? (5) ――車内閉じ込めと春闘―― (2023.02.05)
- この一年(2022年)を振り返る (4) ――読んで良かった本―― (2022.12.31)
- ボッタクリ政権は退陣せよ!(2022.12.23)
« スズランの缶詰 ――上手く育ってくれると良いのですか―― | トップページ | 自転車の鍵が錆び付きました ――虫の方は簡単に取り換えられたのですが―― »
48歳、
お若い!!
素晴らしいですね。
投稿: ゲン | 2017年6月10日 (土) 12時17分
「ゲン」様
コメント有り難う御座いました。私自身が48歳の時は、色々やりたいことが沢山あって、とても焦っていたことを覚えています。
投稿: イライザ | 2017年6月11日 (日) 11時29分