テキにカツ ――験を担いで、勝つためのエネルギーを蓄積――
テキにカツ
――験を担いで、勝つためのエネルギーを蓄積――
敵は明らかですので、その敵を選挙で破るためにできることは何でもしたいと思っています。その一つとして「ゲン担ぎ」も勿論です。ビフテキを食べて「テキを食う」、豚カツを食べて「敵にカツ」辺りは当然です。
という言い訳もあり、豚カツを食べに行きました。でも選択肢が多過ぎていつも予想外の注文をしてしまいます。とは言え、最初に大盛のキャベツが出てきますので、取り敢えず、キャベツを食べつつ生ビールです。
キャベツと豚カツ、そしてビールの相性は抜群です。何故なのかなどという愚問は捨て置いて専ら味わいました。
メインには、ヒレカツ二つと、野菜の揚げ物のを載せた丼です。純粋のかつ丼の美味しさとは別の味ですが、これまたなかなかイケました。
別の角度から撮っても美味しそうに見えませんか?
そして次回は家人と同じように素直にストレートにヒレカツかロースカツの定食が良いのかもしれません。
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« 共謀罪反対の理由の一つ・冤罪 ――それには予算のあるなしが関係してきます―― | トップページ | 「ビリョクだけど ムリョクじゃない!」第20代高校生平和大使結団式 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 夕食はHICITYでした ――ロボットの配膳係は初めてでした―― (2023.03.02)
- H君を偲ぶ会 ――没後3年、80人が集いました―― (2023.02.27)
- 体重を減らすための5つの秘策(2022.08.24)
- 久し振りに野菜の収穫(2022.07.13)
- 京都行き・食事編 ――湯豆腐と、友人たちとの宴と―― (2022.05.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- White Christmas(2022.12.24)
- 面白いプロジェクトを始めていますので、ブログとツイッターはしばらく休んでいます。(2022.10.20)
- 「自然に」溜まってしまったコードやケーブル類の廃棄と整理(2022.10.07)
- 倉庫の整理を始めました(2022.10.04)
- 缶ワイン(2022.08.30)
「平和」カテゴリの記事
- 新しい顔のビデオです ――ぜひ拡散して下さい―― (2023.03.26)
- 陸軍大将 山下奉文の遺書 ――現在の政治批判としても通用します―― (2023.03.25)
- なぜ「都市」なのか ――必要条件と十分条件、両方あります―― (2023.03.24)
- 「原爆にさわる」 ――映像ジャーナリスト熊谷博子さんの言葉―― (2023.03.23)
- 英文毎日 (The Mainichi) への投稿がアップされます ――「核の先制不使用」実現のため、海外に拡散して下さい―― (2023.03.22)
« 共謀罪反対の理由の一つ・冤罪 ――それには予算のあるなしが関係してきます―― | トップページ | 「ビリョクだけど ムリョクじゃない!」第20代高校生平和大使結団式 »
コメント