« やはりスマホの時代 ――今更確認することでもないのですが――   | トップページ | スマホ料金節約の旅(1) ――基本から勉強のし直しです。(a) 端末とSIMは別物――   »

2017年3月17日 (金)

歯周病検査結果 ――怪我の功名なのかもしれません――  



歯周病検査結果

――怪我の功名なのかもしれません―― 

 

昨晩、デンタルフロスを使っていると、突然、下の歯の詰め物が取れてしまいました。緊急事態ですので、朝一で掛かり付けの歯科に電話をしたのですが、「院内研修」で休みとのことでした。思い出したのが、前に住んでいた近くのなかむら歯科クリニックです。息子たちもお世話になったことがありましたので電話でアポを入れて貰いました。

                  

20170316_20_36_42

           

 午後、診察をして貰い、詰め物はまだ使えるとのことで、再度貼り付けて貰いました。歯垢が溜まっているとのことで、クリーニングもお願いしました。

 

最初に「歯周病検査」がありました。私にとっては初めてなのですが、その結果を一枚の表にまとめて歯科衛生士の方が説明してくれました。これです。

  

Photo

 

これにも感激したのですが、それ以上に感心したのは、「歯周精密検査」のカルテです。歯垢の付着状況は真ん中に斜線で示してありますし、一枚の歯の表面の位置も左右を歯の中心から、「近心」「遠心」として書き分けてくれています。出血している部位や、歯のぐらつきもチェックしてくれています。

  

20170316_21_01_17

 診断は、歯茎の「ポケット」は3ミリ以内で問題なし、歯茎の出血はあるけれど丁寧に歯磨きをすることで大丈夫とのことでした。

 

また少し前から左下の歯が冷たい飲み物に反応していたのは、詰め物と歯の間に隙間が出来、液体が沁みていたのだろうとのことで、これは解消しました。

 

また、「ないものねだり」で愚痴った、「定期検診」のお知らせもして下さるそうです。詰め物が取れたのは問題でしたが、結果は一石何鳥かになりました。

 

 

[お願い]

文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。

 

広島ブログ
広島ブログ

« やはりスマホの時代 ――今更確認することでもないのですが――   | トップページ | スマホ料金節約の旅(1) ――基本から勉強のし直しです。(a) 端末とSIMは別物――   »

旅行・地域」カテゴリの記事

生活」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歯周病検査結果 ――怪我の功名なのかもしれません――  :

« やはりスマホの時代 ――今更確認することでもないのですが――   | トップページ | スマホ料金節約の旅(1) ――基本から勉強のし直しです。(a) 端末とSIMは別物――   »

広島ブログ

無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー