トランプ大統領への手紙を米紙が取り上げてくれました --ワシントン・ポストとボストン・グローブです――
--ワシントン・ポストとボストン・グローブです――
19日(木)と20日(金)の二日にわたって、トランプ大統領への手紙を披露しました。また、毎日新聞とその英語版であるThe Mainichi が取り上げてくれたことも報告しました。23日と24日には、アメリカの新聞も取り上げてくれました。
*****************************
既に報告したように毎日新聞18日付の東京版夕刊で大きく取り上げてくれました。ウェッブ版もありますので、再度、URLをリストしておきます。
また、広島版では、19日の朝刊に掲載してくれました。
英語で発信しているThe Mainichi(電子版)もあります。
The Mainichiの記事は次の通りです。Ex-Hiroshima Mayor Akiba hopes for assurance of no nuke use in a letter toTrump
手紙全文もアップされています。
Full text of
ex-Hiroshima Mayor Akiba's letter to Trump
****************************************
その後、The Mainichi の担当者の方が、アメリカの新聞をウォッチし続けてくれていました。その報告を頂いたのですが、ワシントン・ポストトポストン・グローブという東海岸の有力二紙が取り上げてくれたそうです。英語ですが以下のURLからお読み頂けますので、関心のある方は覗いて見て下さい。
残念なことに、北東アジア非核地帯条約については言及がありませんが、日系アメリカ市民の被爆者がいることもアメリカ社会にはあまり知られていませんので、これだけでも大変有難いことだと思います。願わくは、トランプ大統領の目に触れて、被爆者との対話が実現すると良いのですが。
ワシントン・ポスト紙です
As Trump takes control of nukes, Hiroshima’s ex-mayor urges him to meet atomic-bomb survivors
そしてボストン・グローブ紙です。
Former Hiroshima mayor urges Trump to meet
bomb survivors
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
コメント
« トランプ大統領の就任演説にこだわるのは --世界、特に日本の状況との共通点を理解するため―― その前段 | トップページ | 世界人権年鑑2017 ――ヒューマン・ライツ・ウォッチ代表のケネス・ロス氏による序文―― »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
「ニュース」カテゴリの記事
- #加藤友三郎 #英文冊子 #完成記者会見 を #中国新聞が記事に してくれました ――友三郎を理解する人の輪が広まります―― (2024.02.29)
- #間違った発音 の #オーバードース に #辟易しています ――#米酢 は #三種類 の読み方があるようですが―― (2024.01.31)
- #BSの3チャンネルで #能登半島地震 情報 ――#被災者 からの #要請 があるまで #何もせず ?―― (2024.01.11)
- #ダイハツ だけではない #自動車業界 の #検査不正 その他の #不正 ――#最優先 されるべき #ユーザー の #安全性 はどこに?―― (2023.12.22)
- #広島市の資料 には #教育勅語 は #「良いもの」 として引用されています ―― #稲田朋美 元防衛大臣発言と ほぼ同じです―― (2023.12.20)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- #政府の #愚民化政策が大問題 ――#同級生の投票行動から考える・第13回―― (2024.08.28)
- #災害を #ネタにする? ――#今更ですが シリーズ 2―― (2024.06.28)
- #企業・団体献金禁止 に #反対する #小沢一郎議員 ――文字通り #語るに落ちた―― (2024.05.23)
- #アメリカ の #臨界前核実験 に #抗議の座り込み ―― #これが #G7広島サミットの意味ですよ!―― (2024.05.21)
- #なぜ今 #公費負担 なのか ―― #公私混同 を #止めさせるため―― (2024.05.18)
「平和」カテゴリの記事
- #国家情報局の #Gabbardさんと連帯しよう ―― #Xの動画を見て下さい―― (2025.06.16)
- #ハワイ大学での講義 ―― #反戦・反核がテーマです ―― (2025.01.27)
- #内灘闘争の歴史を学ぶ ――#JR総連中国地方協議会第38回定期委員会2部―― (2024.10.06)
- #式典から排除 の #基準は何ですか? ――#誰の基準か #何が目的か―― (2024.09.01)
- #駐日大使 の #式典招待は ――#知って貰うため #友達になって貰うため―― (2024.08.31)
「アメリカ」カテゴリの記事
- #奇襲攻撃の重さは #日米で天と地の違い ―――#外務省の公開資料もありますが――― (2025.06.24)
- #奇襲攻撃には #核兵器で報復 ―――#広島・長崎の正当化のためのアメリカの論理――― (2025.06.23)
- #国家情報局の #Gabbardさんと連帯しよう ―― #Xの動画を見て下さい―― (2025.06.16)
- #ベトナム戦争収拾を提案した #国防長官 ―― #マクナマラは #戦争推進を後悔して #行動に移した―― (2025.06.07)
- #マックを #ボイコット? ―― #カナダ館に行きました ―― (2025.04.03)
コメント
« トランプ大統領の就任演説にこだわるのは --世界、特に日本の状況との共通点を理解するため―― その前段 | トップページ | 世界人権年鑑2017 ――ヒューマン・ライツ・ウォッチ代表のケネス・ロス氏による序文―― »
秋葉前広島市長からトランプ米大統領への提案を米有力二紙が取り上げてくれたことは大変うれしいことです。
大統領の目に触れて、いい方向に向かうことを期待します。
投稿: 遠藤菊美 | 2017年2月13日 (月) 07時58分
「遠藤菊美」様
コメント有り難う御座いました。トランプ大統領に何とか届くよう、第二弾、第三弾も検討中です。
投稿: イライザ | 2017年2月13日 (月) 21時34分