友あり遠方より来る
「high school
sweetheart」で御紹介したのは、英和・和英辞典と、それを駆使して慣れないアメリカでの学校生活を助けてくれた同級生のフランクでしたが、彼だけではなく当時一緒に勉強したり部活をしたりした同級生や後輩たちとは今でもやり取りが続いています。続けられたのにはいろいろな理由がありますが、10年毎に、同じ年に卒業した同級生全員に呼び掛けて開かれる同窓会(reunion)のあったことが大きいのではないかと思います。私たちの場合は1960年に卒業しましたので、まとめて「The
Class of 1960 (1960年卒業生)」と呼びますが、一番最近の同窓会は2010年、卒業後50年を記念して開かれました。
同窓会を開くためには、日にちと場所を決め会場を借りホテルの手配も済ませてクラス全員に通知をした後、当日の受け付けや会場設営等、しなくてはならない仕事が多いことは説明するまでもないと思いますが、そのために当然複数の運営委員が必要になります。委員長は、一学年全員がメンバーの「学年生徒会」の会長を務めていたサンディーだと、これは御本人もそれ以外の人たちもクラス全員が認めていることですので、毎回彼女が務めてくれました。そのほかのボランティアとしては、昔からサンディーと仲の良かった数人、仕事があまり忙しくなくて、私たちが住んでいた町、Elmwood
Parkかその近く、少なくともシカゴの近くに住んでいる人で、「愛校心」の強い人たちが受け持ってくれました。因みにエルムウッド・パークはシカゴの西、車で30分くらいのところにある小さな町です。
50周年の同窓会運営委員の一人に、マーリーンがいました。コンピュータのプログラマーそしてシステム・エンジニアの仕事をリタイアした後、時間があるからと手伝ってくれることになったようでした。たまたま日程が上手く合って一番遠くから参加することになった私との連絡役を買って出くれたのも彼女でした。
そして今年。ひと月くらい前に、そのマーリーンから12月から1月にかけて日本に行くことになったので広島まで足を延ばしたいとメールがありました。「大歓迎」と返信を出して日程調整を行い、今月11日から13日まで広島に来てくれることになりました。
旅行やアウトドアでのホワイト・ウォーター・カヤックも含めたさまざまな活動が趣味のマーリーンの今回の「海外旅行」は約2か月かけて、まずはエジプト、それから息子さんが住む沖縄、そして広島、次に息子さんの家族と一緒にバンコク、その後帰国という世界を股に掛けての日程です。世界中を旅している彼女は、日本では日本食そして日本旅館に泊まるというポリシーを貫き、自分で沖縄から広島までの飛行機や旅館の予約をした上で11日に広島に着きました。
11日は、私の家族と一緒のお好み焼きでした。料理をするのが趣味のもう一人の息子さんに持って帰りたいと言っていたのは、お好み焼き屋の名物マスターのねじり鉢巻きでした。二日目は、資料館と平和公園で、約3時間過ごした後、息子さん夫婦がお勧めの錦帯橋まで行きました。そのあとはもちろん宮島です。
夜は、シダックスの本通りクラブで忘年会コースに舌鼓を打ちながらのカラオケパーティーでした。特別に丸鶏のローストがプレゼントとして付いてきたのですが、鳥のローストを切り分ける経験者もいてくれて、大変盛り上がりました。写真を撮る余裕さえないくらいでしたので、シダックスのホームページから写真を借りました。
二泊三日の日程の間、同級生や家族の話にもなりましたが、実はマーリーンの一歳下の弟ポールは私とレスリング部で苦労を共にした間柄でした。ということは私とも一歳差なのですが、シーズン中、毎金曜日にある他校との試合までは減量に苦しんで、金曜の夜はピッツァやハンバーグ等、思いっきり食べてはまた減量という生活を一冬一緒に続けた仲間でした。私は120ポンドのクラス、ポールは127ポンドと体重が近かったので、練習試合も何度かしましたし、彼の親友だったトムとは歴史のクラスが同じで、原爆投下についての時間には、クラスの中で唯一私の見方をしてくれたほど意気も合いましたので、因縁めいたものを感じました。
大きなショックを受けたのは、ポールが1967年8月2日に亡くなっていたということでした。「ベトナム戦争で?」と聞くと、「そう、その通り」という答が返ってきました。
私はその次の年、1968年に再渡米して大学院での勉強をしながらベトナム戦争反対の運動をしていましたので、ベトナムに行かないで済むように努力をした若者が周りには多くいたのですが、その戦争でこんなに近い存在だった若者が死んでいたことは全く知りませんでした。予期しなかった「ニュース」から、改めて戦争について考えることになりましたが、稿を改めてその報告をしたいと思います。
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« ひろしまでのドイツクリスマスマーケットとシュトーレン | トップページ | 徴兵されたらどうしますか? »
「ニュース」カテゴリの記事
- #加藤友三郎 #英文冊子 #完成記者会見 を #中国新聞が記事に してくれました ――友三郎を理解する人の輪が広まります―― (2024.02.29)
- #間違った発音 の #オーバードース に #辟易しています ――#米酢 は #三種類 の読み方があるようですが―― (2024.01.31)
- #BSの3チャンネルで #能登半島地震 情報 ――#被災者 からの #要請 があるまで #何もせず ?―― (2024.01.11)
- #ダイハツ だけではない #自動車業界 の #検査不正 その他の #不正 ――#最優先 されるべき #ユーザー の #安全性 はどこに?―― (2023.12.22)
- #広島市の資料 には #教育勅語 は #「良いもの」 として引用されています ―― #稲田朋美 元防衛大臣発言と ほぼ同じです―― (2023.12.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- #久し振りの京都 ―― #今宮神社 #平安神宮―― (2024.04.25)
- #芸南カントリー・クラブ ―― #入口 の #並木がきれいでした―― (2024.04.23)
- #花まつり に因んで #桜の写真です ―― #Walking の途中 #花盛りです―― (2024.04.08)
- #クリスマス に #福岡 に来ています ――ホテルが快適です―― (2023.12.26)
- 日比谷公園の周りの変りようにただただ吃驚 ――どれが何ビルなのか全く分りません―― (2023.12.15)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- #政府の #愚民化政策が大問題 ――#同級生の投票行動から考える・第13回―― (2024.08.28)
- #災害を #ネタにする? ――#今更ですが シリーズ 2―― (2024.06.28)
- #企業・団体献金禁止 に #反対する #小沢一郎議員 ――文字通り #語るに落ちた―― (2024.05.23)
- #アメリカ の #臨界前核実験 に #抗議の座り込み ―― #これが #G7広島サミットの意味ですよ!―― (2024.05.21)
- #なぜ今 #公費負担 なのか ―― #公私混同 を #止めさせるため―― (2024.05.18)
「平和」カテゴリの記事
- #内灘闘争の歴史を学ぶ ――#JR総連中国地方協議会第38回定期委員会2部―― (2024.10.06)
- #式典から排除 の #基準は何ですか? ――#誰の基準か #何が目的か―― (2024.09.01)
- #駐日大使 の #式典招待は ――#知って貰うため #友達になって貰うため―― (2024.08.31)
- #原水禁 #国際シンポジウム ――#2045ビジョン と #NoFirstUse #提案しました―― (2024.08.09)
- #慰霊の夕べコンサート ――#8月9日18時から #廿日市市のさくらぴあ小ホールで―― (2024.07.30)
「歴史」カテゴリの記事
- #原水禁 #国際シンポジウム ――#2045ビジョン と #NoFirstUse #提案しました―― (2024.08.09)
- #コロンブス問題 (その3) ――#江崎玲於奈学長 #式辞の問題点―― (2024.06.18)
- #コロンブス問題 #30年前にも取り上げました ――#なぜ #大切な点が #伝わらないのでしょうか―― (2024.06.16)
- #石棺で覆い #100年以上かける覚悟 ――#東電 も #このことは分っているはず―― (2024.06.15)
- #できないことを #できると言うのは #詐欺 ――#廃炉はできません―― (2024.06.14)
「教育」カテゴリの記事
- #伊藤塾の伊藤真塾長にお会いしてきました ――#伊藤塾 #法学館 ともに #未来の司法を担う #若者の育成をしています―― (2024.07.21)
- #久しぶりの母校 ――#樹木鬱蒼たる #キャンパスに なっていました―― (2024.06.24)
- #コロンブス問題 (その3) ――#江崎玲於奈学長 #式辞の問題点―― (2024.06.18)
- #コロンブス問題 (その2) ――#1992年 #江崎玲於奈筑波大学長 #入学式での式辞―― (2024.06.17)
- #全米大学生の目標 は #大学が #Discloseと #Divestすること ―― #アパルトヘイト撤廃の力になった―― (2024.05.07)
「アメリカ」カテゴリの記事
- #トランプ #返り咲き ――#8年前との比較から #何が見えるのか―― (2024.11.07)
- #危機感の違い #世代を超えて共有できるか ――#キューバ危機に比肩する危機的状況―― (2024.10.30)
- #ヒロシマの使命を #再確認しておこう ――#その時々の流れに押し潰されないように―― (2024.08.29)
- #コロンブス問題 (その3) ――#江崎玲於奈学長 #式辞の問題点―― (2024.06.18)
- #アメリカ の #臨界前核実験 に #抗議の座り込み ―― #これが #G7広島サミットの意味ですよ!―― (2024.05.21)
「若者」カテゴリの記事
- #慰霊の夕べコンサート #成功裡に終了 ――#80周年の趣向は? #皆さんからも御意見を!―― (2024.08.12)
- #徳目 を教えるのに、なぜ #明治時代 の #遺物 だけに限定するのか ――#平安時代 も #日本の歴史 の一部―― (2024.01.14)
- #お年玉 には #安野光雅 ――#表紙 だけでも読んで欲しい―― (2023.12.30)
- 数学を学ぶとは・教えるとは ――「数学人の集い」の楽しみ方―― (2023.06.11)
- 学校でとんでもないことが起きているようです。 ――生徒や学生はどうすれば良いのでしょうか―― (2023.06.08)
コメント