#safetypin 安全ピン運動
#safetypin 安全ピン運動
トランプ氏当選後のアメリカで、安全ピンを身に着ける運動が広まっています。人種差別、女性差別、GLBT差別、外国人差別、障碍者差別等を公然と行う輩が増えてきたことの結果として、身の危険を感じるマイノリティーの人たちも多くなり、「ここは安全ですよ」「私は友人です」「私は差別しません」というメッセージを伝えることが目的です。
ハフポストやファッションスナップの記事として大きく扱われています。
発祥は、EU離脱後のイギリスで、離脱決定によって移民や難民に対する差別が目立つようになり、それに対抗するための意思表示として安全ピンを身に着けそれをネットで公開する行動が取られるようになりました。
トランプ氏の大統領選挙当選後、アメリカでも同様にヘイト・クライムや暴力的な行動が急激に増えているようです。CNNの報道を御覧下さい。
元々は「ここは安全な場所です」という意味だったのが、より一般的に「私は差別しません」、「差別反対」の意思表示として、「差別はしない」こと「ヘイト・スピーチや暴力に反対」「ヘイト・クライム反対」といったメッセージの発信、そして反差別の立場を取る人たちとの連帯の印としても使われるようになりました。
そこで提案です。私たちも「安全ピン運動」に参加しましょう。日本でも各地で見られる「ヘイト・スピーチ」を初め様々な差別に反対し、差別のない社会、マイノリティーの人たちの権利が尊重される社会を私たちが目指していることをアピールしましょう。
そしてできれば、安全ピンを身に着けた写真や動画を「#safetypin」のハッシュタグを付けて、自分のメッセージとともにSNSに投稿しましょう。
[お願い]
文章の下にある《広島ブログ》というバナーを一日一度クリックして下さい。
« オバマ大統領への手紙—その1 | トップページ | あらゆるPC/Macから情報を盗める5ドルのラズパイ・デバイス 対抗手段はUSBポートをセメントで固めること »
「ニュース」カテゴリの記事
- (喝!!) マスコミは何をしているのだ!! ――女性が3自治体議会の過半数というニュースは一面記事だろう―― (2023.05.03)
- 社民党の大椿裕子副党首が繰り上げ当選 ――社民党の参議院議員は福島党首と二人になります―― (2023.03.31)
- 広島市長選挙 ――唯一の争点は『はだしのゲン』の復活です―― (2023.03.27)
- 「記憶が不確かだから記録を残す」の意味を葬り去った自民党政治 ――それでも過去の記録を忠実に残す努力をし続けよう―― (2023.03.11)
- 『はだしのゲン』の何が問題なのか ――本当は松江市の先例と同じ理由?―― (2023.02.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 4年振りの敬老会に参加しました ――高齢化社会の現実についても考えさせられました―― (2023.09.18)
- コストコも完全に「広島化」しました ――そして多忙のため、ブログはしばらくお休みします―― (2023.07.28)
- 被災地に人を送り込むな ――5年前の教訓は生きているのでしょうか?―― (2023.07.18)
- 我が家から30分のところに、こんなにきれいな滝がありました ――できれば動画をアップしたいです―― (2023.06.06)
- 老人クラブ総会でした ――カラオケは禁止でした―― (2023.04.25)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 原爆の責任議論を「棚上げ」したのは何故か ――一つは、外務省が広島の平和行政を仕切っているから―― (2023.09.24)
- 今、広島で起きていること (2) ――大阪講演報告5・「原爆の責任議論は棚上げ」した広島市―― (2023.09.23)
- 今、広島で起きていること ――大阪講演報告4・外務省や日本政府抜きには語れない―― (2023.09.22)
- 岸田外交の本質 ――核兵器禁止条約締約国会議にオブザーバ参加さえ拒否する理由は?―― (2023.09.20)
- 4年振りの敬老会に参加しました ――高齢化社会の現実についても考えさせられました―― (2023.09.18)
「平和」カテゴリの記事
- 原爆の責任議論を「棚上げ」したのは何故か ――一つは、外務省が広島の平和行政を仕切っているから―― (2023.09.24)
- 今、広島で起きていること (2) ――大阪講演報告5・「原爆の責任議論は棚上げ」した広島市―― (2023.09.23)
- 今、広島で起きていること ――大阪講演報告4・外務省や日本政府抜きには語れない―― (2023.09.22)
- 岸田外交の本質 ――核兵器禁止条約締約国会議にオブザーバ参加さえ拒否する理由は?―― (2023.09.20)
- 「即時行動」への共感 ――大阪から新たな動きが生まれそうです―― (2023.09.16)
« オバマ大統領への手紙—その1 | トップページ | あらゆるPC/Macから情報を盗める5ドルのラズパイ・デバイス 対抗手段はUSBポートをセメントで固めること »
コメント